鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

受けてもらう撞き方

3本立て

 

 

 

1本目

 

今時の、シートを使ったセルフラックの9ボールだと、強く撞く必要が無いって言われますよね。


そんな中でも私が強く撞いているのは、単に「強く撞くのが好きだから」というだけで、何か意味があるわけじゃないです。趣向の問題です。


だというのに、なおもしつこく「何故強く撞くのか」「意味がない」と言われることが度々あります。うるせぇ。「人生においてビリヤードをやる意味なんてないぞ」って言い返すぞ。


そんな時に私は「ハンデだ」「私がソフトブレイクしたらマスワリしか出さないから、ハンデだよ」とドヤってみたりすることがあります。


100%の冗談のつもりでした。私なんぞはソフトブレイクしたところで、マスワリ率なんぞ変わらんと思っていた。


また、私は良く「ソフトブレイクは、やろうと思ったらいつでもできると勘違いしている人がいる」「ソフトブレイクだって、やろうと思ったらしっかりと練習が必要なんだぞ」と言っておりました。


ごめんなさい。適当なこと言ってました。なんでかって、私、ソフトブレイクを今までまともにやったことが無いのだから、ソフトブレイクのことを語れる立場に無かった。。。

 

んで、きっけー氏のテーブルで「ラシャを傷めるのが申し訳ない」という理由で、プレイキューを使ってのソフトブレイクをしてみて、マスワリ出しまくって。


「『強く撞くのはハンデだ!』っていうの。案外冗談じゃなくて本当じゃないか」とか思ってましたww


しかも、全然練習してないのに、ソフトブレイク簡単に決まるな。なんだこれ。卑怯じゃん。


もちろん、ラシャもシートもボールも新品というコンディションだったからこそでしょう。コンディションが変わればあぁも簡単にブレイクが決まるとは思いませんが、とはいえコンディションが良い会場だったらソフトブレイクはチート技だなぁとは思いましたね。


こりゃ、本格的にソフトブレイクを禁止するルール作りしなきゃいけないなぁと、身をもって感じましたとさ。

 

 

 

2本目


これは東日本埼玉に出た時のことです。


予選会場は3か所。私は行っていませんがセスパ上尾店はラシャを張り替えたばかりとの情報が入っておりました。


また、私の予選会場であった自遊空間久喜店もサララシャらしいという情報をブラッドさんから頂いておりました。私は「どうせ手球は合わないから大丈夫です。入れ倒します」とかなんとか楽観的な返信をしたのですが。。。


埼玉当日。会場に行ってみれば、サララシャなのは半分だけ。1回戦は見事にそのサララシャのテーブルを引き当てたわけですが、、、、


えっとですね。サララシャだとやっぱり手球は合わせづらいです。元から下手な手球が、さらに下手になってしまいます。


反面、ポケットの受けが良くなるので入れが大幅に楽になりますので、手球が合わない分を入れでカバーするというのが私の基本的な戦略です。


上級者の方々はサラでもしっかり手球を合わせられるように練習するのでしょうが、私はなんせ特設会場で試合をするような事も滅多にないですので、サララシャはイレギュラーコンディションとして、いざ出会った時には場当たり的な対応で良いかなと思っているのです。


ところがですね。埼玉の1回戦で使ったテーブル、サラで手球が合わない上に、ポケットが渋いの。


サララシャの唯一の長所である「受けが良くて入れやすい」すら無い。受けが良くなってもなお渋いポケット。「手球が合わない、入れも難しい」というどうしようもない状態で私は死亡しました。


ただ、いま思えば「サラの受けの良さを利用するような撞き方が出てきていなかったなぁ」という反省もあります。その話は3本目で。

 

 

3本目


きっけー氏の事務所にビリヤードテーブルが入りました。その搬入作業を最初から最後まで見学しておりました。


ラシャの張替え作業は今までに何度も見てますが、台の組み立ては初めて見ました。やっぱり結構な手間がかかるもんですねぇ。


事務所なので色んな人が出入りするわけでして、キッケー氏の奥方様やご両親とも面会するという。。w(奥方様は元から面識がありましたけども)


今になって思えばその場で質問すりゃ良かったんですけど、業者さんが帰った後にテーブルで試し撞きをしながら色々と疑問が浮かんできました。


きっけー氏の事務所に入ったのは、ゴールドクラウン4という最もポピュラーなテーブルなんですけど、ゴールドクラウン4でも各店各台、コンディションがマチマチじゃないですか。


んで今回抱いた疑問・質問・感想というのが


・テーブルの高さって、指定出来るの?また、後から変えられるの?

