鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

どっちを取るか

3本立て

 

 

 

1本目


度々話に出るのが、安定性を取るか爆発力を取るかです。あ。自分自身の話じゃなくて、他人のことを評価する場合の話です。


いっつも優勝ばっかりしている絶対王者がいればそりゃぁ評価しますし。常に上位にいて、たまに優勝もするっていう人がいたら、それももちろん評価できますよね。


けど、常に上位にいるのだけれど優勝は出来ないっていう人と、入賞圏外にいることが多いのだけれど、たまに爆発して優勝するっていう人と、どっちが魅力的かっていうと中々に難しい。


オリンピックなどともなりますと、枠があるじゃないですか。出場できる選手の数に限りがある。


そういう時に優勝は狙えないアベレージプレイヤーと、三振かホームランかでホームランが出たら優勝も狙えるようなプレイヤーと、どちらかを選べとなったら難しいじゃないですか。。


「優勝以外は負けと同じだ!」「優勝の可能性がある方を選ぶ!」と考える人もいると思うんですけど、じゃぁ、優勝以外の順位も肝心になるとなったら??


フィギュアスケートなんかがそうですが、出場した選手の順位によって次回大会の枠の数が変動するような場合もあるわけで、そんな時には三振かホームランかみたいな選手は使いづらいですよね。


我々が「どういった選手を評価するか!」なんてのは、単なる世間話のタネにしかならんですけど、選考委員にとっては切実な問題ですよねぇ。

 

 

2本目


お金持ちが、お高い道具を新調することに関しては何も思うことはありません。


しかし、庶民が色々と我慢をしてまでお金を貯めてお高い道具を買っている場面を見ると、考えてしまいます。


学生サークル出身であることもあって「球撞き時間を減らして球代をセーブしてキューを買う」という人を結構見てきました。


初めてのマイキューとかなら分かるんですが、既にそこそこ良いキューを使っていた人がとなると「新しい道具を買うのと、我慢せずに存分に球を撞くの。果たしてどっちが幸せなんだろうか。。。」と考えてしまうのです。しかもその新しい道具ってのが、散々に試し撞きして惚れ込んだというものではなく、全くの新製品だったりすると。。。


どんな選択をするかなんてのはその人次第であり、余計なお世話だとは分かっていても、なんとも。。。


あんまり細かいこと書くと色々曲解されそうなので、ここらへんで。。。

 

 

3本目


皆様1ラックマッチってやることありますか?


1ラックマッチってのは暫定的な呼び名であり、何か正式名称があるわけではないと思いますが、1ラック(1マス)幾らという賭け球です。


通常、賭け球をするとしたら「5先0.5K」といったような形だと思います(そういや、最近通じない人が出てきたので一応説明しておきますと「K」とは「1000」の意味であり、賭け額を暗に示しております)


あ、ちょっと趣旨からズレるんですが、賭け球で「フル倍」とか「スコ倍」とか、そういうのって一般的ですかね?


5先0.5Kという賭け球だったとして、「フル倍」のオプションがあった場合は、ヒルヒルになった場合は賭け額が1Kになります。


スコ倍も一緒です。スコだった場合は1Kになります。


このオプションを用いる人を、私は歴の中で3人しか知らないので、どの程度一般的なのかが分からん。


少なくとも私の活動域では「一般的ではない」「特定の人だけが用いるオプション」ってことになりますが、他の地域では一般的だったりするんでしょうか。それともやっぱり特定の人だけかな?


