鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

思い込みの強さ

 

1本目

 

思い込みってのは良い方にも悪い方にも作用しますよね。

 

たとえば、私は見られながら球を撞くのが苦手なわけですけども、「悪い思い込みをしてしまいがち」というパラノイドっぷりの影響が大きいです。

 

「下手だと思われてるんじゃないか」「格好悪いと思われてるんじゃないか」「撞くのが遅いと思われているんじゃないか」etc....

 

全くの被害妄想というわけではなくて実際に過去に何度もそういう指摘を受けてきたからこそではありますが、とはいえ過去は過去、今は今なわけでして、今目の前にいるギャラリーが私のことを悪く評価しているとは限らない。

 

けども「私がそう思い込んでしまう」という所が問題なわけです。周りの人がどう思っているかという事実は関係が無い。

 

 

良い思い込みってのも同じで、事実がどうかは関係が無い。

 

「いま周りの人は俺のこと『上手い!』って思ってるぞ!!」「俺、今輝いてる!!」って本人は思っているけど、周りは白けているかもしれない。けど事実は関係が無い。本人が「周りから高評価してもらえている!」と思い込んでいたら、本人にとってはそれが全てなのであります。

 

たとえ事実では無かろうと良い思い込みをしていればメンタルは上向くし、事実じゃなくても悪い思い込みをしてしまったらメンタルは下向く。

 

 

2本目のネタにて周りの人の気持ちを代弁している箇所が幾つかあるのですが、あくまでも「『周りの人はこう考えている』と撞き手本人は思い込んでいる」という意味合いです。事実がどうかはまた別の話。

 

 

2本目

 

人生いつでも唐突な思い付きでばかり行動している私。ビリヤードも例外ではありません。

 

唐突な思い付きで行動した結果は良い時もあれば悪い時もあります。

 

せっかく良い感じに球が撞けていたのに、唐突な思い付きでフォーム改造を施してぶっ壊れるってことを過去に何度やらかしたか分かりません。

 

一方で、唐突な思い付きを試した結果として物凄くいい成果を得られることもある。

 

吉と出るか凶と出るか、全てが神頼みな我が人生であります。

 

 

先週、頭に浮かんできたブレイクに関する思い付きを試してみたら、その日の一発目から良い感じにブレイクが当たりました。私のデフォルトは「ブレイクだけの練習を1時間くらいした後じゃないとブレイクが当たらない」なのに、1発目から当たった。珍しい。

 

1発目から当たった日は当たった日で「最初の一発だけで、後は右肩下がり」ってことが私にはありがちなんですけど、その日は継続的に安定して当たりました(残念ながら「安定感が出た」というだけで、私が最も求めているMAXスピードに特に変化はございませんが、、、)

 

何かを練習したわけではなく、ひらめき1つで大きく結果が変わるといういい例でした。

 

そのまんま1週間が経過して今週。同じイメージを保ったまんまブレイクをしてみたら、やっぱり安定して当たる。強さこそ「そこそこ強い」という程度ですが、大外れが無い。恥ずかしい当たりをすることが無い。安定する。

 

 

「安定する」ということの重要さを実感したのがミスキューをした時でした。

 

安定して当たるのを良いことに、色気を出してMAXスピードを上げるために新たな思い付きを試したら思い切りミスキューをしてしまいました。

 

普段でしたらここでメンタルが崩れて立て直せなくなってしまうのですが、その日は淡々と「ミスキューしちゃった」「いま試したことは無しだな」と思うだけで、次のブレイクを普通に当てられました。

 

安定感から来る自信があったからこそだなと思いました。

 

先週と今週は打率が9割くらいあったので、たとえミスキューをしても「今のは色気を出して新しいことを試したからたまたまミスっただけ」と心の底から思うことが出来た。また、色気を出さずに撞けば9割の率で本当にちゃんと当たるわけですので、周りの人に対しても「さっきのミスはたまたまです」というアピールができ、なおのことメンタル安定w

 

