鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

スピリチュアルな何か

3本立て

 

1本目

 

シートを使ってのラックが一般的になってから、9ボールではブレイクが入って当たり前になりました。当てれば入る。なのでブレイクインさせることに対しては何も頭を使わなくなりました。


一方で10ボールはといえば、ある程度の知識と技術が無いとブレイクインさせられません。


これがまた、テーブルによってブレイクインさせられる厚みや力加減が変わってくるもんだから対応力も問われるわけです。


そういう意味で10ボールは9ボールに比べてホームアドバンテージというものが大きく出るなーと思っています。そのテーブルでどういう風にブレイクをすればブレイクインするのかを知っているのと知らないのじゃ全然違いますからね。


よーく知っている台だったら、10ボールでもソフトブレイクが通用すると思うんですよ。ボウラードでもブレイクインすることってありますでしょ?あれくらいの力加減でも、手球位置を調整すれば狙っていけると思うんです。


ただそれはコンディションを熟知しているテーブルでしか通用しない。テーブルが変わったら通用しない。


なので、知らないテーブル、初めてのテーブルでも入りやすい撞き方として、ボーニングみたいなブレイクになるんじゃないかなぁ?と推測しております。


10ボールでも、ちょぃちょぃいるんですよ。「これで入るじゃん(ソフトブレイク)」「なんでみんなあんな強く撞くのか、意味が分からない」とか言っている人。


それはね。あなたがホームテーブルで撞いてるからですよ。。。もっと他の店に足を運びなさい、、、、

 

私は複数の店に足を運びます。と言っても昔と比べたら行動範囲が狭くなっていて、月1以上の頻度で足を運ぶのは5店舗くらいですけど、それでも一定のコンディションで撞くという事はありません。


その5店舗を中心に10ボールのブレイクを撞いていて、私が撞きやすいブレイクパワー的に、どのコンディションでも比較的安定して2列目のボールをサイドポケットへと狙える手球位置として、ヘッドスポットからボール2個分ほど左右にズラしたところに手球を置くことにしています。


ラックに向かって左にズラすことが多いです。それはブレイクインの観点ではなく、私的にそっちの方が厚みを見やすいから。ただ、ちょっとしたフォームの変化で右にズラした方が厚みが見やすいこともあるので、そういう時は右にズラします。


ボール2個分ズラした位置が入りやすい。しかし、どのテーブルでもその位置から入るかと言えばそうじゃないので、その都度、力加減で対応出来そうなら力加減、手球位置の方が楽そうなら手球位置で調整しております。


というわけで、とりあえずはいつもの位置からいつものように撞いてみて、それで入らなければ力加減なり手球位置なりを変えて対応っていうのが基本スタンスです。


「コンディションにより、ブレイクの仕方が変わる」という意識があり、その対応策も一応は持っていたわけですけども。


「コンディションによりブレイクの仕方が変わるのはなぜか」と問われた時に「はて?」と思ってしまいました。


コンディションによってブレイクの散らばり方が変わるのは当たり前だと思ってしまっていたもんだから、「何を原因として、どのように変わるのか」をまともに考えた事がありませんでした。いかんいかん。

 

先日、私の慣れたコンディションでGB先生と10ボールをやりました。


私はなんせ慣れたコンディションなので、そのテーブルでの10ボールブレイクの撞き方が分かっている。そこそこのブレイクイン率を出せました。


一方のGB先生は「慣れた台と比べて、2列目のボールの転がり方が違い過ぎる」とのこと。ノーインが多かった。


私もその店のテーブルは他の店と比べて2列目の転がり方が違うという意識はあり、手球も他の店で撞く時とはだいぶ違うところに置いています。


しかし「そういうもんだ」と思ってしまっていて、何故そのテーブルがあぁも2列目のボールの動きが違うのか、しっかり考えたことが無かったのです。


色々と推測してみたんですけど、今回ネタにしたいのは「シートの違い」であります。


シートって色々種類があるじゃないですか。最もポピュラーなオリーブ社製のシートを始めとして、類似品、パチ物が様々ありますでしょう。シートによりけり、ブレイク後のボールの転がり方が若干違うように感じます。


で、GB先生と撞いた店は、その店完全オリジナルのシートなんです。他のどの店でも使っていないシート。だから、ブレイク後の転がり方が独特なのでは?と推測しました。


10年ほど前、シートが出回り始めた当初、手組ラックとの散らばり方の違いが、しばしば話題に挙がっていました。


「このシートは手組の時と同じような転がり方をするので違和感がない」とか「このシートは綺麗に組めるんだけど、散らばり方が手組と違うよね」とか。


9ボールの時は「シートによって散らばり方が違う」という意識はあれども、あんまり気にしていませんでした。どのシートでもとりあえずブレイクインはするし、手球と取り出し(1番ボール)の位置関係には特に関係してこないし、他のボールの位置までイメージするようなコントロールブレイクはしてないから。


けど、10ボールブレイクでブレイクインに関係してくるとなると話は別ですね。


もし本当にシートの差での影響が大きいとなったら、もうちょっとちゃんと意識しなきゃいけないなー。

 

