鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

入れ倒しとお手本球と

 

1本目

 

ここ数か月、週1ペースでキッケー氏のマイテーブルでキッケー氏と相撞きをしています。


同じ相手と定期的に撞くってことが私はあまりないし、同じテーブルで繰り返し撞くってことも滅多にない私。その両方があわさった「相手もテーブルも同じ」という条件で定期的に撞いた経験は、恐らく今までにはWさんとの相撞きくらい。


そんな珍しい経験をここ数か月はしているのですが、相手にもテーブルコンディションにも慣れ切ってきたここんところ「手球、普通に上手いよね」と自画自賛している私ww きっけー氏も認めてくれた。

 


・体が温まっている(球の調子がアベレージ以上である)
・テーブルコンディションに慣れている
・メンタルに余裕がある

 


という条件が揃えば、普通のA級と言えるくらいの手球コントロールは出来るもよう。


普段手球が合わない原因は「フォームやストロークに安定感が無い」とか、「コンディション対応力が低い」とか、面識が少ない相手と対して「下手な球は撞けないな」と思ってしまったりとかで、入れにバランスを傾けるしかない状態になってるんだなーと自己分析。

 


で、どうでも良い話なんですけど「慣れた台での一人練習であっても手球が下手」なのは完全に手球が下手な人ですよね。


一方で、どんなコンディション、どんなシチュエーションであっても手球が上手い人は、文句なしの手球巧者ですよね。


じゃぁ、私みたいなのは?

 

単に「常に下手ってわけじゃないんだぞ!」「手球が下手というより、コンディション対応が遅いのだ!」っていう言い訳がしたいだけなんですけどねw


下の下ではないけど、下の上ってくらいですかね。。。

 

 

2本目


「同じテーブルで撞く」ということだけを見てもレアな我が球人生でありました。


色んな店に足を運んでいたし、同じ店で撞くにしても同じテーブルを使うってことはあんまりなかったし。


そんだけ色んなテーブルで撞いていればさぞかしコンディション対応力が身につくだろうと思いきや全くそんなことは無いってのは、私の球撞きを見ていれば分かります。コンディション対応できるだけの技術は身に付きませんが、「手球が出ていないことに気持ちが慣れている」というメンタル面の余裕はあるかもしれません(笑)

 


・体が温まっている(球の調子がアベレージ以上である)
・テーブルコンディションに慣れている
・メンタルに余裕がある

 


という条件が揃えば手球も普通のA級っていうくらいには上手いぞって1本目で書いたわけですけども、日々違うテーブルで撞いているだけに、この条件が揃うことが非常にレアであります。


稀に手球がバッチリ合っている時に思うのは「取り切り率や勝率は特に変わらんな」ってことです。私の場合、手球が合っていても合っていなくても、取り切り率は変わらない。手球が合っていないことに慣れてしまっているからでしょうか。


手球が合っている時のメリットは、非常に単純に「見栄えが良い」「人から評価されやすい」という点と、後は「MPの消費が少なくて済むので、長期戦に強い」ってことでしょうか。


やっぱり入れ倒しは疲れる。気力体力が続いている間は高い取り切り率を叩き出せていても、長期戦になると厳しい。その点、手球が合っていれば消耗が抑えられる。


別の見方をすれば、短期戦なら何ら変わらない。違うのは見栄えの良さだけ。


別に何が言いたいわけでもなく、手球が合っている時の自分と合っていない時の自分とを比べてそう思ったっていうだけですw

 

 

3本目


「9ボールの試合で勝つこと」を目標とした場合、1人練習で9ボールを転がすとしたらどんなことを心がけたらいいでしょうかね。


まず最初に私が言いたいのは、いきなり話の腰を折るようですが「練習なんだから、何やったって良いじゃん」ってことです。


「何やったっていい」と言っても、目的もなく無意味な練習をしても良いっていうことではなく、何を目的にとして練習しているかは人によりけりなのだから、一々他人の練習にケチをつけるべからずってことが言いたいです。


たとえば、捻りの練習をしようと思って普段よりも捻り多めで9ボールを転がしてたら「そんなに捻る意味がない」「そんなんじゃ取り切れないぞ!」とか外野からケチをつけられる。そんな経験、皆様も何度かしたことあるんじゃないですか??


試合の最中に無意味な捻りをしている選手に「そんなに捻ってたら取り切れないぞ」と言うのは分かりますが、1人練習中の人に「その人が何を目的として練習をしているか」を尋ねもせずいきなり自分の価値観を押し付けるっていうのは、、、、ねぇ?

 


言いたいことの2つ目は、手球を合わせる練習と、手球が合わなかった時の練習と、両方をバランスよくやらなきゃいけないよね?ってことです。


しっかり手球を合わせて、お手本のような取り切りを出来るようにするってのは大事なことです。


一方で、コンディションやメンタルの影響で手球を合わせるのが難しい場合に、それでもしっかり入れ倒せる力をつけるってのも大事。


一人練習時に常に「入れ倒しでも取り切れりゃ良いんだ!」と考えていると、いつまで経っても上達できませんし。


かと言って、一人練習時に常に「お手本のような取り切りを!」とばかり考えていても、いざ本番で思うように手球を合わせられなかった時に滅法弱いプレイヤーになってしまう。形にハマった時とハマらなかった時の差が大きくなりすぎる。


お手本のような取り切りも入れ倒しも。


どっちかじゃなくてどっちも。


両方をバランスよく練習しなきゃいけないよなーって思います。