鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

某B級氏のペースは

 

2163文字

 

(業務連絡。某B級氏様。もし読んでいたらそっとページを閉じてください。読むのはアマナイン終了後にしましょう。試合前に意識してしまってはマズイことを色々書いているのでw)



昨日は私の話でしたが、今度はB級氏の話です。

 

40秒のショットクロック。これが危なっかしいのは肝心のB級氏の方でした。

 

7先の中で40秒を越えることが2回しか許されないわけですが、今回の練習でギリギリでした。1度、40.7秒だったのを大目に見たりもしたので、そこを厳密にカウントしたら3回40秒を越えていた。となるとファールになってしまいます。

 

慣れた環境、慣れた相手(かつ、セーフティーをほとんどしない相手)との相撞きでこれですから、試合本番になったらますます危うい。

 

思考時間はそこまで長いとは感じませんでしたが、「構えてからが遅い」と思いました。構えてから撞くまでに10回前後シゴく。時間にして10秒前後かかる。40秒の時間制限がある中でのこの10秒はかなりのネックです。

 

その点は現場で指摘したのですが、そうしましたら「じゃぁ短いバージョンでやってみます!」と言うB級氏。

 

自称短いバージョンでは確かにシゴきの回数も時間も半分くらいになった。しかしストロークの精度も半減www

 

これでは何の意味もありません。ただの撞き急ぎです。

 

撞くテンポなんて、本番まで1ヶ月を切った今からなんとかできるもんじゃないですからねぇ。時間を要する配置にならないよう、神に祈るしか無いかな。。。



「(エクステンションの残りが無いという状況になったらテンパってしまいそうなので)1度もエクステンションを使わないという気持ちでやります」と言うB級氏。それに対し「いや、それはまずくない?」と返す私。

 

私としては、最初はマイペースで撞いて、もし2回のエクステンションを使い切ってしまっても「仮に40秒を過ぎてファールになってしまっても諦める」という割り切りをして臨んだ方が良いんじゃないかと思ったのです。

 

最初から「1回もエクステンションは使わないぞ!」という気持ちでいたら、最初っから撞き急いでしまいそう。

 

私はこんな比較を出しました。

 

  • エクステンションを使い切り、ヒルヒルの場面で撞き急いでのミス(またはタイムオーバー)
  • 序盤から撞き急ぎ、エクステンションを使わないままスコ負け

 

どっちも嫌ですけど、前者の方がまだマシじゃないですか?w

 

ただまぁ、こういうのは性格の差もありますし、私にはタイムルールの経験値がないので的確なアドバイスができません。

 

タイムルール経験の豊富な方は、どういうアドバイスをするのだろうか。



さて。シゴキの長さによりタイムルールに引っかかってしまう可能性があるB級氏。「構えてからが遅い」という指摘は昔からしていたので、その時から危機感を持って改善に取り組んでりゃ良かったのにとは思いますが、とはいえB級氏の撞くテンポは「遅撞きだ!」と目くじらを立てるほどのものだとは今まで思ったことはないし、今回も思いませんでした。

 

長考をして40秒を越えてしまう場面や越えてしまいそうな場面が度々あったというだけで、平均的には10秒台で撞く。チェスクロックだったら何の問題もないでしょうし、本人も「チェスクロックなら問題はない」と言っていました。

 

 

ツイートした通りですが、エクステンションが2回までってちょっと厳しくないですかね?1ラックに1回はエクステンションあっても良くない??

 

つい「A級戦だけじゃなくて?B級戦もなの?」と確認してしまいました。A級だったら多少の厳しさも「対応しろ」で終わりですけど、B級に厳しいタイムルールは理不尽な気がする。

 

「参加者から文句が出そう」と思ったのですが、今年だけじゃなくて去年もタイムルールは入っていたそうで、去年は45秒で今年よりも5秒長いけれど、ショットクロックは1試合に1回だけだったらしい。1回。。。。。

 

去年の参加者の皆様はどういう感想だったんだろ。



A級の公式戦となったら、本戦に勝ち残るような人はアマチュアのトップ勢です。そのレベルになったら「撞くテンポも技量の内である」と言えると思う。

 

B級やC級であっても、相手がいる時に毎回毎回1分だ2分だかけるようなのはさすがに遅すぎだと思う。そこまで遅い人は、もっとテンポを意識すべき。「テンポも大事」という意識付けは必要でしょう。

 

が、「ショットクロック40秒。エクステンションは7先で2回まで」はB級には厳しくない?と私は感じてしまうのです。B級はB級なだけに完成されている必要がない。完成されていないからB級なわけで、そのレベルの人に厳しいタイムルールはいかがなものだろうか。

 

運営はどういう意図を持ってこういうルールにしたんだろうか。色々と考えてしまいます。10個くらい理由を考えましたが、邪推でしかないので書かないw

 

公式の見解を聞いてみたいな。どこに尋ねりゃ良いんだろ。