鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

無調整

 

1本目


1球撞いて次の球に向かう時、遠い方から歩いてしまうことってありませんか??逆に回った方が近かったのに、遠い方から行ってしまうっていう。


私にはありますし、他の人を見ていてもそういう場面をしばしば見かけます。


私にしても他の人にしても、大抵は「6:4の6の方から回ってしまう」っていうくらいなんですが、先日は「8:2の8の方から回ってしまう」を何度もやっている人を見て笑ってしまいました(笑)


テーブルを回りながら何か考えるというわけでもなく、ただただ移動のためだけに歩いてるのに、毎回のように遠い方から回ってしまうっていう。


そんな人を見ながら「どういう時に遠い方から回っちゃうんだろう」と考えていました。


時計回りと半時計周りとで、好きな方とかあるんでしょうかね?私はそんなの、全く意識したことが無いです。その昔インラインスケートを嗜んでいた時に、得意な方の回転ってのはありましたけど。。


また、構えに入る際には「真後ろから入れ」って言われますけど、横から入ってしまうことも多いと思います。そんな「横から」も左からなのか右からなのか、人によって違うだろうし、配置によっても違うんじゃないでしょうかね。


次の球に対して構えに入りやすい方から歩いて行ってしまう、、、、とか、そういうことあるかな??


何もかもが推測で、まともに考えたことは一度もありませんw

 

 

2本目


相撞きを全く想定しなかった時に相撞きをすることになってボロボロ、、、


ってなボヤキを、何度かブログで綴ったことがあります。


私の練習にはザックリ分けて


・試合前などにやる、実戦を想定した調整のための練習
・新しいことを試したり、苦手を矯正したりするための練習

 

この2つがあります。


この2つがあるってのは別に私だけの話じゃなくて、誰でも同じでしょう。プロの方々は試合が多い時期には中々後者のような練習はしづらく、年始頃の試合が少ない時期に色々新しいことを試すってな話を聞きます。


私は「ここぞ!」っていう場面は滅多になく、日々自由気ままに球を撞いておりますゆえ前者のような練習をしていることも後者のような練習をしていることもあります。


前者のような練習をしている時であれば、いきなり相撞きを申し込まれても問題なく撞けると思います。実戦を想定した練習をしているわけですからね。


一方で後者のような練習中は、大抵ぶっ壊れています。


「今日は1人練習をきめこむぞ!」として、実戦のことが完全に頭から消えています。色々新しいことを試すので、大抵はぶっ壊れます。終了時刻間際になってからある程度整理をして、終わる頃までにはある程度形にしておこうと思って練習をします。


なので、途中で相撞きを申し込まれると、ぶっ壊れている最中。まともな球など撞けるわけがないのであります。


何度かボヤいている時に頭に浮かべていたのは、今はなきサムタイムでの出来事でした。


5時間パックを使ってガッツリ1人練習をするつもりで、あれやこれやと試し、まさにぶっ壊れ中だったタイミングで店員さんから相撞きのお誘いが。


いつでも相撞き出来るような相手だったら、たぶん断っていました。「今はまともに撞けないんで」と。


しかし、一度も相撞きしたことがなく、後にもチャンスは無いかもしれないような相手。そりゃぁ受けるしかありません。


が、やっぱりぶっ壊れた球しか撞けずモヤモヤモヤモヤ。。。。

 

全く同じ流れの出来事がまた起こってしまいました。


相撞きなど一切想定しておらず、とにもかくにも試したかったことを色々と試してぶっ壊れている最中に相撞きの申し込みが。


しかも、その相手が世界チャンプっていう(笑)


いや、そりゃぁ「今はちょっと相撞きする気分じゃないんで、、、」とか言えないでしょう!断れないし、私だってやりたいし。


けどやっぱり、ボロボロもボロボロな球を撞いてしまってモヤモヤモヤモヤ。。。。


常々「準備」「調整」の大切さを説いております私ですが、その対極にある状態ですからね。何も準備をしていない状態以下。何もしていない時の方が、まだマシな球を撞けるだろうっていう状態です。悪影響が出ることばっかりやってたわけですから。

 

完全にぶっ壊われてしまうような練習はしない方が良いということなのか、それとも断るべき時は断った方が良いということなのか、はたまた「自分が恥をかくだけのことなんだから、とりあえず相撞きしとけ」ってことなのか。


調整しなきゃいけなかったのにしなかったとか、調整したけど上手く行かなかったとかは自己責任ですけど、全くの想定外の相撞きにも備えるべき、、、?

