鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

プレイ1本

 

1本目

 

私の球人生で、1日を通して抑えたブレイクをしたことはほとんどありません。

 

1日を通して抑えて撞くのは

 

  • JPAの試合当日に、あまりにもハードブレイクが当たらなかった時
  • ハードブレイクが当たる見込みがないまま公式戦当日を迎えた時
  • ハードブレイクをするのに影響が出る部位を怪我した時

 

このどれかが当てはまる(当てはまった)時。というわけで、少なくとも平場では怪我をしていない限りは1日を通してブレイクを抑えて撞くということがありませんでした。

 

そんな私が、最近は9ボールを撞く時は抑えて撞くことにしています。

 

楽です。プレイに集中できる。ハードブレイクをしない日のプレイはアベレージが高いように感じます。頭をプレイに全振りできるからでしょうね。

 

加えて、頭も体も疲れづらいので、長時間撞いても集中力が続く。

 

良いことづくめすぎて、ハードブレイクを諦めたくなってしまうw




2本目

 

私は9ボールや10ボールの腕前に比べてボウラードの点数がやけに高いと感じていて、しばしばブログネタにもしていました。

 

パーフェクトも何回か出しているし、200点を切ることはまずない。しかし、その点数からイメージするほどに9ボールは上手くない気がする。

 

なぜなのかと考えてみると

 

  • ボウラードは一人でやるゲームなので、相手を気にせず自分のペースで撞けるから。一人上手。
  • ボウラードは「この台は苦手!」という台ではやらない。
  • 「今ならそこそこ点数を出せる気がするぞ!」と感じている時にしかボウラードをやらない。

 

こういった理由が思い浮かびます。そりゃぁ、「調子悪くない」「苦手な台ではない」「一人撞き」となれば点数は伸びますわな。

 

この間ふと思ったのは「それに加えて『ハードブレイクをしない』というのも関係してそうだな」と思いました。

 

ボウラードで真面目に点数を出そうとしている時はハードブレイクをしない。ボウラードのブレイクなんてプレイと一緒です。「プレイとブレイクの両立」なんて考える必要はなく、プレイ1本です。だからプレイが安定し、馬鹿ブレイクをしている9や10の時に比べて良い球を撞けているのかも。

 

しらんけど。