鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

コールショット

3本立て



1本目


次に出る予定の公式戦は、9ボールながらコールショット制が採用されております。


常々私は「10ボールだけじゃなくて9ボールもコールショットにすればいいのに」と言っておりましたが、たとえばWPA的には9ボールと10ボールは全く別のゲームという扱いにしたいらしく、9ボールはフロックありきでやりたいらしいって話は何度かしたと思います。


しかし、WPAなんぞ我々には全く関係ありませんでしょ?どーでもいい。WPAの意向なんぞどうでもいいのです。


また、球屋で「9ボールもコールショットにすればいいのに」などと言ってみると「10ボールじゃあるまいしww」とか言われることが多かったです。正直、なんで否定されるのか良く分かりませんでした。


日頃から全く頭を使わず惰性で生きている人たちが、過去のならわしを踏襲しているだけなのかもしれません。


フロックが武器だから、それを奪われたら困るっていう人もいるのかもしれません。


新しいことをするのが面倒で、新しいものは何でも否定するっていう人なのかもしれません(この派閥は一定数いて、ジャンプにしてもセルフラックにしても、新しいものが登場した時にはなんでもかんでも否定しようとする)


しかし、私の身近に否定派が多かったというだけなのか、単に否定派の声がデカイというだけなのかは分かりませんが、こうして公式戦でコールショット制の9ボールが行われるということは、私と同じく「9ボールもコールショット制で行われるべき」と考える人が少なくないってことですよね。安心安心。



さて。私は平場で10ボールをやる機会が度々あるのでコールショットには慣れておりますが、今度の公式戦に一緒に出るI氏はほぼ全くの初めてらしい(昔1度だけ私のコールショット練習に付き合わせたことがある)


「ジェントルマンコールって、どこまでコールをすればいいのか」という質問LINEが来ました。


それに返信しながら考えていたことです。


コールなんて、平場で見知った人とやっている限りは、適当でいいじゃないですか。


特にA級同士でやっている時なんて相手のショットの意図なんて見てりゃ分かりますし、対戦相手の人となりを知ってますから、相手がコールをし忘れていたりこちらがコールを聞き逃したりしていた場合も「ま、コール違いをした時は自ら申告してくれるだろう」という安心感がある。


「こいつはチョロまかす可能性があるぞ!」っていう相手とは相撞きしませんからね(ってか、そもそもそういう人が身近にいませんけどw)


でも、不特定多数の人が参加する試合に出るとなると、対戦相手がどういう人か分からない。


さすがにチョロまかそうとする人はいないと思いますが(思いたいですが)お互いがお互いに相手のことを知らないから、疑心暗鬼になるってことはあると思うんですよ。


実際にはコール通りにショットが決まっていたのに、相手が聞き間違えていて「コール違いですよね?」なんてなる可能性はある。


撞いた側としては「コール通りだろ」「何言ってんだこいつ」ってなって「言いがかりをつけられた」「なんてマナーの悪い人だ」と考えちゃう。


一方の相手も「ちょろまかそうとしている」「なんてマナーの悪いやつだ」ってなっちゃう。


相手がどういう人間だか分からないから、ちょっとした勘違いがトラブルの元になってしまう。


試合の場では、できる限りしっかりはっきりコールをしておくべきだと思うのです。


I氏から「プロの試合だとポケットをキューで指してたんですけど、口で言わなくても良いんですか?」と聞かれました。


親しい人が相手なら良いし、多くの人の目がある時ならそれもまた良いと思うんですが、面識のない人と1対1でやっている時だと勘違いされやすいし、言いがかりをつけられる隙にもなると思うんです。キューで指すだけだと。


しっかり入れるポケットを指しながら「〇番をここに」と、言っておくべきでしょう。それならばまずトラブルは起きません。


やっぱ、相手がどういう人か分からないし、自分が相手からどう思われているか分からない以上、出来るだけトラブルの芽は摘んでおくべきだと思うのです。


I氏に言っておいたのは「ちゃんと相手が了承したのを確認すべし」ってこと。


I氏はコミュ力が物凄く低いです。びっくりするくらい低い。


日頃の会話の中でも、独り言のようにボソボソ喋っているだけなのに相手には伝わっていると勘違いしていることが多々あるし、時には口にすら出してないのに「以心伝心出来てる」と思い込んでいることすらある。


さすがに、コールショットで「口にしなくても伝わるよね?」なんて言い出すことは無いと思いますが、「自分は口にしたけど相手が聞いてなかった」っていう状況でも「相手はちゃんと聞いてた」と思い込んで撞いてしまう可能がかなり高いのです。


I氏「ボソボソッ」

相手「(え?なんて言ったの?)」

I氏「(ズバッと撞いて)よし。コール通り」

相手「(えっ!コールしてなくない?)」



ってなことが起こりそう。


昔1度だけI氏とコールショットでやった時、当時もネタにしましたけど「6番を入れます!!」って宣言したI氏ですからね。変なコールもしそう。「2番か9番を入れます!」とか言い出すんじゃないか!?


大丈夫なんだろうか。。。



そうそう。新しいことをやると何かと慣れが必要ですが、コールショットに関しては、私は慣れるまでにさほど期間は要さなかった覚えがあります。


コールをしたり、相手が了承したかどうかを確認したりという作業が必要なわけですが、そういう作業を新規にルーティンの中に組み入れても、これといってリズムが崩れたりはしませんでした。


けど、I氏なんぞは不器用だから、そのせいでリズムが崩れてショットへの意識が低下するとかあり得そう。


コールショットのせいでリズムが崩れるっていう人、やはりいるのかな??



