鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

数値にしないと気が済まない

1本目


視力って、人生の様々な場面で計測され、数値で出るじゃないですか。


数値で出ているから、自分の視力が世間一般ではどの辺に位置しているのかを把握したりとか、他人がどれくらい見えているのかを推測したりとか、そういうことが出来ますよね。


私は音楽を趣味にしており仕事でもあるので、世間一般の方々よりも聴力検査をする機会が多いし、一般の人はやらないような検査もしていると思います。そして数値で把握しています。


しかし、普通の人はご自身の聴力を数値でなんて把握していないので、話が通じません。なんとなくの雰囲気で「あの人は耳がいい」だの「自分は耳が遠くて」だの皆様は言いますよね。その感覚が事実なのか証明したこともないのに、事実だと思い込んでいる人が多いと思います(笑) 


「聴力自体は良いのだけれど、ボーっとしてるから耳に入ってないだけ」な人が「耳が遠い」なんて自称していたり他称されていたりすること、結構多いんですけどねw

 

(若いころに受けた聴力検査の数値を、今も一緒だと思い込んでいる中高年もたくさんいる)


嗅覚となるとなおさらで、これもおそらく専門の検査を受ければ数値で出ることだと思うんですけど、受けたことがないし、受けたことがあるっていう人にも会ったことがないw


「自分は鼻が利く」だの「あの人は臭いに鈍感だ」だの、どれもこれもアバウトなイメージでしかない。証明は出来ないのであります(しようと思えばできるけれど、そこまでの手間をかけようとしていない)


以上、「数値が出ると、話がしやすいよね」っていう例でした。

 

 

2本目


きっけー氏との意見の食い違いについて話を詰めておりましたら「数値化を好むか否か」という差があることが分かりました。


少々前に書いた、きっけー氏と私のスコアに対する意識の差なんてのもそう。私は「別にスコアなんてのはその時その時でバラツキが出るのだからどうでも良い」と思っているけれど、きっけー氏はそうではないようだし。


また、きっけー氏はダーツのようなレーティングシステムをビリヤードにも導入することを画策しているようですが、私は正直どうでも良いと思っています。


どうでも良いと言っても「導入出来れば、クラス分けがもっと簡単になるだろうな」「導入出来れば、ビリヤードももう少し流行るかもしれない」という気持ちはあります。良し悪しの面では「良し」だと思っています。


が、個人的な好き嫌いの面では、別に嫌いなわけじゃないですけど「どうでもいい」と思っています。


レーティングとほぼ同じ話ですが、クラス分けの基準ってのもですね。私は正直なところ、細かい基準なんてどうでも良いと思っているんですよ。


「古き良き時代」みたいな話ですけど、細かいことを一々決めなくたって誰もが大枠を外れず、細かいところはお互いが許容をしあってアバウトで話が済んでしまうのが私にとって理想だったりするので(;´∀`) 


でもまぁそれは今の現実に則していないので、不特定多数の人が集まる以上は、やはり数値でしっかり決めておいた方が良いんでしょう。でも、しつこいですけど、必要だから推すのであって、好きだから推すわけではないw


一方で、「好きだから推進する」って人もいるわけでして。


「必要だから」で一致団結すればいいんですが、好きと嫌いがブツかりあうとギスギスしますね(;^ω^)

 

 

1本目で視力の話なんぞしましたけど、やはり数値で出た方が話に出しやすいし、話が伝わりやすい。他人のこともイメージがしやすい。


JPAの試合中にチームメイトにアドバイスをするにあたって力加減が最も伝えづらかったから、普段の練習の時に「これくらいを1とする」「これは2」「3はこれくらい」といった感じで力加減を5段階で表し、それをチームメイト全員に覚えてもらっていたってな話を何度かしたことがあったはず。


撞点なんかも半タップだとか1タップだとかだとアバウトになっちゃうので、数値で表せると他人との意思疎通がスムースになりますよね。


この間少しネタにしましたけど、インパクト時のキューの角度ってのも、具体的な数値で出ていれば人に伝えやすいですし。


さらにさらに、私は力加減の話をブログで書く際にブレイクを例にすることが多いです。これはアプリやスピードガンを使えば簡単に数値で出せるからなわけでして、アプリ使用者同士であれば共通言語にできるからです。


数値で出れば、コミュニケーションが取りやすい。これは大事なことでしょう。


けどしつこいですけど、1プレイヤーとして個人で球を撞くにあたっては、数値はどうでもいいと思っています(笑)


