鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

球触り

1本目

 

私、満腹状態での頭の回らなさってヤバイと思うんです。


ビリヤードプレイヤーの皆々様も、大事な球撞き前には「空腹も駄目だが満腹も駄目」と考えて、気を付けますでしょう?


お酒好きの皆様。ちょっとやそっとの飲酒ビリヤードよりも、満腹ビリヤードの方が球が入らないと思うこと、ありませんか??


私、飲酒・酒気帯び運転は当然のことながらしたことが無いですけど、もし仮にしたとしたら、ビール1杯2杯くらいでの運転よりも、満腹状態の時の運転の方がよっぽど危険だと思っています。


けど、前者は法律違反、後者は「満腹状態の時に運転してはいけない」なんていう法律はありません。危険度は同じか、それ以上なのに。


私は過去に数回ほど自損事故をやらかしておりますが、その全てが満腹状態の時です。


最後にやらかしてから「満腹の時には運転しない」「運転をしなきゃいけない時は、満腹になるまで食べない」と心に誓いました。それは法律がどうこうとかいう話じゃない。自損事故だってやらかしたくないし、自損で済まなくなったらヤバイからです。


ルールを守るのは当たり前として、ルールにはない良し悪しも自分で判断して守れるかどうかって大事だと思うのです。


「ルールを守るのは当たり前」と言いましたが、ルールって「お客様は神様」「子供のしたことですから」と似たような部分もあると思っています。


どういうことかと言えば、ルール違反をした側がとやかく言い訳をするのは駄目だけれども、被害者側が「別にそれくらいどうでも良いよ」とルール違反を無かったことにしてあげるってのは良いんじゃね?と。


2本目3本目はそんな感じの話です。

 

 

2本目


3本目のネタを書いている最中に「ファールとはなんぞや」と考え出してしまいました。


9ボールをやっている最中のファールって色々ありますけども(一番多いファールってなんでしょうね?)ビリヤードを始めた頃からルールとして「ファールである」と決まっていたことって、何故ファールなのかを考えないことも多いんじゃないでしょうか。


過去に私が疑問に挙げたことがあったのは、ノークッションファールだったんじゃないでしょうかね。ノークッションファールは何故ファール?


「ノークッションをOKにしてしまうとセーフティーが簡単になり過ぎ、試合の展開が遅くなり過ぎるから」っていう意見が多いですね。


言われてみると「まぁそうかな」と思えますが、こういうルールっていつ頃何がキッカケで誰が決めたんでしょ??ノークッションファールの成り立ちは、その推測で合ってる??


他にも色んなファールがあるわけですが、しばしば「なんでこれがファールなんだろ」「別にファールじゃなくても良いんじゃ?ゲームの行方を左右するわけでもあるまいし」って思うことがあります。


クラッチなんかはファールにしないとどうしようもないですけど、別にファールにしなくてもいいようなファールもあるじゃないですか。「ルール上ファールとされているから」くらいしか理由の無いファール。


たとえば変な例ですけど、番号間違いってありますでしょう。次は4番なのに飛ばして5番を撞いちゃうとか、そういうやつ。


あんなのは単なるボケですから、ファールじゃなくて現状のまま相手に交代っていうくらいで良い気がするんですけども、もしファールということにしておかないとそれを逆手にとって故意に番号違いのボールを動かして配置を難しくするような人もいるのでしょう。


現状のルールでも、相手にフリーボールが渡ることを承知のうえで、故意に番号違いのボールを動かして配置を難しくするインテンショナルファールってのはあるわけですから、あれがもしファールじゃなかったらなおのこと横行し、戦略の1つとして定着しそうです。


今がどうかは分かりませんが、少なくとも私がJPAをやっていた頃はインテンショナルファールはスポーツマンシップに反するということで禁止ということになっていたのですが、やっている人は普通にいました。


罰則の無いルールは何も意味を持たないっていうやつですね。良いか悪いかではなく、自分にとって損か得かでしか考えない人もいるわけです。


ルールにしないと自分の行いが悪いことであるという判別が出来ない人がいる。ルールにしても罰則がないと守らない人がいる(さらに言えばこの間ネタにした路上喫煙の話のように、罰則は重くなきゃ守らない人もいるわけで、、、)


そういう人達がいる以上はルールにし、ペナルティを与えないといけない。


ほとんどのルールの成り立ちなんて、そんなもんですよね。罰則を与えなきゃいけないほどの行為を意図的にする人は一部だけれども、その一部を取り締まるために全員を取り締まらなきゃいけないっていう。


ビリヤードのルールも、故意と過失で分けて情状酌量の余地を与えても良い気がするんだよなーとしばしば思います。

 

そっからまた連想しました。JPAをやっている方は当然ご存知でしょうが、JPAでは的球の球触りがセーフです。


触ってしまったら原状回復。原状回復が難しい場合は、、、、どうするんでしたっけ?私がJPAをやっていた頃に1度、相手チームの方がハードショットをした後にキューでド派手に4~5個を球触りしてしまって原状回復が困難だったことがあったんですけど、どうしたんだっけかな??忘れてしもうた。


なんにせよ、JPA的には「球触りなんて、どうでもいいじゃん」ってことなんでしょうかね?


私もどうでも良いと思っています。JPAでも、球触りがセーフだからって故意に触って悪さをするような人には会ったことが無いし。

 

球触りはなぜファール扱いになった??


