鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

気づかぬファール

3本立て

 

 

1本目

 

プレイヤーであれば「すくい上げで撞くジャンプショットはファールである」と分かっていますけども、一般のお客さんだとすくい上げジャンプをドヤ顔で撞いている人を見かけます。


東京都心という一般客も多い地域で球を撞いているせいもあると思うのですが、すくい上げジャンプでドヤっている一般客を少なくとも週に1回は見ますよ。多い時だと球屋に行くたびに毎回見る。


9割方が学生客ですね。誰か若い人に影響力のある有名人がテレビでやってたりしたのかな??


たまに、ドヤるのも分かるっていうくらい、やたらとすくい上げジャンプを使いこなしている子がいるんですよ。「なんでそんなに上手いんだよ」「上手いけどファールだよ。。。」って思いながら見てる。


私、ルールが分からずに困っている一般客には自ら教えに行くことがありますが、間違ったルールで撞いている人には言いにいけません。ミスジャンプ然り、ラックを組む位置であったりも。


なぜ言えないかって、恥をかかせてしまったら申し訳ないから。


一般客の構成って大体は、ビリヤードのことを全然知らない人とちょっとだけ知っている人に分かれていて、そのちょっとだけ知っている人が先導して遊んでいるわけです。


その先導している人が間違ったことをやるわけですが、それを指摘しちゃうと一緒に来てた人たちから「なんだ間違ってんじゃんw」とか馬鹿にされちゃうんじゃないかって想像して、かわいそうになっちゃう。


とはいえ、そのまんまにしていると結局いつかは恥をかくことになるだろうから早めに指摘してあげた方が良いとは思うんですよね。


もし、仲間たちがトイレにでも行って、その先導している人が1人になる瞬間でもあれば教えてあげようとは思っているんですが、そんな瞬間が来たことが無い。


実のところ、プレイヤー相手でもどういうタイミングで教えてあげればいいのか迷うことがあります。


いったん話変わりまして。


球触りや二度撞きなどに関して「気づかないわけがない」って言う人がしばしばいるんですけど、気づかないことって普通にありますよね??


球越しにメカニカルブリッジを使っている時とか、服の一部が的球に触ってしまった時とか、気づかないこともあるじゃないですか。


私は「ファールは絶対に自己申告する」と決めているだけに、気づかぬファールをしてしまった時に「ファールだよ」「ちょろまかそうとするな」みたいなことを言われると本当にショックで。気づいてなかっただけなのに。


特に、自分はちょろまかそうとするくせに相手には厳しい人に言われると「お前と一緒にすんな!」って思っちゃう。


逆に、私が対戦相手の気づいてなさそうなファールを目撃した時は、大概スルーします。


球触りなんてねぇ。別に何か戦局を左右するわけでもないし、故意にやっているわけでもないし、どうでも良いやって。そんな時にまで「ルールはルール」「ファールだ」と言うような潔癖な人にはなりたくないなーっていう気持ちがある。


ただ、球触りの類のように「気を付けていても気づかないことがある」っていうファールは見逃してあげても良いと思うのですが、知識がないからこそ気づかないファールってのもあるじゃないですか。


ある時、若手A級君と相撞きしていた時に、手球と先球が近い配置を撞いた時に、完全に二度撞きしてたんです。


でも本人は気づいていない様子。ちょろまかすような性格の子じゃないと分かっているので、どうやら本当に気づいていないようです。


その時は「たまたまかな」と思ったのですが、後日ほぼ同じ配置でまた同じようなことをやって、二度撞きした結果として手球が先球に乗り上げるくらいになってるのに「手球が跳ねちゃった」とか言って、セーフだと思っているのです。


「あ、これは言ってあげないとマズイやつだ」と私は思いました。今は相手が私だからいいけど、後々どこかで大恥をかく。それどころかトラブルになってしまうかもしれない。


でも、その時には他の人の目があったので「2人きりの時にしよう」と思ったまま機会がなく、指摘してあげられたのは数か月後という(笑)


こっちも結構勇気がいりましたよ。歴も短いし若いとはいえA級としてのプライドはあるでしょうから、私なんかから指摘されるのは嫌かもしれない。指摘したことがキッカケで敬遠されたら嫌だなーとかなんとか、色々考えてました。


結果的には上手く伝えられたので良かったかなーと思います。


本人はファールだと気づかず相手はファールだと気づいている時って、親しい人同士ならまだいいですけど、試合で初対面の人同士だったりすると腹の探り合いみたいになりがちでは。


本人は気づいていないからファールだと言わない。もし相手から「ファールです」って言われたら「えっ」って思いますよね。


思い返せばファールしてたかもっていう時だったら「気づかなかった」「すみません、ファールです」で終わるけど、本当に自覚がないと「ファールじゃないだろ!」って思ってしまうかもしれない。


本人気づかず、相手もファールだと言い出せなかった場合。相手はきっと「ファールをチョロまかそうとするマナーの悪い人だ。。。。」って思ってしまうでしょう。


「この人のことだから、本当にファールだと気づいてないんだな」と思えるのは、人となりを知っている相手だからこそです。知らない相手だと疑心暗鬼になってしまう。


そんなこんなで思い出した出来事が2本目。

 

 

2本目


これはキッケー氏とペアマッチに出た時のことです。

 

とあるマスで、私がラックを組んでキッケー氏がブレイクをしましたところ、ラックの組み方が甘かったらしくて7番ボールが9番の近くに残ってしまったのです。


「ラックに不備があったな。しまったしまった」「でも7番、通ってそうだなー」と思い、7番が通っているかどうか確認しがてらシートを取り除こうと思って立ち上がったんです。


そうしましたら、相手チームの方が先にテーブルに到達し、シートを取り除いてくれた。そこまではよかったんです。

 


