鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

御出勤

ビリヤードプレイヤーの中にも色んな職種の人がいるもんで、気になってんのは自分の周りに社長さんがやたらと多いことだ。。。


社長さん達を見ていて思うのは、仕事が出来る人は趣味もしっかりこなすってことかなぁ。


文武両道とは言いますが、球撞きも上手い人達ばっかり。


他にもホント色んな職種の人がいて、むしろ一般的なサラリーマンの方が少ないんじゃないかって思うほどだ(実際は、そんなことは無いのだろうが)


警察官だったり、学校の先生だったり、シェフだったり、俳優さんだったり声優さんだったり、お医者様だったり、夜の方々だったり、お坊さんだったり、カメラマンだったり、車屋さんだったり、整体師だったり、とび職だったり、漫画雑誌の編集者だったり、バス運転手だったりタクシー運転手だったり、思い出すのが面倒になってきたので、これくらいにするとして、、、、


ともかく色んな人がいると勤務時間も色々だったりして、深夜や早朝にしか球を撞けない方々は「店が限られてしまう」「相手がいない」などの悩みが尽きないようであります。


昼間に時間があるっていうのも、たまになら安い昼のフリータイムでも使って練習するのも良いでしょうが、毎日だと相手が特定の人になっちゃいそうですね。


ん?でも学生の頃は昼から球屋にいたけど、別に相手に困った覚えは無いな。


自分の所はフレックスタイム制なんですが、同制度を敷いている会社に勤める友人達は、大体遅い出勤をするみたいなんですよね。


外資なんてユルイ所も多いみたいで、某大手コンサルティング会社に努める友人など「ボヤーっとしていると出勤時間が14時くらいになる」とか言ってました(^^;


自分はと言えば朝には強い方なので、早め早めです。


普通の人より2〜3時間早く一日が回っている感じですが、それがまた良い感じなのですよ。


夕方に時間があると、公共機関もまだ開いてるし、美術展とか行きたい時もまだ開いてるし、球撞き時間も取れるし。


朝が遅いってのは良い事のようでいて、あんま良い事ないですよねぇ。


世間一般の人と思いっきり行動時間がズレてしまうのは考えものですが、ほんの少しズレるのは良いもんだと思っております。




JPAチームメイトのUさんは、バーを経営していらっしゃいまして、お仕事柄やはり球撞き時間が深夜だとか早朝だとかになってしまうんだとか。


「相手がいない」といつもボヤいておられます。


そんなUさんのお店にて、昨夜JPAのチームメイト達とサマーセッション終了の打ち上げをしてまいりました。


カラオケルームもあるお店でして、飲み会から2次会のカラオケまで一店舗で出来てしまう。



昨夜もたっぷり居座って、しかも超破格で利用させてもらっちゃいました。


Uさん。有難うございますm(_ _)m


そんなUさんのお店は、吉祥寺駅南口を出て徒歩1分のこちら


http://www.hotpepper.jp/strJ000650521/





割り引いて貰わなくても、元々かなりリーズナブルな価格設定。


しかも、呑み放題のメニューがとっても豊富です。感動しました。


カラオケルームには、綾小路きみまろのサインがww



仲間内でちょっと呑みに行くも良し、カラオケに行くも良し。60人ほど入るそうなので、宴会に使うもよし。


自分は、サークルの後輩に、サークルの飲み会で使ったらどうか勧めてみようと思っております。


皆様も吉祥寺近くに寄った時は立ち寄ってみてはいかがでしょう?


店長Uさんがいる時は、ビリヤードトークでも盛り上がれます♪




ちなみに、チームメイトの方々がブログでツッコんでくれたので自分でも書きますが、昨日のカラオケで「もののけ姫」歌いました。


私とカラオケに行ったことがある方々はご存じでしょうが、持ちネタです(笑)


持ちネタと言っても、体調が良い時じゃないと無理な曲なので、時を選ぶんですけどねw


「シラフじゃ歌えない」という人が多い中、自分は逆に酒を飲むとテンションが下がる人間なので、昨日みたいな飲み会の時にネタ曲を歌うのは、結構レアです。はい。



P.S.


何度か紹介させていただきました、名プレイヤー3人による14-1のDVDですが、TP&CCさんでも取り扱っているようです。


http://www.tp-cc.com/product/1895



P.S.2


しつこく告知しますが、次の日曜日にサンビリでブレイク練習会しますからねっ!!


今のところ、参加者5名?かな?


同時開催のアメビリの方は、参加者20名ですとっ!?


そろそろ、テーブル確保が危ぶまれてきた。。。。






P.S.3


今週のアンケートは「感情が表情に現れてしまう事についてどう思うか」です。


「良いか悪いか」ではなく「格好悪いかどうか」で判定お願い致します。


投票結果 - 無表情が良いとされることが多いですが、感情が顔の表情に出てしまうのは格好悪い?