鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

2本立て


1本目


ある程度以上の歴がある方だと「なんか良く分からんクラスが増えた」と思う事があるんじゃないでしょうか。


私にしても、始めた頃にはABCくらいしか無かったので、SBやらSCやらビギナーやらには違和感を感じます。どうしても自分が始めた頃の環境が基準にありますのでね。


元々はCクラスというものも無かったというし、さらに昔はクラス分け自体無かったのかな?


んで「SA」というクラスがあるわけであります。スーパーなAなのか凄いAなのか冴えわたるAなのかは分かりません。


ともかく、このSAというクラスをC→B→Aの延長線上にあるものだと思っている人は、いつの時代にもいるもんです。


ABCは自称でありますが、SAだけは特定のタイトルを奪取したプレイヤーのみが名乗れるクラスであります。


と、知ったような態度を取っている私でありますが、「特定のタイトル」ってのが何なのか良く分かっておりません。公式戦なら何でも良いというわけではないらしいのは知っておりますが、具体的な所は良く知らず。


そしてどうやら本来は、その特定のタイトルを2個以上持っていて初めてSAを名乗れるのだそうな。



2個以上のタイトルを持っている本物のSA。1個持っている準SA。“特定の”に含まれない公式戦で勝った準々SA。


そして、最もレベルが低いのが「ハウスSA」などと呼ばれるSA。ハウストーナメントで何度か優勝して、お店の側からSAハンデを与えられるという、そのお店限定でのSAプレイヤー。私なんかでも、たまにバグースでSAになっている事があります。


「フィリピンSA」なんてのもありますね。日本に修行にしに来ているフィリピンプレイヤーは基本的に皆さま上手いので、タイトルの有無は関係なくSA扱いで多めのハンデを与えられるっていう。


そんな感じに色んなSAがいるわけで、誰が本物のSAなのかちっとも分からん。


ハウスSAの方が以前に苦言を呈しておりました。


「ハンデを増やされるのは構わないんだけど『SA』と呼ぶのは勘弁してほしい。SAでも何でもないのに、周りにそういう目で見られる」


とな。それに関しては私も同じ事を思います。SAを安売りし過ぎというかなんというか。


とあるお店が、ハウスSAを「sA」とSを小文字で表記していたのを見た事がありますが、そんなんでも良いから差別化して欲しいものですね。





2本目



結構前のCUE’Sですが、クラス分けの指標についての記事があった覚えがあります。


技術面だけではなく、知識やマナーに関しての項目もあったはずです。


私はブログで何度か「クラス分けは勝率で決めるべき」という持論を語りました。


クラスなんてのは実力の指標というより、ハンデを決める際の基準みたいなもんなんだから、勝率が高い人は上のクラスにいるべきだとね。


9ボールなんて競技は特に、総合力に欠けていても、一部の技術が特化していれば勝率は高まりますからね。


「入ればっかりで、手球コントロールが全然駄目」だとか「ブレイクだけは強い」なんて人でも、それで勝てているんなら上のクラスにいるべきでしょう、と。


ブログネタは大抵、何かしらの出来事や、誰かしらの人物を頭に浮かべて書いております。この「勝率でクラスを決めるべき」っていうネタにしても、何名かの人物を頭に浮かべて書いていたらこういう持論になりました。この場合は「上のクラスに上がらず、いつまでも下のクラスで勝ちまくっている人」とか「実力的に足らない点はあるけれど、フロックがとんでもなくて、そのせいで上のクラスの人にも平気で勝つ人」とかをイメージしながら書いてたんですけどね?


別のとある人物を頭に浮かべると、今度は「ちゃんとした技術がなければ、上のクラスには行くべきではない」になりました(^^;


その人はまさに9ボール的な技術(ブレイクとか入れとか)に特化していて、他があまりにも残念な感じ。


勝率は高いのだけれども、どうにもこうにも昇級を認めたくない球を撞くっていう、、、


出来事や人によって、持論も変わるなぁ。


最近、また別のとある人物を見ていて思った事はといえば「不真面目過ぎてAだと認めたくない」でした。


技術面でも勝率面でもAクラスである事は間違いない。けど、あまりにも不真面目過ぎるというか、真面目にやっている人達を馬鹿にし過ぎているというか、球撞き態度が悪過ぎる。


「Aの風上にもおけない」って感じですかね。


だからってBになれという話では無いです。球撞きは普通に上手いんですもの。けどAだと認めたくない。


「球撞きA級、人間D級」だなんて言われ方をする人がいますけど、彼の場合はF級くらいだな、、、



話戻しまして。


勝率でクラス分けをするべきという私の持論に近いのがJPAのクラス分けでありましょう。


JPAのクラス分けがどのように行われているのか色々聞きまして、勝率だけでは無いのは分かっておりますが、ABCのクラス分けよりは近い。

JPA方式であればまさに結果次第ですので、運不運もクラス分けに影響しますからね。


JPAは持ち点でハンデを付けるわけですが、非常に良く出来たハンデだと思います。


9ボールや10ボールじゃなく、14-1やローテーションのような点数ゲームが主流だったのなら、もうちっとハンデも付けやすいんじゃないかなーと思いましたよ。3クッションみたいな感じ?


点数ゲームなら細かくハンデを決められますし、ABCなんてクラス分けをしなくても「○○点プレイヤー」と言う事で実力を表せますしね。


ま、14-1やローテーションが主流になられたら、私はBクラス落ちしますがね!ww