鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

ドドスコ

1本目

 

ヤフオクでOBクラシックプロシャフトを落札したわけですが、なんせ中古なので前のユーザーさんがどれくらい使い込んでいたのかは分かりません。分からないんですが「ほとんど使ってないんじゃないかな?」と思いました。というのも、1本目のOBクラシックプロシャフトを使い始めた当初のことを思い出したからです。


1本目のはなんせ7年間使ってますので使い始めた当初の事はすっかり忘れていたのですが、「シャフトが毛羽立つ」ってことを当時何度かブログにも書いていたような気がします。1本目は新品で購入したのですが、使い始めてしばらくはちょっとしたことでシャフトの表面がすぐに毛羽立って来たもんだから「割り箸みたいなシャフトだ!」とか言っていたような覚えがありますw


しばらく使い込んでいるうちに毛羽立つこともなくなり、馴染むようになったんでした。そうだったそうだった。思い出しました。


で、ヤフオクで落札した新しい方が今まさにその状態なんです。すぐに毛羽立ったりザラついたりする。なので「前のユーザーは、ほとんど使ってないんじゃないかな?」と思ったのです。


新しい方もしばらく使っているうちにきっと馴染んでくるのでしょう。「シャフト育て中」っていう気分になっている今日この頃です。


古い方のOBは、さすがに7年使ってますんでシャフトには今更何か大きな変化があるわけではないですが、タップを育てている最中です。


初めて使ってみるタップ。そして交換からまだあまり撞きこんでいない。なので、厚みであったりRであったりがまだシックリきていません。育て終わるのに後どんくらいかかるかな。


普段使うことがあるシャフトがもう1本あります。サブキューに装備している314Zシャフトであります。


こちらのタップがそろそろ交換時期に入ってきたっぽい。なんせサブキューなだけに使用頻度が低く、交換したのがもはや何年前なんだか記憶にございません。次は何のタップをつけようかなぁ。


かつては毎度新しいタップを試していたもんですが、最近はもう好奇心も薄れてきたし、新しいタップに慣れるのが面倒とすら思えてきたので、馴染みのタップにするか、それともまた新しい製品に手を出してみるか悩んでおります。


最終的にはその時の気分次第だな。

 

 

2本目


スコ勝ちスコ負け。一点も取らせずに勝つこと。一点も取れずに負けること。


初心者の頃から、周りの人達がスコという言葉を使っていたので自然と身に着きました。しばしば略さずに「スコンクだよー」と口にする人もいたので、スコが何を表してるのかも学べました。


私の周りではあまり使われませんがスコと同義でタコという表現が使われるのも把握しておりました。なんせ自分の周りでは使われないし自分も使わないので若干の違和感はあれど、タコに関しては「地域差かな」と思っておりました。


さて。今回のお題は「スト」でございます。


私がその表現を知ったのはつい最近です。ここ数か月ほどでしょうか。


ツイッターで度々「スト負け」「スト勝ち」という表現を見るようになりました。全く見慣れない、初めての表現でした。


「スコの打ち間違えかな?」と思ったり、私が見かけたのは初級者の方々が多かったので「用語を勘違いしているのかな?」と思っていました。


ところがどうやらそうではなく、スト=ストレートの意味で「スト勝ち」「スト負け」と言い表す文化があるそうな。驚きでした。


私はツイッター上で何度か見かけたことがあるだけで、実際に耳にしたことは一度もありません。私の身近な人は誰もストとは言わない。


「ストレートで勝った」と言う人はいます。私もたまにそういう表現を使うことはあるし、メジャースポーツを見てても「ストレート勝ち」という表現はなんら珍しいものではないですよね。よく使われる表現。


ただ、ストレートをストと略して使うってのに物凄く違和感が(;´∀`)


なんせ、ストとスコじゃ音が似すぎている。「スコをストと聞き間違えたんじゃないの?」「聞き間違えから始まって、意味を後付けしたんじゃないの?」という思いが湧いてきました。


スコンクという表現も何かしらの競技に携わっている人や観戦を頻繁にする人であれば特に珍しい物ではないと思いますが、それでも一般人には「ストレート」の方が耳馴染みがあると思います。


なので上級者が「スコ」という表現を口にしているのを耳にしたスコンクという表現を知らない初心者初級者がストと聞き間違えた上で「スト=ストレートっていう意味だな!」と曲解をして広めてしまった、、、っていう流れがあるんじゃないか?などと推測していた私です。


それとも、スト勝ちスト負けっていう表現は私が知らなかっただけで昔からずっとあるの?世間一般では普通に使われてたりするの??


ネタ元の人によれば、スコという表現を使っていたら「スコじゃなくてストでしょ」と笑われたらしいのです。んなアホな。。。


ってことで、最近のモヤモヤ事情です(笑)

 


余談ですが、スコンク事情をネットで調べていたら、何やら他の競技では「スコンクはマナー違反か」っていうお題が頻繁に挙がるらしい。


私の周りではそういう話題が挙がったことが無いですけど、ビリヤードでもいそうですね。「スコンクで勝つなんてのは、相手に失礼だ!」って言い始める人とか、「スコンクで勝ってしまうのは申し訳ない」と思ってしまう人とか。


私はスコで負けたら悔しいですけど「自分が下手なだけ」「相手が上手かった」と思うだけですから、スコという勝ち方についてはなんら気にしませんし。


スコで勝ってしまうのを気にするのは、相手が一般人や初心者だった時だけですねぇ。


プレイヤー同士での対戦でスコを気にして手を抜くなんてのは、そっちの方がよっぽど失礼だと思うんですけどね。


とはいえ、ビリヤードの場合は基本的に1対1の戦いですけど、メジャースポーツとなると多くのファンであったり企業や県や国であったりを背負って出場している選手がいるわけで、そういう選手をスコで負かしてしまうのは多くの人を不幸にする、、、、なんていう思考が働いたりするのかなぁ?