鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

2本立て




1本目





見て学ぶだとか、人の真似をするってのは上達する上での大事な要素だと思いますが、真似をする際に彼我の身体的な差を考慮しないとひどい目に合うことがよくあります。


そういう意味で、真似をするのであれば比較的体格が近いプレイヤーの真似をするのが良いだろうと思うのです。


体格が全然違うプレイヤーに憧れてしまって真似をしたい場合は分析力が問われると思う。


分析力に自信が無い場合は、大人しく近い体格の人の真似をした方が良いと思うのだ。



さて。


近頃は平撞きブレイクばっかりやっている私ですが、球を始めて10年以上、ずっと9ボールのレールブレイクをやっていたわけであります。


9ボールのブレイク、特にフィニッシュで左足がピーンと伸びるくらいまで伸びあがるようなブレイクをしていた頃は「自分くらいの身長だとブレイクがしやすい」「背が高い人はブレイクしづらそう」と思っていました。


また、テーブルの高さは高めな方がブレイクしやすく、低いテーブルには対応出来ないことが多かった。


時代は10ボールに移り平撞きブレイクばっかりやっている昨今。


「平撞きブレイクは、低めなテーブルの方がやりやすい」「背が高い人の方がブレイクしやすそう」と思っていたりする。


紛らわしい話ですが、「レールブレイクと平撞きブレイク」という対比の話ではなくて、ピーンと伸びあがるようなブレイクとボーニングのような伸びあがらないブレイクの対比。


私は9ボールのブレイクは伸びあがるブレイクをしてましたし、10ボールのブレイクは周りの真似して伸びあがらないような撞き方をしています。


10ボールのブレイクも、伸びあがるような撞き方をする時は低めの台は上手く合わせられません。


というか、10ボールのブレイクは基本的に伸びあがらない撞き方をしているのですが、テーブルが少し高くて合わない時には、伸びあがるような撞き方に変えて対応しています。


伸びあがらないような撞き方は低い台の方がやりやすい。背が高い方が有利って言うイメージが湧く。その心は?



上から下に押さえ込むように撞くからですかねぇ?


ってか、一般論では無くて、単に私のイメージの問題か?






2本目



ブレイクが好きすぎて、それでいて一向に上手くならないからブレイク練習の辞め時が見つからず、練習に行くとついついブレイクばっかりやってしまう私。


「いかん。ちゃんとプレイの練習をしないと!」と思っても自制が利かないので、最初っからブレイクキューを持って行かなければ良いのだと思い立ったのがまだB級の頃だったと思う。


Twitterでは「プレイキューだけを持ち歩くために1B1Sのケースを買った」と呟いたけれど、もしかしたら1B1Sのケースを買ったキッカケは、遠征しまくっていた当時「フルセットを持ち歩くのが重い!!」って思ったからだったかもしれない。


ブレイクキューを持ち歩かないために1B1Sを買ったのか、遠征用に買った1B1Sを流用したのか、どっちが先だったか覚えてないや。


まぁなんにせよ、プレイの練習に集中するため、1B1Sのケースにプレイキューだけ入れて練習に行くことが歴の中で何度か。


そして、そういう時は何故だか高確率で相撞きを申し込まれ「フルセット(ブレイクやジャンプも)持ってくりゃ良かった!」と後悔するハメになるのである。


プレイキューだけの時に相撞きを申し込んでくる人の大半は久しぶりに会った知人なので「よもやプレイキューしか持ってきてないとは思わなかった」と言われる。こっちも「よもやこのタイミングで出くわすとは思わなかった」のである。


また、私の練習風景を見ていて「撞ける人だ」と思って相撞きを申し込んできてくれる初対面の方もいらっしゃる。フルセット持っている時にして欲しかった。


ここら辺までは「なんでこのタイミングで」「運がないなー」って思うのだけれど。


しばしば「なるほど。1B1Sだったからか」と思うような人に相撞きの声をかけられることがある。


1B1Sのケースを担いだプレイヤー。その多くは初級者であります。


ようは私を初級者だと勘違いして、マウンティング好きなオッサンが声をかけてきたってことですね。


そういうパターンは、1B1Sのケースだったからこそですな。



そんなことから思い出しましたのは、その昔、真剣に左手撞きの練習をしていた時に、初対面の方から相撞きの申し込みを受けたこと。


私「えっと。右利きでA級ですが、、、、大丈夫ですか?」


ってな返事をw


その方はマウンティング好きとかじゃなくて、単に相手を探していただけだったのでクラスは関係なかったそうですが、でも「Cかな?Bかな?って思ってましたw」とは言われた(笑)


普段行かない店で、紛らわしい行為をするのはやめましょうっていう反省。



1B1Sケースの話に戻ります。そういや、今持ってるのは1B1Sだけど、元々持ってたのは1B2Sだったな。1Bということでw


1Bのケースにプレイキューだけ入れて練習に行くと、本当にちゃんとプレイの練習に専念するかどうかでありますが。


効果はびみょ〜〜〜であります。


ブレイクキューを持って行っている時に比べたらちゃんとプレイの練習をするんですが、しかしながら途中から「プレイキューでコントロールブレイクをする練習!」とか始めちゃうのだ。馬鹿なのだ。


でもまぁ、意味もなく強く撞く練習よりかは、コントロールブレイクの練習する方が何倍もマシではありますけどね。



1つ。これは100%の馬鹿ですが、1Bのケースにブレイクキューだけ入れて遠征をしたことがあります。


「ブレイクするぞ!」っていう意気込みじゃなくて、遠征するから軽量化したくて1Bのケースにして。



今も昔も「ブレイクキューはマイキューじゃないと撞けない」と思っていて。


今はプレイキューもマイキューじゃなきゃやる気が起きないですが、当時は「プレイキューはハウスキューで充分」って思っていたんで、ブレイクキューだけケースに入れて遠征したわけです。


馬鹿ですね。




そうそう。凄く子供っぽい話なんですけど、漫画みたいな展開への憧れがありましてね。





・普段は全然試合に出ない人が、実は猛者


さすがに公式戦レベルだとそんな人はいないかと思いますが、ハウストーナメントくらいだといるじゃないですか。「誰あの人」「あの人が試合に出てるの初めて見る」とかいう人が優勝するっていう。


なんか格好いい。




・ハウスキューで勝っちゃう


「もののついでで、ちょっと寄ってみました」みたいな感じでハウスに出て、ハウスキューで勝っちゃう。格好いい。


けど、これは実際にやってるSA様がいて、「格好いい」よりも「舐めてる」っていう印象の方が強かったんで候補から削除ですw





・ハードのキューケース格好いい


木製とかジュラルミンのケースってありますでしょ。


あれが格好いいと思って実際に1個持ってるんですけど、なんせ手提げだ。


普段の持ち運びには全く向かないもんだから、全く使っていません。





・道具にこだわらないの格好いい


ハウスキューで勝っちゃうに通ずるものがありますが、猛者がマイキューを古新聞に包んで試合会場に来たって話を昔聞きましてね。かっけー!って思ってる自分がww


1Bのケースの人が実は猛者ってパターンも格好良いなぁ。




そんなどうでも良い格好よさへの憧れがありますが、いかんせん、肝心なのは中身が「猛者」であることです。


そこが抜けると単なる間抜けなので、猛者を目指さねばならぬ。。。。