鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

ふわふわ

2本立て

 

1本目

 

ゴールドクラウン6にてMさんと相撞きしていた時。テーブル対応には大きな問題はありませんでしたが、テーブルは全く関係なく「いま練習中のことが全然機能してないなぁ」と思っていました。


「いま練習中のこと」ってのが「左フリに対してのニューフォーム」であります。


大昔から「左右のフリで得意不得意がある」という話はしております。右フリが得意で左フリが苦手だと。


これを段階的に修正しておりまして、何年前の事だか良く覚えていないですけど、まず第一段階として苦手の左フリの「イレイチシュート力」を上げました。


その後も第2段階、第3段階と苦手な左フリのイレイチシュート力を徐々に上げ、左右均等になるように近づけてきました。


しかし「イレイチシュート力」と表現している通り、入れるだけなら近い率で入れられるようになってきたけれども、出しに難がありました。特にキューを切れさせるようなショットです。苦手の左フリだと、キューを切らさせるようなショットが出来なかった。転がすような球しか撞けなかったのです。


転がすような出し方だけでもなんとかなることが多かったですし、なんとかならないような時はとりあえず我慢出しをして、得意の右振りの時にリカバリをするという組み立てをしていました。それで結構なんとかなっていました。


なんとかなっていたから、ここ最近は「左右で同等に撞けるようになった」と言っていました。


が、やはり「入れだけでなく、トータルで完全に左右均等にしたい」「直すなら早い方が良いよね」と思って、入れも出しも、本当の意味で左右で均等に出来るように動き出したのがつい最近。全く球が入らなくなりましたw


左フリの球が練習中であっても当社比2割のシュート率減。相撞きや試合となると4割減ほどになって、使いものにならん!


やっぱ、修正中ってのは本当に弱いですよねぇ。新しい撞き方も身についていないし、元の撞き方に戻すわけにもいかないしで、どっちつかずになってる状態が一番入らん。


けど、私のモットーは「死ぬ時に笑ってたもん勝ち」です。今はグッと我慢だ。


って言っても、やはり目先の結果も気になるもんだから、ヘコたれそうにもなりますが。。。

 

左右のフリの修正も、一度始めちゃうと定着するまで半年くらいの時間がかかるので結構長い間フワフワした状態になってしまいますが、人生常にフワフワしているのが、そう。ブレイクであります。


ブレイクは日々フォーム修正をしているもんだから、もはやフォーム改造をしている意識すらない。


多くの皆様にとって「今日はブレイクが当たらない」っていうのは「いつも通りの撞き方が出来ない」「反復性が低い」っていう話だと思うんですけど、私の場合はそもそも「いつも通りの撞き方」が存在せず、日々別の撞き方で撞いている。おかげで、当たるも八卦当たらぬも八卦(なんか意味が違うw)状態です。

 

当たっていない時、皆々様は頑張って「『いつも通り』を思い出そう!」とするのでしょうけど、私は思い出すものがそもそも存在しないので、新たな撞き方を再構築するんですよね。そりゃブレイクの当たりはずれの波が激しくて当たり前ですわな。


私はいつか落ち着けるんでしょうか?

 


2本目


この間とある店で撞いた時のこと。


3時間のパック料金で入店して練習をしておりましたら、途中で相撞きの申し込みを受けました。


時間的に1回が限度だと思ったので「1回だけお願いします」と事前に言っておいたんですけど、私がスコ勝ちしてあっという間に終わったもんですから、相手から泣きの1回の申し込みが(笑)


「勝っている側に(終わるかやめるかの)選択権は無い」と言われて育っております私ですので、受けて立ったわけですが。。。


次の予定までは15分くらい延長しても大丈夫なくらい余裕があったから少し押してしまうくらいだったら時間的には問題なかったんですけど、「3時間パック内で終わらない!」「延長料金取られる!」ってのが途中から気になり始めてしまったドケチなワタクシ鈴木。


その店は30分単位の料金設定。30分フルに延長して撞くなら払っても良いけど、10分そこらの延長で30分料金払いたくない!!という気持ちがw


「そんなことで心を乱してはいけない。たかが数百円の延長料金どうってことはない。払う覚悟で落ち着いて撞こう」「あ。展開が早まった。3時間パック内で終わるかな!」「やっぱり3時間過ぎそうだな。心に決めないと、、、」という感じに、気持ちがあっちへ行ったこっちへ行ったりしてましたww


最終的には3時間パックを7分過ぎてしまったんです。でも会計をしたら3時間パック料金だった。延長料金かからず。


POSレジですのでスタッフが気を利かせてくれたというわけではなく、そういうシステムらしい。


それで思い出したのが別のお店。そちらもPOSレジですが、1分でも過ぎたら延長料金を取られます。やっぱり印象が全然違いますよね。


後者の店で、時間ギリギリに会計をしようと思ったらレジに人が並んでたせいで時間をオーバーしてしまい延長料金を取られ、客がクレームをつける。。。なんていう場面も見たことがあります。


昔ながらの手計算のお店だとどうでしょう。これも様々ですねぇ。


某球屋なんぞは1時間単位の料金だってのに、ほんの数分でも過ぎたら延長料金取るし。でもそんな店はレアで、5分くらいなら切り捨てで計算してくれる店がやっぱり多いですね。


ただ、5分くらいはモラトリアムをくれる店ってのは30分単位のお店です。店によっては15分、10分、5分単位の料金設定の店もあり、そういう店で5分過ぎたら、延長料金をしっかり取られますね。


細かい時間での料金設定がされている店って「好きなタイミングでやめられる」という良心的なお店であるともいえるし、5分10分でもしっかり金を取るぞという店でもあるし、何事も一長一短ですな。