自分で球を撞く時に「この球は3の力加減で!」「撞点は下の2だ!」とか考えないし、考えたくもない。ブレイクの力加減にしたって「30kmで撞くぞ!」とか考えながら撞いているわけじゃない。


けど、考える人はいるんですよね。


システムの数値計算なんかも私は面倒くさいと思ってしまうし、90度分離といったような分離角の数値なんて意識したことがないし、私のビリヤードには数字が全くありませんww


他方で、それらの数値を意識することを好む人はいるし、好むを越えて「意識しないと気持ち悪い」とか「意識しないと球が撞けない」「意識せずにどうしろと!?」っていう人もいる。


フォームに関して「左足は厚みに対して〇度に向ける」「肘は×度に曲がるように」「グリップはバットエンドから△cmのところを持つ」「テイクバックは□cm」とか、そういう感じにすべてを数値化している人もいますし、、、

 


数値にかかわるまた別の話として「数値は目標にしやすい」ってのもありますよね。


実力が数値化されることで、好不調であったり成長であったりが目に見えて分かる。数値で見ることでモチベーションを高められるし、目標を定めやすいっていう人は多いと思います。


私はこの点に関してもどうでもよくて、好不調も成長の度合いも、自分の中での感覚で把握できていればいいと思うタイプ(笑)


ブレイクにしたって、私は「アベ40km!」という具体的な数値を掲げておりますが、これは「数値で回りの人を納得させるため」という理由であって、私自身はもっと感覚的な「すごく強いブレイクがしたい」くらいにしか思ってません。数字はどうでもいい。


これはもうほんとに「好き好き」「人それぞれ」という案件でありまして、正直他人の好みは理解できませんw


理解しようとするとかえって反感を覚えてしまいがちなので、自分と他人は違って当たり前と考えておくべきでしょうね。

 


3本目


「人それぞれ」で連想した話です。


「先球に当たる時の手球の回転をイメージして撞く」っていう人、いますよね。


私はそういうイメージをしたことは全くないです。たまに「回転をイメージすべき」「イメージして当然」「回転をイメージしないやつは手球が下手」みたいな押し付けをしてくる人に出会うので反発したくなりますが、基本的には「自分はイメージしないが、イメージする人もいるようだ」という人それぞれ論だと思っています。


よそはよそうちはうちっていうやつです。


というわけで、普段の私はそのイメージの仕方について考えることもないのですが、先日ふと「回転をイメージするっていう人のそのイメージは、どの程度正確なんだろう?」と気になりました。


「今のはイメージ通りに撞けた」っていう時の脳内イメージとハイスピードカメラで撮影した映像とを見比べてみたらどうでしょう。全くイメージ通り?100%ではないにしても近いものがイメージできてる?それともドソッポ??


捻りを撞いた時などは、先球に当たるときの正確な回転数までイメージしてるんでしょうか??数字好きな人は、回転数まで弾き出している??


またたとえば、センターショット配置から1ポイント分引く場合と2ポイント分引く場合では当然引きの回転数が違うわけですけど、その回転数の違いまで正確にイメージしてるの????


それともあくまでも「ショットを成功に導くためのイメージ」であって、実際とは異なっていても気にしない??

 


そんなことを考えておりましたのも、私が「押し回転のイメージ」をしようと思っても全くできないからであります。


引き回転はアバウトで良ければイメージしようと思えば出来ます。進行方向とは逆の回転が手球にかかっており、進むごとに回転数は減じて行き、ほどけてから当たったら手球は前に進むし、無回転になった瞬間に当たればストップするし、引き回転が残っている間に当たればその回転量に応じて引けてくるし、っていう知識があるからイメージもできる。


けども、押し回転ってイメージできないんですよ。どういう回転をしてるのか知らないから。知識がないからイメージもできない。


押しって、完全回転しかしないんですよね?オーバースピンはしないんですよね?じゃぁ、どうやって押し加減が変わるの??


ってのが分からないので、イメージしようがない(;^_^A


そんな感じに押し球のことを考えていたら「そもそも引きや捻りだって、そんな正確にイメージができるわけではないなぁ。回転数なんて把握していないわけだし」「せいぜい弱・中・強みたいなアバウトな回転数くらいしかイメージしようがない」とかなんとか連想し、そっから「回転をイメージするっていう人は、どの程度正確にイメージしてるんだろ?」というところに思い至りました。


どうなんでしょ??


回転をイメージするっていう人の脳内がどうなっているのか、ちょっと気になります(笑)