 

2本目


少々前に書いたと思いますが、昨年はグランプリイーストの年間スケジュールが出た時点で全てスケジュールに書き込んだにも拘わらず、結局1回しか観戦しに行けませんでした。「全然見に行けなかった」と私は思ったのです。


1回のグランプリ観戦と、それ以外には関東オープンを観に行ったんだっけかな。1年でその2回です。あ。レディースオープンも観に行ったか。3回だ3回。


ジャパンオープンは観戦ではなく出場しようと思ってたんですけど、仕事の都合で出ることも見ることも叶わず。


「全然見に行けなかった」と私は思っていたのに、どんな話の流れだったか忘れましたが、きっけー氏から「昨年、めっちゃ(プロの試合を)観戦しに行ってなかったっけ?」と言われました。


上記した通り3回しか行けませんでしたので、「きっけー氏は何を勘違いしてるんだろう」「私が出場したアマチュア公式戦のことも含めて考えちゃってるのかな?」と思いつつ「観戦には2回しか行ってないよ(この時はレディースオープンの事を忘れてた。実際には3回)」「グランプリは結局1回しか観に行けなかった」「グランプリ最終戦と関東オープンの2回だけ」と返しました。


しかし、きっけー氏はなんら勘違いしてはいなかったらしい。2回の観戦が、きっけー氏にとっては「メッチャ行ってる」という感覚だそうなww


私はなんせ、かつてはほぼ毎回グランプリ観戦に行き、毎年ジャパンオープンを観に行き、関東オープンであったり、ありし日のオータムクイーンズであったりなど、見に行ける範囲の試合は予定が合う限りほとんど見に行っていた時期がありました。


それと比較して、昨年の2~3回というのはあまりにも寂しい。たったの2~3回。そういう感覚です。


一方のキッケー氏は、昨年は0回でしょう。ってか、今までに観戦しに行ったことあんのか?


そういう人からしたら2~3回は「メッチャ行ってる」っていう感覚になるのかもしれませんね。。。

 

 

3本目


日本人ってのは、ほとんどの人が宗教を信じていないけれど、なんだかんだスピリチュアルなことを信じている人が多いですよね。


かくいう私もその典型でありまして、運不運だとか天罰だとかジンクスだとか心霊的なものを結構信じている節があり。。。


JPAでSL9に上がったばかりの頃に散々苦労したっていう話は何度もしておりますが、その状況を打開するために、一生懸命に練習をするというのはもちろんのこと、ありとあらゆる準備に気を遣ったわけですけどもね。


1つに「神頼み」がありましたwww


体調管理の甘さ、単純な実力不足、メンタル面の弱さなどなども負け続けの原因としてもちろん大きかったわけですが、それを差し引いても「運が無い」「アンラッキーが多い」と思わされることが当時多くて。


例えばの話ですけど、9ボールをやっていてヒルヒルの場面で9番をシュートミスしてしまって相手に回したら、相手が9番をフロックインさせて負けてしまったとします。


ここで「相手が太かった!」「アンラッキーだった!!」と主張しようものなら「いやいや、お前が9番外したのがいけないんだろう」って言われちゃいますよね。言い訳にしかなりません。


しかし「9番を外したのがいけない」のも事実、「相手がラッキーだった」というのも事実。両方事実なのです。


相手のラッキーだけの責任にして、自分のシュートミスを反省しようとしないのはもちろんダメですが、自分のシュートミスだけ反省して相手のラッキーをなんとかしようとしないのも駄目なんじゃない??


って私は考えるわけですね?w


いやいやホント。上のはあくまでもたとえ話ですけど、「自分の技術不足とアンラッキーの、どちらかが無ければ勝てていた」という負け試合があまりにも多くてですね。


技術不足を反省するとともに、運の方も何とかしようとしたわけです。


私が言いたい運不運ってのはフロックインだとかフロックセーフティーだとか、そういう直接的なことだけではありません。例をあげたらキリがないんですけど、色々な不運が多いと感じた。


自分の力ではどうしようもない。となれば神頼みなわけですw


身近な方は、当時の私がキューケースに「勝」と書かれたお守りをぶら下げていたのを覚えてらっしゃるかもしれません。


元々寺社巡りも趣味の1つでしたが、その時期は重点的にお参りしました。勝負事の神様にもお参りして、お守りも買った。


そうしましたら、本当にね。不運が減ったんですよ。


何か見えざる力が働いたのか、私の気持ちが上向いたおかげなのかは分かりませんけど、なんにせよ不運が減ったと私は感じた。そして勝てるようになった。


昨年もあったんですよ。「どうも最近、球運がないなぁ」と思って神頼みしに行ったら運気が上向いてきたってこと。


JPAをやっていた時と違って今は対戦相手のレベルも高いので、運気が上向いたからといって勝てるわけじゃないですが、勝つにせよ負けるにせよ、「運が無い」と思いながら撞くよりかは「ラッキー」と思いながら撞いた方がよっぽど良いわけです。

 

皆様もいかがでしょうか。困った時の神頼み。

 

壺でも売ったら、1つ2つくらい売れるかな??(笑)