メッチャ9番動かした

 

 


シートを取り除く時にシートで触ってしまったのか手で触ってしまったのかは分かりませんが、9番がゴロッと転がり、そして7番と9番がトラブルになりました。


分からないんです。もしかしたら最初から7番の入れはなかったかもしれない。でも、確認をする前にその人が9番を動かしてしまった。元に戻そうにも確認をする前だったから、初期配置が分からない。


「動かしてしまったから、現状復帰させますね」などと言って、思い切り7番が通った配置にする勇気は私には無い。通っていたことを確認していたのなら「だって通っていたんだから」と言えますが、確認前に動かされてしまったので、何とも言えないのです。


また、どちらかというと遊びに近い雰囲気の場でしたので「ファールでいいですか?」などと言うことも出来ませんでした。


一番引っかかったのは、「いけね!9番動かしちゃったww」とか言いながら、謝罪も何もないんですよ。わざとなんじゃないか?って思っちゃう。

 

わざとではないんだと思うんです。うっかりなんでしょう。


ミスをして恥ずかしくなって謝ることも出来なかったのかもしれない。


けど、その時初めて会った人にいきなりそんなことをされたら「マナーが悪い」と思ってしまいます。


ちなみに、初級者とかではなく、Aクラス同士のペアでした、、、


なので、なおさら「もしかして、わざと?」っていう思いも残る。。。。

 

 

3本目


言葉の使い方に関して、昔はすごくこだわっていて「自分は絶対にこう使うし、誰だって同じようにすべき」「正しく使わない人はおかしい!!」みたいな強硬姿勢だったのですが、今はもはやどうでも良いです。「言葉なんて伝われば良いんだよ」と思っています。


ビリヤードのおけるそんな事例を列挙してみようと思います。過去ネタとだいぶダブりますけども。


・撞く


これは定番ですね。ビリヤードの動作は「打つ」ではなく「撞く」である。


表記する場合は「突く」ではなく「撞く」である!!日本語では「撞球」なんだから!!!


って思ってたんですけど、今はどうでもいいです。私は撞くって言いますけど、他人がどのように表現していようとどうでもいい。


A級でもちょぃちょぃ「打つ」って言う人、いますしね。


それと、これは昔からの疑問なんですけど、「撞く」を常用する人であっても撞いた時の音や感触については「打感」「打音」みたいに言いません?「撞感」「撞音」とは言わないですよね。言う?

 

・プッシュアウトとシュートアウト

これも昔は「プッシュアウトだ!」「シュートアウトなんていう世界では全く通用しない言葉を使ってどうする!!」とか思ってたんですけど、今は至極どうでもいい。


これに関しては、私も今は「シュートアウト」って口にしていることもありますw

 

・セットやラック、ゲームなどの使い方


これも「正確に使え!」「なんで誤用がまかり通っているんだ!」って思ってましたが、今は「通じれば良いよね」って思ってます。


正しく使うとかえって通じなかったりしますしね。


ただ、個人的な感情としてはどうでも良いですけど、業界としてはしっかり統一した方が良いんじゃない?とは思います。


って下書きをした後に、どこぞの連盟か協会かのホームページで2017年から「ラック」に統一されたっていう記述を見かけたんですけど、どこで見たんだったっけかな。。。

 

・UJ


これは頑なに拘るとかじゃないですけど、「さすがにそこは正しく使った方が良いんじゃない?」って今でも思っています。以前にツイートした通りです。


UJはユナイテッドジョイントの略。「ユナイテッドジョイント」と言うか「ユージェー」と言うのが正しいかと思います。


しばしば「UJジョイント」と言っている(書いている)人を見かけます。それじゃぁユナイテッドジョイントジョイントだ。


RPGが「RPGゲーム」と記載されているのを見た時や、川の名前が「利根川リバー」みたいに英語表記されているのを見た時と同じモヤモヤ感を覚える。


でも馴染みが無い言語(たとえばチゲ鍋とか)だと意味がカブってても気にならず使っちゃってるからなぁ。


ここも「通じれば良いんだ」って思っておくべき?


ちなみに、ツイートをしましたら「ACSSシャフトも」って言われました。


確かに、ACSSはアダム・センターコア・スーパー・シャフトでありますから、ACSSシャフトにしちゃうとシャフトがダブる。


私は昔ACSSを使っていて、その時期はそういえば「ACSSシャフトって言うべからず!」って言ってた気がするw

 

 

ボウラード


これは昔から別に気にしてなかったな。昔から「どうでも良いじゃん」と思ってたんですけどボウラードかボーラードかに拘る人はいて、そういう拘りのある人から馬鹿にされないよう、私は一応ボウラードと書くことにしていました。


ボウラードはボウリングを参考にしたゲームであり、ボウリングはボウリングであって、ボーリングは穴掘りである。なのでボウラードも当然ボーラードではなくボウラードなのだ!!!みたいな人はいる。


すっげぇどうでもいい。

 

・タップ


これも拘った時期は無いです。ただ「TIPなのにどうしてタップになったんだ?」と首を傾げたことは昔ありました。


でもまぁ、どーでもいーですよってことで。みんながタップって言う。それが共通語なんだからそれでいい。

 

・土方プロ


これは全くの趣旨違いなんですけど、これはね。昔も今も「そこはちゃんとしましょうよ」って思っているとこです。


何がかって「隼人」って書いている人多すぎ!!!一般プレイヤーだけじゃなく、プロ仲間や業界関係者まで間違えてたりします。


これは「昔は気にしてたけど今はどうでもいい」などとは言えないです。人の名前ですからね。しっかり「隼斗」と変換しましょう。いくら変換候補で出づらいからって、適当に変換するのは無しよ。私なんか辞書登録してるってのにw