・ポケットを絞りたい場合ってゴムを追加するんだろうけど、それも業者さんがやってくれるんだろうか。その作業見てみたいな

・全く絞っていないデフォルトのポケットでも、テーブルごとに若干形状に差があるように思えるんだけど、なんで?

・たまに、やたらとクッションが硬い(時にはスリーと同じクッションを使っているテーブルもある)テーブルがあるけど、クッションゴムも頼めば別の物に替えてもらえるんだろうか。

・そういや、ゴールドクラウン4でも、クッションゴムの形状が違って、土手撞きの際やレールブレイクをする際に差を感じることがある。クッションゴムにもバリエーションがあるの??


などなどです。ご存知の方いたら、こっそり私に教えてください。これは業者さんや各店のオーナーさんに聞けば分かる事か。


で、きっけー氏と流しの9ボールをやって、昨日書いた通り私がマスワリをしまくりました。


マスワリを出せまくれた理由は、ソフトブレイクが簡単に決まるようなコンディションだったってのが1つ。


ポケットが大きい&サラだから受けが良いため、入れが物凄く簡単だったというのが1つ。


配置が簡単過ぎて、キューを利かせなきゃいけないような出しがほぼなくて、ボウラードみたいな撞き方で取り切れる配置ばかりだったってのが1つ。唯一強めに撞かなきゃいけなかったショットは、しっかりミスしてスクラッチしましたからw


この間、ちょぃ渋い台でボウラードをやったんですけど、ぶっちゃけその時のストライクを出すより、今回のマスワリの方が簡単だった気がしますw


(念のため言っておきますが「ストライク感覚でマスワリを出せちゃう俺すげー」って話じゃないですよ。コンディションによってショットの難易に天と地ほどの差が出るっていう話です)


ほんとにもう、全く力強いショットをする場面はなくコロコロコロコロと転がしてマスワリをしていたもんだから「こんなコンディションでずっと撞いてたら下手になる」「こんな撞き方しか出来なくなる」「強く撞けなくなっちゃうよ」と言っておりました私。


一方のキッケー氏。全然入れない。


全然入れない最大の原因は「ウォームアップをしていないし、日頃全然撞いてなくて撞くのが久しぶり」ってところにあると思うんですが、撞き方の問題もあるよなー、と。


私のは一切力まず転がすような撞き方。一方のキッケー氏はパチッパチッと弾くような撞き方です。


きっけー氏のテーブル、ポケットは大きいのですが若干ハの字形状でして、強く撞くと弾かれやすいのかもしれません。


きっけー氏がパッチンパッチンと撞いてカコカコとシュートミスしているのを見て「あー。この間の埼玉の時、私もあぁいう撞き方になっちゃってたんだろうなぁ」と反省しました。


埼玉の1回戦におけるサラの渋台。渋台って言っても激渋というほどではなかったので、しっかり転がしていけばサラの恩恵で先球は受けてもらえたと思うんです。けど、パチンと撞いてしまっていた。おかげで、9番カコカコのシュートミスを2回もやらかしてますからね。そりゃ負けるわ。


ウォームアップ不全とメンタル的な問題ですね。パッチンパッチン撞いてしまうのは。


体が温まっている時、メンタルに余裕がある時はパッチンパッチン撞くよりもコロコロトローンと撞いた方が楽です。


一方、体が温まっていない時、メンタルに余裕がない時ってのは、コロコロ撞きがグダグダストロークになりがちで、パッチンパッチン撞いた方が安心感がある。


これは別ネタで載せる予定ですが、メンタルに余裕がない時に、ストロークスタイルが全く変わってしまうというのが、私が試合の時に物凄い入れ倒しプレイスタイルになってしまう原因の1つだと思っています。


ストロークを複数使い分けられるのが、練習時の私。試合だとチビりまくってストロークが1種類になっちゃう。入れ特化型ストロークのみっていう。


かつ、入れに特化したパッチンパッチンストロークは、そこそこポケットが甘ければかなりのシュート力を発揮出来るけれど、受けが悪いポケットだった時に一気にシュート率が低下してしまうんだよなぁ。


チビっている時でもしっかりストロークを使い分けられるようにハートを鍛えるか。または、ストロークバリエーションを減らして、少数精鋭のストロークで組み立てられるようにするか。


どっちにすっかなーってのが、最近の悩みです。