他にも色々と「別にファールじゃなくてもよくね?」って思うファールがあります。


上記したように、ファール扱いにしないと悪用して「ルールじゃないんだから」「罰則はないし」と主張して自分に有利な展開に持ち込もうとする一部の人を取り締まるためにってのも理由として大きいと思いますが、9ボールの場合は特に「ファール項目を増やして、試合展開を早くする」ってのもあるんじゃないかなぁ?なんて思ってます。


どうなんでしょうかね。真実は知りませーん。教えて偉い人!

 

 

3本目


今日の全てのネタの大元になっているのが、この出来事です。

 

 

 

 

 

とある日の相撞き中のこと。そこそこ乗せている賭け球でした。9ボール7先の1発勝負。5-4という競っている状況で、上ツイートのような配置を撞くことになりました。


中々にプレッシャーがかかっている場面。激渋というわけではないけれど、トーナメントエディションのテーブルなので甘くはない。


しっかりと引きをかけてシビアな厚みに当てて手球を9番の右側に持って行くというショットは、成功させられるイメージが湧きませんでした。


・厚みがドソッポ
・引きがほどけて、9番に当たってしまう
・撞点が上ずり、単なるハードショットになる
・引けすぎドソッポ


これのどれかになる未来しか見えずw


じゃぁ、意図的に9番に当てに行くかとなると、それも良い未来が見えず。


最終的に私が選んだ選択は、まさにチビった選択だったんですけど「ただ弱く撞くだけ」でした。弱く撞いて、手球が9番に当たる前に止まるくらいのイメージ。


結果、そんな力加減で撞けば当たり前っちゃー当たり前ですが、手球がヨレまくって厚みがズレてシュートミスしてしまったのでありました。


ネタにしたいのは、その後です。

 


私がチビったショットを撞いてシュートミスした後、手球と8番の2つがポケットに挟まったような状態で穴前に残ったのであります。


相手が取れる選択は3つ

 


・手球と8番は若干離れていたので、二度撞きしないようにチョコンと撞く

・マッセで引き戻してきて8番に当てる

・かなり難しい空クッションから8番に当てる

 


相手は1つ目を選択したのですが、8番を落とした後で二度撞きファールを自己申告してきました。


けれども、私は二度撞きだとは思わなかったのです。


「セーフじゃない?」「いや、ファールでした」と手球を手に取ってしまう相手。9番しか残っていないので当然私が得点です。


あのシチュエーションでセーフかファールか良く分からない上に、私はセーフだって言ってんのにファールと自己申告するスポーツマンシップはすげぇなと思いましたが、私は私で非常に申し訳ない気持ちになってしまいました。


結局そのまま私が勝ったのですが、どうもスッキリしない勝利でしたね。

 


・渋残ししたのは私

・私はファールだとは思わなかった

・たとえファールだったとしても故意のファールでないことは明らか

・故意のファールだったとしても相手にとって何か有利になるようなファールではなかった(イレイチなので、9番を入れるのが難しい)

 


8番をミスしたという時点で私はもう負けていたし、セーフかファールかが際どいような配置に残したのも私の運。相手のミスではない。


そこへきてのファールかセーフか判断が分かれるような際どい二度撞き。そんなん、どうでも良いわけですよ。


今回の場合は仮に本当に二度撞きしていたとしてもファールにする必要はなく相手が撞き続けても良かったと私は思うし、せいぜい現状のまま相手の交代くらい。私のフリーボールってのはなんか違くない?と思った。


でもルール上は二度撞きはファールってことになっている。ファールにしなきゃいけない。

 


・二度撞きを回避する気もなく、ド派手に二度撞きした

・二度撞きをしないよう鋭意努力したけれど、微妙に二度撞きしてしまった

 


この2つが同じ扱いってのがやっぱりねぇ。とはいえ、誰もが今回の私の相手のようにスポーツマンシップを持っているわけじゃないし、私のように「どうでもいいファールはファールにしなくていい」なんて考えているわけでもないだろうし。


故意か過失かなんて一々ジャッジしている暇はないし、しっかりルールにしておかないとトラブルは多発するんでしょうなぁ。

 

 

4本目


球触りだとか二度撞きだとかに関して「ファールをした本人が気づかないわけがない」と言い、自己申告しない人はスポーツマンシップが無い、マナーが悪いと口にする人いませんでしょうか。


実際、気づいていてチョロまかしている人もいるとは思うのですが、本人も気づかないことってありませんか?


私自身、球触りが際どい場面で、自分では触ったかどうか分からないから、相手に「どうでした?」って聞くこと結構ありますよ。セーフなこともファールなこともある。ファールだった時でも自分は気づいていないのです。


スポーツマンシップを重視するのは大切だと思いますけど、その思いが強すぎて勝手な思い込みから他人をヒールに仕立て上げてしまうのはどうなのかなーと思うことがあります。


相手が球触りをしていた時、明らかに過失であり本人も気づいて無さそうで、かつ配置が大きく変わるわけでもないような場合は、私は見て見ぬふりします。だって、どうでもいいんだもの。


そんな時に「ルールはルールだ!!」としてフリーボールを貰おうとするのは、、、ねぇ?この場合「ルールはルール」ってのは、ルール違反を犯してしまった側が言うのは良いですけど、相手側が言い出すのはなんか違うなって感じます。