私がBC級だった頃、このスコ倍フル倍オプションを用いる上級者と頻繁に賭け球をやらされてました。相手は当然まずはスコ倍を狙ってくる。


私が得点すると、今度はわざわざヒルヒルまで待つんですよ。そしてヒルヒルで私は仕留められ倍額。。。


元から賭け球嫌いだってのに、こんなことやられてたらなおさら嫌悪するのが分かっていただけますよね?(;^ω^)

 

話を戻しまして1ラックマッチ。


5先0.5Kで倍額オプションが無い場合は、スコで負けようがヒルヒルで負けようが、お支払いするのは0.5Kですよね。惨敗だろうが惜敗だろうが同じ負け。

 

一方、1ラックマッチの場合は1ラック単位です。1ラック0.1Kといった賭け方をします(私の身近では0.1Kが一般的なので「0.1Kマッチ」と言われることが多い)


そのため、仮に10ラック撞いたとして、10-0だったら1Kだし、5-5だったら0だし、6-4だったら0.2Kだし。


そのように圧勝辛勝、惨敗惜敗が関係してくるわけであります。


1ラックマッチは主にセットマッチをやるには時間が足りない時や、終了時間が読めないシチュエーション(私も含め、いつ呼び出しがかかるか分からない状況で球を撞いている人が私の周りには多い)で相撞きをする場合に用いられます。


が、時間に余裕がある時でも「気を抜かないため」という名目で1ラックマッチを好んでやる人もいる。


セットマッチだと、相手より先に持ち点に到達すればいいので1点2点の失点は気にしないわけですが、1ラックマッチだと失点が直接勝ち額に響いてきますので気が引き締まるっていう人もいるわけでございます。


その昔、私がB級だった頃。


まだJPAというものも発足されておらず、今よりもずっと広く一般的に賭け球が行われていた時期(と言っても、私が球を始める前はもっと酷かったらしいですから、だいぶマシになってはいたんだと思いますが)


学生だった私は夏休みにハウストーナメントに出まくっていました。週に9回だか10回だか出たような時です。月で見たら何回出たんだか、もはや覚えておりません。


その日は日曜日で、昼からのBC戦に出るも2回戦あたりでアッサリ負けてしまったんだったと思います。


その試合会場で仲良くなったB級さんと夕方からのBC戦にも出ようという話になったのですが、まだしばらく時間がある。なので相撞きして時間をつぶそうとなったわけですが、その方は賭け球狂いだったわけです。


提案されたのが1ラック0.5Kの1ラックマッチでした。


1マス0.5Kです。それで2時間くらい。下手したら福沢さんが出動してしまいます。


(「俺はもっとデカイ額でやったことあるぜー!」とかいう自慢話はいらないです。賭け球自慢ほど痛いものはございません)


賭け球嫌いの私がなぜ1ラック0.5Kなんていう相撞きを引き受けてしまったのか記憶が定かではありませんが、当時の私は恐らく二十歳。今以上のYESマンで「これから一緒にハウスに出ようとしている目上の方からの誘いを断って、空気を悪くしたくない」とかいう気持ちだったんじゃないですかね。


目上って言っても、年齢は聞いていませんが恐らく25歳くらいの人だったんで、相手も充分に若造だったわけですけどw


結果、勝ったんだったか負けたんだったか、どっちが支払ったんだったか忘れてしまったんですけど、2時間ちょぃ撞いて1点差だったんですよ。0.5Kしか動かないっていう。


そんな平和に終わったから、あまり記憶に残っていないんでしょうね。


そういや、生涯で1度だけの点0.5Kジャパンも、最終的にプラスだったんだかマイナスだったんだか忘れたけど、私1点でした。


高レート時の平たく終わらせる能力高ぇ。

 

いやいやいや。賭け球の話がしたいんじゃない。「短距離戦だと気が抜けない」っていう話がしたい。


凄く短いフォーマット。3先とか2先とか、時には1先のようなフォーマットで撞いた時って、すごく集中するし、緊張もしませんでしょうか?


短距離戦で負けた時は「理不尽だ」「こんなフォーマットはダメだ」って思いがちですし、それは事実でもありますが、逆に上位入賞出来た時なんかは「こんな短いフォーマットでも足元をすくわれることなく、しっかり自分の球が撞けた」という満足感がありませんか?


短距離戦だと一切気が抜けない。どんなレベルの人を相手にしていても1ミスが命取りになり得る。気が抜けないし緊張もする。


負けた時のフォーマットに対する愚痴はとまりませんけども、でも心の鍛錬のためには短距離戦って案外有用なのでは?


と思った次第です。