鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

上達しないのは頭が悪いから

 

1本目

 

「上手くならない」にもザックリ分けて

 

  • 練習していないから上手くならない
  • 練習はしてるんだけど上手くならない

 

この2通りがあって、全くの別物ですよね。

 

多くの皆様にとってメカニカルブリッジなんかは前者のいい例なんじゃないでしょうかね。「苦手だけど、そもそもほとんど練習していない」って人、多いんじゃないですか?笑

 

「実戦の中で時々メカニカルブリッジを使ってるけど一向に上手くならない。けど、1人練習でメカニカルブリッジの練習をしたことはほとんどない」って人は少なくないはずで、練習してないなら上手くならなくても当たり前であります。

 

一方で、充分な練習を積んでいるにも関わらず練習していない人と同程度の(場合によっては以下の)結果しか出せないとなると、それは練習の仕方が何か根本的に間違っているということになりますよね。

 

「練習してないから上手くならない」と「練習してるけど上手くならない」がゴッチャになっている人が多いです。この2つはしっかり区別していただきたい。

 

どっちが良いかとかいう話ではなくて「どっちも悪い」ですけど、改善のための道筋が全く別ですからね。区別は必要。

 

 

2本目

 

 私は「何かしらの分野で一流の人は、他の分野でも一流になれるだけの素質がある」と思っています。

 

某トッププロがレッスンの最中に生徒さんに対して「自分、勉強は出来ないけど、ビリヤード脳は発達してるんでw」と言っているのを耳にしたことがあります笑

 

私はそのプロの学歴を存じ上げませんが、御本人が仰る通りに勉強が出来ないのだとしても、「やってないから出来ないだけ」だと思うんです。

 

勉強に興味がなかった。やる気が出なかった。だから勉強をしなかった。しなかったから出来ない。

 

もし、何かしらのキッカケがあって勉強にやる気を出したのだとしたら、勉強も出来たんだと思います。だってビリヤードで頂点を獲っているんだもの。


「考え方」ってのは大事で、考え方次第でどこまで上に行けるかが決まってくる。そしてその「考え方」ってのはほとんどのことで共通していると思っています。

 

 私はしばしば、他人のビリヤードに対する考え方を聞いていて「この人、仕事出来ないだろうな」と感じることがあるのだと毒を吐いてますけど、あながち間違っていないと思います。上達するための考え方が仕事もビリヤードもその他なんでも似通っているからです。

 

 

3本目


私の周り、専門性の高い職業の方々がたくさんいるのですが、飲み会の時にしばしば話題になるんですけど九九を言えない人がちょぃちょぃいるんですよww


幼少期から才能を開花させていて勉強そっちのけで専門分野のスキルを伸ばしていたのか、早々とお勉強からはドロップアウトしてしまったからこそ別の方向に行かざるをえなかったのか、過程は人それぞれでしょうけど、何はともあれ小学校低学年で習うはずの九九がまともに言えない人がいる。


一般的な職業に就くのであれば九九が出来ないってのはヤベーって話になるでしょうが、彼らは九九なんぞ出来なくても何ら問題の無い専門性に特化したスキルを持っていて、一般的な職業の方々よりもよっぽど稼いでいる。なので九九が出来ないってのを本人たちも持ちネタにするほどの余裕っぷりです。突かれても痛くないのでしょう。

 

  • 九九が出来ない。小学生レベルの知識が抜け落ちている
  • それで人生がちゃんと成り立っていて、稼ぎまくっている
  • 人柄も良い

 

こういう実例を私は実際に見ているから、九九が出来ないことを馬鹿にしようとは全く思わないです。だって彼らの人生になんら関係してないんだもの。

 

繰り返しますけども、一般的な職業に就いている人が九九が出来なかったらヤベーって思いますよ。一般的な職業についていて九九が出来ないってことは、仕事もできないということが容易に想像できるからです。

 

九九ができようが出来まいが、ちゃんと稼げていて人生が成り立っているならそれで良いのだと私は考えます。それが私の価値観。


そんな私とは違い「教養がないだなんて恥ずかしい」「いくら稼いでいても、学がない人はリスペクト出来ない」みたいな考え方の人もいますよね。それはまぁ価値観の違いってことで深く追求はしないです。

 

 

 それでですね。まず自分の話ですが、私は散々にハードブレイクの練習をしているくせに全く上達せず、その原因を「センスがないから」の一言にまとめてしまっていますが、「センス」の具体的内容は多岐に渡ります。

 

そしてその中に、「頭が悪い」もあるわけです。

 

  • アドバイスを曲解する
  • 脳筋がゆえに、頭を使うことなく量ばっかりこなす
  • ちょっと考えれば分かるようなことを考えずに突っ走る
  • 間違った推測をし、それが正しいと思い込む
  • 予習復習をしない
  • 直前にやってたことを忘れる
  • 洞察力が低い

 

etc.

 

これらは間違いなく「頭が悪い」です。

 

しかし、「自分で言うのは良くても、人から言われるのはムカつく」という案件ですよね。頭が悪いっていうのはw

 

人からは言われたくないが、しかし自覚する必要はあることだと思います。自覚したって中々改善できないというのに、自覚すらしないとなると一生改善しない。スタートに立つことすらできない。

 

ここでいう頭の悪さってのは、なにも「改めようのない、生まれつき決まってしまっているスペックの低さ」というようなものではないです。改善しようと努力すれば改められること。しかし、改善しようとしなければ一生そのままなこと。

 

 私だけの話じゃなく、誰であっても「練習しているのに上手くならないのは頭が悪いから」は当てはまると思うんです。そして、それを自覚していない人も多いように思えます。

 

「上達できないのは自分のせいではない」と責任転嫁する人もいるし、自分のせいだとは考えても頭以外の部分に原因を求める人が少なくない。「頭が悪い」と自覚することから逃げているように感じられます。

 

人から言われたらムカつくのは分かります。けど、自分で「自分は頭が悪い」「考え方が悪い」「上達しないのは頭の問題だ」と自覚する必要はあると思っています。