鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

被らない所に出す

 

2125文字

 

1本目

 

「隣の台と撞き位置が被らない所に手球を出す」という意識。皆様はお持ちですか?



1人練習をしていたある日のこと。隣の台ではBクラスだと思われしオジサマが10ボールを1人で練習しておられました。

 

これといって何かマナー面で大きく気になったことはなかったというか、優良な部類の隣人だったのですが、一点だけ気になったのが「撞き位置が被ることを気にせず手球を出してくる」ということだったのです。

 

隣接していたのが私のテーブルのヘッド側。平撞きブレイクをする際、私の方では場所を移りようがない。そこから撞くしかないから。こちらは対処できません。

 

もしも私がオジサマの立場であれば

 

  • ブレイクをしようとしている時には、隣接箇所には手球が行かないようにする
  • もし行ってしまったら配置を変える

 

こういう対応を取ります。けれどもオジサマは一切そういう意識はないようで、「撞き位置が被ったら、私がブレイクを撞き終わるまで待つ」というだけ。

 

つい「撞き位置が被らないような手球コントロールをするのも、ある種のマナーなのではないか」というようなポスト(ツイート)をしようとしました。

 

けども、恐らくX(ツイッター)上には「そんな話は聞いたこともない」という人がたくさんいる。そういう人達からの反論が色々頭に浮かんできました。

 

まず、Cクラスからは「入れるので精一杯で、出しにまで意識を送ることはできない」と言われそう。なので「Bクラス以上であれば」という条件を加えようかと考えました。

 

続いて、相撞きを想定している人から「そんなことを意識した手球コントロールをするだなんて、勝負や相手を舐めていることになる」と言われそうだなと想像。「1人練習中の場合」という条件を加えようと考えました。

 

他にも色々と考えていたら面倒くさくなって、結局ポストしていませんww



そもそも、なぜ私は「隣の台と撞き位置が被らないような所に手球を出す」という意識を持っているのだろうかと疑問に思ったため、改めて考えました。

 

一言で言えば「育った環境の影響」ですね。

 

私が育った店は台間が狭く、かつ混雑する店。撞き位置が被るシチュエーションが非常に多い。

 

そんな店にて、「撞き位置が被らないように手球を出すのも勉強だよ」と口にする人が周りにチラホラいましたし、実際周りの上級者達がそういう手球コントロールをしていた。そしてそれを見て「スマートだな」「格好いいな」と私自身が憧れていた。そういった影響ですね。周りに気を配れていて、かつ意識して手球をコントロールできている。「格好いい」と思ったのでしょう。

 

「撞き位置が被らないように手球を出すのも勉強」というセリフを他県のプレイヤーが口にしているのを何度か聞いているので、私が育った店だけの文化というわけではなさそう。ただ、全員に通じる話でもないでしょう。

 

世代?地域?なにで差が出るんでしょうね。

 

私自身は、そういった手球コントロールをするのが格好いいと思うし、平場においてのマナーだとも思っている(さすがに試合では、そんなことを気にしてはいられない)

 

けども、いざ「これはマナーですよ」「これも勉強ですよ」と下級者に言って良いのだろうか?と考えると、あまり正当性はない気がする。「そんなのは、そこに価値を覚える人だけがやっていればいい」という話になりそう。

 

アンケートを取ってみようかとも思ったんですが、選択肢が作りづらい。。。。



2本目

 

撞く瞬間を見ていないのに、どういったショットをしたのかが音だけで分かることってありませんか?

 

背を向けている台で誰かがショットした音ですとか。スマホをイジっている時にどこかの台から聞こえてきたショット音ですとか。それを聞いて「こういうショットをしたんだろうな」と分かることがある。

 

ミスキュー、ブレイク、ジャンプやマッセの音なんかはそりゃぁ分かりやすいですが、そうではなくて、通常のプレイのショット。それが音だけで分かることがある。

 

なぜ音だけで分かるのか。一体自分はなにで判別しているのか。それが謎だったもんだから考えてみました。



力加減に関してはインパクト音の大小で分かりそう。強く撞いたら大きな音がし、弱めだったら優しい音がする。これは分かる。

 

撞点も音で分かると思います。中心付近を撞いた時と端っこを撞いた時は音が違いますものね。撞点による音の特徴ってありますので、音から撞点が分かるというのも理解できる(中心付近か端っこの方か、という程度の話です。上下左右までは分からん)

 

私が疑問なのは「今のはショットタイミングが合っていなかったな」と感じる音があるということです。これが謎。

 

タイミングがズレた時ってのは、狙った力加減や撞点で撞けなかったということになりますよね。目で見てればそれが分かると思いますが、見てないんだから「意図したショット」なのか「ズレた結果のショット」なのかなんて分からないはず。けど「今のはタイミングが合ってなかったな」と音だけで分かることがある。なぜ分かるのか、皆目検討がつきません。

 

解明したい気持ちはあれど、例によってブロガー的な興味であってプレイヤーとしての興味は特にないため、本腰を入れて調査する気持ちが湧きません!!w