2本目


皆様、頻繁に顔は合わせるし、挨拶やお喋りも普通にするのに、一度も相撞きしたことがない相手っていますか?


私には結構多くいます。


腕前が大きく違う人となると相撞きする機会がなくてもおかしくないかもしれませんが、同じクラス、同じくらいの腕前で頻繁に顔を合わせているのに相撞きしたことがないってのはおかしな気はするんですが、そういう相手が私には数多くいます。


一緒に飲みには何度も行っているのに、相撞きは1度もしたことがない人ってのもいる。。。


少々前のこと、そんな内の1人(仮称Kさん)と相撞きする事になったのですが、わたくし絶不調。全く球を入れずに負けました。


私、初対面の相手にそんな球を撞こうものなら「下手って思われてしまっただろう」「『本当にA級?』と思われたかもしれない」などなど数々の被害妄想を抱え、相手から何を言われたわけではなくても汚名を着せられたと感じ、なんとか名誉を挽回しようとします。


2度目の相撞きで上手い具合にリベンジを果たせれば良いのですが、気持ちが空回りして2度目も情けない球を撞いてしまったらさぁ大変。3度目からはさらに気負うことになります。


そうして何度も何度も対戦しても1度も良い球が撞けない日々が続くと、段々とジンクスのようになってきます。「この人相手には、いい球は撞けない」と思い始めてしまい、諦め始めてしまうわけであります。。。


さて、話戻りまして今回の相手のKさん。


初めての相撞きではありましたが、初対面ではありませんでした。それまでに何度も顔を合わせ、何度も球談義や世間話をしていた面識が充分にある相手なので、ショボい球を撞いて負けてしまっても特に被害妄想を抱えることもなく、私は「こんな日もあるよねー」くらいにしか思っていなかったのです。


何か月か経って、再びKさんと相撞きすることになり、今度の私は絶好調。マスワリ地獄に陥れ、何回かやったセットマッチで全勝しました。


その2回目の相撞きの後、関係者から聞いたのです。


なにやらKさん、1回目の相撞きの後には「鈴木君と初めて撞いたけど、あんなもんか」と軽く馬鹿にしていたらしい。


で、2回目の相撞きの後には「前回と全然違った」「あれは歯が立たない」と感想がガラッと変わったそうな。


裏でそんなことを言われているとは全く知りませんでした。日頃私が抱えてしまっている被害妄想も、やはりあながち「妄想」とは言い切れないよなぁと(;^ω^)


そしてなにより、1回目の相撞きの後に馬鹿にされていた事実を知っていたとしたら、2回目はあぁも上手くは撞けなかったかもしれません。「リベンジ!」「汚名返上!!」と意気込んで空回りしていたかもしれない。


そしてまた、馬鹿にされていたことを知っていた場合にせよ知らなかった場合にせよ、2戦連続で冴えない球を撞いたら、3回目からはやっぱり気負っていたと思う。


何も知らずにのほほんと、かつ、たまたま調子が良くて2戦目でリベンジ出来て良かったなと(笑)


3回目以降は、2回目ほどの絶好調ではないにしても、アベレージ以上には撞けています。それも2回目で汚名返上出来たおかげかと思います。


こういうのはやっぱりメンタルですねぇ。



3本目


ミスをした時などにキュードンしたり、チョークをテーブルに叩きつけたり、舌打ちしたり、、、、って人はいますよね。定番のマナー違反かと思います。


そういう人、皆様の周りには多いですか??


私の周りでは、多くはないです。っていうか、片手で数えられるほどです。


歴の中では何十人かは見てきていると思いますが、なんせ何百何千というビリヤードプレイヤーに会ってきていますから、出会う確率はかなり低めです。


おかげさまで、私は普段キュードン・チョークドン・舌打ちに悩まされることが少ないですし、数少ないキュードンプレイヤーに会ってしまった時も「うるさいなー」とは思えど、さほど気にはしないです。恐らくドンッと音が1回限りだからだと思います。


たまに何度か連続でガンッガンッガンッと打ち付ける人もいますが、まぁそれも何秒かでおさまりますし。


私が嫌なのは、いつまでも音が鳴り続けるパターンです。


たとえば、バラ球練習をする際に、レシーブボックスからボールを取り出してなぜだか全球放り投げる人とかいますでしょう。9球なり10球なりを全部放り投げるもんだからガンガンガンガンとかなり長い間音が鳴り響く。それは非常に嫌です。


また、キューメンテナンスをしている人が、何をチェックしてんのか知りませんけど、延々とキューを床にゴンゴンと打ち続けているってこともたまにある。うるせーーーー!!


私、ラシャ張替え中の店で球を撞いたことが過去に何度もあります。ギュインギュイーーーン!と作業音が非常にうるさいわけですが、あんまり気にならないです。


理由を考えてみると「意味のある音だから」だと思います。


ラシャの張替えは必要なこと。その作業で大きな音が出てしまうのは仕方がないこと。「うるさい」ではなく「張替え作業、お疲れ様です!」「ありがとうございます」という気持ちなので、騒音が気にならないんだと思います。


一方で、ボールとかキューをガンガンするのは不必要な音ですから気になる。


音自体を気にしてるんじゃなくて、それを行っている人間のことを気にしてるってことなんでしょうなぁ。