平時は色気を出そうが出すまいが打率が低いです。三振かホームランかみたいな撞き方をした時には当然三振ばかりで、打率を意識した撞き方をしても3割ブレイカー。7割はまともに当たらない。

 

なのでミスキューをした後の汚名返上が出来ない。不真面目に撞いたらミスキュー。真面目に撞いても7割くらいは「ミスキューではないけど、酷い当たりのブレイク」しかできないわけですから。

 

おかげでミスキューなどしたらメンタルをやられ、3割しかなかった打率をさらに2割、1割と下げて行ってしまうわけでして、、、

 

 

この好循環・悪循環は何人かの40kmブレイカーを見ていて思いました。

 

彼らも平場の相撞きや1人練習の時にブレイクをぶっ放していると、そこそこの回数ミスキューをするんですよ。ミスキューもあるし、酷い手球場外もあるし、テーブル上を手球が走り回っているようなこともある。

 

けど、そこそこの確率でとんでもないブレイクを撞き出しますゆえ、容易に汚名返上が出来る。「当たればこんだけのブレイクが出来る」という自信を本人たちは持っているのだろうし、周りも「たまにミスるけど、ブレイクすげー!」って思う。だからたまにミスをしても気負うことが無い。

 

 

プレイに関しても同じだと思います。

 

体が温まっていない時や、単純に調子が悪い時

 

  • なんとか自分の球を撞けるようにするため、立て直しを試みる
  • 立て直しは二の次として、とりあえず今の自分に出来ることで組み立てる

 

この二択に迫られることが多々ある。

 

前者を選んで上手く行けばバチバチの球が撞ける可能性が出てくる。一方で、外しまくってあっという間に負けてしまう可能性も高い。

 

後者を選んだ場合は悪くても最低限の球は撞ける。しかし、最高の球を撞ける可能性はなくなる。

 

この選択でいつも前者を選んでいるSA様がいるっていう話はしたことがあったはず。

 

「温まっていない時なりのやりくり」「調子が悪い時なりのやりくり」なんて考えていなさそうで、とにかく体を温めることに重点を置いた球を撞く。

 

おかげで、そのSA様がハウスで1コケしている姿も多く見ています。その一方で頻繁に優勝もしている。

 

SA様の場合

 

  • 頻繁にハウスに出ているので、1回にかける思いが強くはなく、「負けたら負けたでそういう日」と思うことが出来る
  • 上手くハマった時には優勝出来るだけの実力と、それに伴う自信がある
  • SAというハクがある

 

こういった条件により、1コケを気にせずキューを出していけるんじゃないかと勝手に推測しております。

 

下手な球を撞いて1コケしようとも、本人だけではなく周りの人も「そういう日もある」「SA様でもこういう日はあるんだな」と思ってもらいやすいはず。

 

一方の私は

 

  • 試合出場頻度が低いので、1回にかける思いが強い
  • 出場頻度が低いため、下手な球を撞いてしまったら汚名返上の機会が無い
  • 上手くハマったところで、周りを驚かすことが出来るほどには上手くない
  • ハクもなにもない

 

おかげさまで本人に自信なんぞ微塵も無いし、下手な球撞いたらただただ周りからは「下手」と思われるだけ。「今回はたまたまかも」なんて思ってもらえるわけがない。

 

んなもんだから、ついつい「立て直しは二の次として、とりあえず今の自分に出来ることで組み立てる」を選択し、下手とは思われないが上手いとも思われないような、1コケはしないが上位にも行けないような球を撞いてしまうわけであります、、、

 

まさにキューを置きに行っている状態。ザ・小市民。

 

 

根拠のない自信を持てたり、根拠なく良い思い込みが出来たりすれば良いんですけどね。そういうメンタルの強さが自分には無いので

 

  1. メンタルを鍛える
  2. 根拠のない自信が持てないのならば、自信を持てるだけの根拠を作る

 

この二択になる。

 

ブレイクが安定して当たるというのは後者の好例だな、と思った次第です。