鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

リスペクトP

 

1本目

 

ブログの下書きをしている時にふと思ったっていうだけの話なんですけども。

 

書き手としては同じようなニュアンスで綴っているのに、読み手には全く違う印象を与えてしまう表現ってあるよなぁと思ったことがありました。

 

その時書いていたのは全く別の話なんですけど、今回はハードブレイクを例にしてみます。

 

 

「ハードブレイクが好きな人とは仲良くなれそうです」

 

「ハードブレイクが好きじゃない人とは仲良くなれそうにないです」

 

 

書き手としたら同じようなニュアンスとして綴ってしまうことがあるのですが、読み手からしたら全く別のニュアンスじゃないですか。前者は肯定、後者は否定ですからね。

 

否定するつもりなどなく、ついつい後者のような物言いをしてしまうことって、ありませんか??

 

ただ単に「自分はハードブレイクが好きです!!」ってことを伝えたいだけ。その思いを強調したいだけ。誰かを否定するつもりなんてない。けども、言葉にしてしまったのは誰かを敵に回すような言葉っていう。

 

「ハードブレイクが好きな人とは仲良くなれそうです」より、もう1段階強調がしたかっただけなのに。

  

読み手はそんな書き手の心理なんて気づきようがありませんから、書かれた言葉からだけ受ける印象である「こいつ、喧嘩売ってんな」という感想しか抱かないわけであります。

 

いやはや。つい最近もそんな強調のための否定表現をしてしまっていることに気づき、書き直しました。

 

その時は気づけたからいいけど、気づかずそのまんま載せてしまっていることも多いはずで、改めて自分の表現の稚拙さを痛感するのであります。

 

 

2本目

 

パソコンやスマホを使っていて、ソフトウェアのアップデートをしたら途端に使いづらくなったっていう経験、誰もがしたことあると思います。

 

慣れれば今までよりも使い勝手が良いのかもしれないが、慣れるまでがシンドイ。慣れるまでは「明らかに今までの方が良かった」「改悪だ!」としか思えない。慣れた後でも「別に今までと変わらない」「慣れるまでの時間が無駄だった」と思うこともある。

 

そしてまた「別にそんなに深く使い込もうと思ってないから、今まで通りで良いのに」ってことも、たくさんあるはずです。

 

 

ビリヤードの技術であったり道具であったりも同じだと思います。

 

  • 慣れた先でも別に結果は良くならない。時間の無駄。
  • 慣れることが出来たら結果は良くなるが、慣れるまでに膨大な時間を費やすため、プラスになる所まで持っていけるかどうかが微妙

 

もちろん「現状のままでは行き詰るだけだから、改良した方が良い」ってこともたくさんあります。反面「慣れこそが正義。慣れているものは、そのままにした方が良い」ということもたくさんある。

 

明らかに改良した方が良いポイントを「慣れてるから」を理由に改善しようとしない人はいるし。

 

「改良」を名目に時間の無駄にしかならないようなことに手を出してしまう人もいるし。

 

 「自分のことは自分が一番良く知っている」という案件と「他人の方が自分のことを分かっている」という案件とに分かれますが、今回の件に関しては後者だと思うので、変えた方が良いのか、慣れた現状のままの方が良いのか、その判断は色んな人の意見を聞いて決めた方が良いんじゃないかなぁ。

 

 

3本目

 

「数(すう)」についての認識が人によって違うっていう話を、以前に1度か2度書いた気がします。

 

「数人」「数十秒」「数万円」「数時間」

 

こういう時の「数(すう)」を、どれくらいだと皆様はイメージしますか??

 

中学の頃だったか高校の頃だったか忘れましたが、その頃まで私は「5~6」っていう認識だったんです。

 

けども、多くの人と会話をする中で「2~3くらいが普通なんだな」と気づき、2~3という認識に改めました。

 

以降今に至るまで2~3というイメージなんですけども、認識を改めた以降もしばしば昔の私と同じ「5~6」くらいをイメージしている人に出会います。

 

2~3と5~6じゃ全然違うじゃないですか。

 

数千円の予算と言われて2~3千円をイメージしてたのに5~6千円だったりしたら面食らうじゃないですか(笑)

 

でも実際に5~6をイメージしている人もいるわけでして。

 

もしかしたら、1~3とか3~4とか2~4とか、そんな感じの人もいるのかもしれません。

 

つくづく「相手も自分と同じイメージをしている」と思い込んでは危険だと思わされます。

 

 

4本目

 

いつぞや「私がリスペクトするプロ、トップ3!」をキッケー氏に対して発表。

 

 きっけー氏から即ツッコミが入りましたけど、3人とも身近なプロです。

  

でも、そんなもんなんじゃないですかね??

 

 腕前だけの話じゃなくて人柄であったりも関係してくるわけですので、「お世話になっているプロ」という意味合いが多分に含まれてくる。

 

 そういう意味で、普段会う機会のないプロは対象に入って来ず、どうしても身近なプロになる。

 

私が挙げた3名は過去に何度もアドバイスをいただいているだとか、相手をしていただいていたりとか、直接的にお世話になっているプロです。

 

 では「お世話になっている」という観点を抜きにして、「腕前を尊敬していて憧れている」だとか「ファンである」「真似をしたい」だとか、プレイヤーとしてリスペクトしているという意味だったら、どんなプロの名前を挙げるかというと。。。。??

 

 プロなんて全員をリスペクトしているしなぁ。

 

 全員を参考にしていて、誰か特定の1人2人ってことはないんだよなぁ。。。