鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

Vice versa

 

毒吐き4本立て


1本目


昨日「上手くないけど勝てている人はいるが、上手いけど勝てない人はいない」ってなことを書きましたが、この理論が通じない人ってのに度々出くわします。


私が「勝てていないんだったら上手くない」と言うと、「あいつは勝ってるけど、全然上手くないじゃんw」と言い返される、みたいな。


論点がズレてるんですよ。話が噛み合ってない。


「勝てていないのならば上手くない」と私は言っているのであって「勝っている人は上手い人」とは一言も言っていない。けど、それが通じない人がいる。


義務教育、ちゃんと受けたんでしょうか?(;'∀')

 


こんな中学生に話すようなことを一々言わなくても良いと思うんですけど、「レイズは最も有名なポケットビリヤード選手である」とすれば「最も有名なポケットビリヤード選手はレイズである」も成り立つ。


一方、「Revoはカーボンシャフトである」けれど「カーボンシャフトはRevoである」とは限りませんよね。


そういうことですよ。逆が成り立つとは限らない。


って、こんな話、一々しなきゃいけないの??(;^ω^)

 

 

2本目


某日某所。


1人練習をしておりましたら、Aさん(仮称)が来店。


そのAさんは一部地域では教え魔として有名で、そのあまりの教え魔っぷりからトラブルを多発させ、数多くの店を出禁にされているという中々のツワモノであります。


私は我関せずと黙々と1人練習をしていたのですが、Aさんはプロのレッスンを受けに来た様子。私は「殊勝な心掛けだ」「ついに改心したのか」とか思っていましたww

 

あまり離れていないところでレッスンをしていたので会話が聞こえてきたのですが、なにやら9ボールのブレイクについて聞きたいらしい。ボールの置き方や撞き方、残し方についてのアドバイスがほしいらしい。


懇切丁寧に教えるプロ。色んなパターンを示しつつ、プロ一押しの案をプロが実際にやってみせていたのですが、、、

 

Aさん「自分はそうは置かないですねー」「こっちの方がいいんじゃないですか??」

 

 

お前、何しに来たんだよ!!

 

 

三つ子の魂百まで。人は変わらんな。

 

 

3本目


例のスマホゲームの話です。


そのゲームには、使用するのはマナー違反だとされるアイテムがあります。ルール違反ではないがマナー違反であるという類のアイテム。


経験者たちが積み上げてきた知識や技術を一瞬で無に帰してしまうようなアイテム。ガード不能な、発動率100%のデスみたいなもんです(RPGをやらない人には伝わらないかな?w)


試合に出て「頑張るぞー!」と思ってたのに、いきなり相手選手が何かを掲げたと思ったら「アイテムの使用により、この対戦〇〇選手の勝利となります!」と相手の勝利が決まってしまったら、そりゃぁ「なんじゃそりゃぁーーー!」ってなりますよねw


そもそもそんなアイテムを作った運営が悪いっていう話なんですけど、存在する以上は使用するか否かはプレイヤーの判断に委ねられることになる。なのでルール違反ではないがマナー違反という認識に。


やはりですね。初心者は使いまくるんですよ。そりゃそれを使えばビギナーがプロも倒せちゃうわけですから、初心者は喜んで使いますよね。初心者なだけにマナー違反だなんていう認識もないわけだし。

 

 

ここ1か月、拠点にしている駅に初心者が3人やってきました。


3人とも始めた時期が一緒。けどその後が全然違って面白かったです。

 


1.最初っからマナー違反アイテムを使わない人

2.最初は使っていたが、すぐに使わなくなった人

3.最後まで使いまくった挙句にフェードアウトしていった人

 


性格が出るなぁと思いましたね。


1の人は、「このアイテムは使ったらマズイんじゃ?」と察したのか、それとも事前にゲーム情報をある程度調べたのか、どちらにしてもクレバーだなと感じます。


2の人も、ある程度のところで察したのでしょう。これは「普通」でしょうか。


3はあれですね。場を荒らすだけ荒らして勝手に消えていく、SNSなんかでよく見かけるタイプの人w


私も何度もそのマナー違反アイテムを被弾しましたけど、まぁスルーです。ビリヤードでたとえれば、ラウンドロビンの試合で特定の1人には必ず負けてしまうっていうようなもんなので、「他でがんばろ」と思えますので(笑)


というわけで、初心者の中にも最初から空気が読めて場になじめる人と、荒らすだけ荒らしていなくなってしまう人がいるという話でしたが、上級者側はどうでしょうか。


反則アイテムを使いまくる初心者が降臨したことで、場が荒れました。


私はスルーしていましたが、徹底抗戦の構えを見せる上級者もチラホラ。目には目を歯には歯をで、同じ土俵に立ってしまう。


マナーの悪い初心者と、マナーの悪い初心者を徹底的につぶそうとする上級者と。


タチが悪いのはどっちでしょうねぇ。

 

 

4本目


ブロガー歴15年の私でございます。


内容の良し悪しはさておき、「長く続けること」に関しては、多くの皆々様よりも一日の長があると言って差し支えありますまい。


(そもそも、ブログやらSNSやらをやってないって人が多いと思うので、そういう人たちにとっては一日の長も何もあったもんじゃないですけどねw)


ツイッター歴も10年ありますし、それ以前にはmixiなどもやっておりましたゆえ、ネットとの距離の取り方であったり自分の熱量のコントロールであったりに、ある程度慣れているつもりです。


球屋店員デビューに失敗した人の話は何度もしております。初対面の人ばかりの店でいきなり華々しくデビューしようとした挙句にキャラ設定を間違えた人の話。


Twitterでもそういう人は多く見かけます。他人への絡み方を間違えるとか、自分のツイートがどういう結果を生むのか予想しきれていない人とかがいる。そして一瞬だけ輝いた挙句に、気づいたらフェードアウトしているっていう。3本目で書いた、マナー違反アイテムを使うだけ使って消えていく人と同じですw


非常に趣味の悪い話ですが、私は「この人が今後どうなるか、楽しみだなー」と経過観察をするのが、SNSの楽しみ方の1つになっていますww


他人への絡み方がおかしい人。発言が過激な人などは多くいて。


SNS歴が長いのにマナーが悪い人は、それはもう定着しちゃっていて変わることはないでしょうが、SNS歴が短い人であればフェードアウトするなり、発言を改めるなり、今後変わっていく可能性が高い。その変化を見ているのが楽しいっていう意地の悪さです。


よく言えば「人の成長を見て楽しむ」ですよ!(笑)


最近注目しているのはYouTuberです。「いつまで続くだろ」って思いながら、楽しんでいます。


ビリヤードYouTuberは、歴の長い人でも数年ですよね?


多くは、このコロナ禍の影響で始めた人たち。まだまだ歴が浅い。今後どうなるか分からない。変化を見るのが楽しい!!(悪)


数年後に残っている人は、どれくらいいるでしょうかね。5年10年と見たらどうだろう。


最近私を楽しませてくれた人がいたんですが、さすがに面識のない個人を、特定できるような内容でネタにするのはマズイので割愛。