 

そんなモヤモヤ事件の後にふと思ったのが、「そういや、ここんところ本気の調整を全くしていないなぁ」ってことでした。


昨年まではたまに公式戦に出ておりまして、そこに向けて本気の調整をしておりました。JPAをやっていた頃も、だいぶ本気の調整を。


ところが今年は試合がないし、「言い訳は絶対に出来ない!」ってな相撞きもしていない。調整をしておらず、行き当たりばったりな球しか撞いてない。


たまには真面目に調整をして本気で球を撞かないと、色々勘が鈍りそうだ。


ってことで、どっかで本気の調整をしてハウストーナメントに出ようかなと画策中。


ハードルは上げたくないんで、事前には言いませんww


あくまでも自分の中で納得出来りゃ良いので。本気で調整して、本気で撞いて、どれくらい撞けるのか。それをチェックしたいですね。

 

 

3本目


マグネット式のチョークホルダーって私が球を始めた頃から存在していて、初級者の頃に買って試してみたことはあったんですがどうも自分には合わず、後輩にあげてしまいました。


その後輩も合わなかったらしく、返却されましたが(笑)


何年か前からマグネット式ホルダーを使う人をよく目にするようになったので、もう一回試してみたんですが、やっぱり合わず。


恐らくは装着個所の問題でして、腰回りにチョークをつけておくのが私は落ち着かないんだと思います。


私と同じ理由でマグネットホルダーを敬遠している人はチラホラいて、そんな人たちと「体のどこにだったら、引っ付けておいても気にならないかな?」なんていう話をたまにします。


「おでこ」とか「頭頂部」とかいうふざけた回答は毎回出てきますw ふざけていると言っても、見た目に格好悪すぎて冗談にしかならないですが、頭頂部なら見た目さえ気にしなければ結構いいような気もしますけどね。


見た目も考慮した上での現実案としては、リストバンドみたいな形で左腕に装着するのが良いんじゃないかと言う案が多いです。

 

スヌーカー選手って、胸ポケットにチョークをそのまんま突っ込んでますよね。


汚れ防止のために何か加工がされてんのかと思いきや、特に何もしていないらしいw


年に何度か来日して球を撞いていく某英国貴族プレイヤー(母国ではスヌーカー、日本ではポケットも撞く)も、ポロシャツの胸ポケットに無造作にチョークを突っ込んでる。汚れたら洗えばいいってだけの話らしい。


シャツの色によっては「汚れたら洗えばいい」で済みますけど、白いシャツだとやっぱり汚れは気になる。


胸ポケットにチョークを突っ込むってのは簡単だし、胸に物が入っているのは私は気にならないので、マグネットホルダーなどを使うよりも良い。


汚れの問題さえなければ、胸ポケットに突っ込むのがよさそう。


「服を汚さず胸ポケットにチョークを突っ込めるようなアイテム、誰か作ってくれないかなー」「いや、それくらい自分でも作れそうだな」とかなんとかしばらく考えていました。


が。


マイチョークを常に携帯するという前提で持ち運び方を考えた場合には胸ポケット案が私には一番合いそうですが、そもそもの話として私はレールの上に置いといて、必要な時だけ取って塗って、撞き順が終わったら席まで持って帰って、、、っていうので、特に不便してないww


ということでDIY案はあっさりと銀河の彼方に飛んで行ったのでありました。