鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

不毛なやり取り その2

「これこれこういうことをブログで書こうと思ってるんだけど、どうにかして柔らかく書けないかな?」って誰に尋ねても「書けるわけないじゃんw」「どう書いたって無理w」と言われてしまったネタです。


塩対応ブロガーたる私の本領を発揮する、ぶっちゃけトークです。


昨日と同じ趣旨であり、内容がかぶっているところも多いですがご了承あれ。



最初にまず結論を言っておくと「ネット上じゃ相手の信用度が分からん」ということが言いたいです。


その結果として「ネット上でのやり取りが好きじゃない」っていう、ブロガーとしてどうなのっていう趣向までありますw


やり取りは、顔の見える相手とだけするに限るっていうのが結論です。



以下は駄文。




面識がある人なら、どういう人柄でどういう腕前で、発言にどの程度の説得力があるのかが分かります。


ところがネット上だとどうでしょうか。


ネット上であっても面識のある人とやり取りをすることはありますが、ブログにせよツイッターにせよやりとりをする(やり取りをした)大半が面識の無い人です。


腕前が分かりません。発言の信用度が分かりません。


ネット上で懸命に「俺はこんだけ上手い!」「これだけの知識がある!」というアピールをされても、実際に見てみないことには分かりません。


私と面識の無い皆様の多くも、私に対して同じこと思ってませんか?A級ではあるんだろうし、A級としてどんくらいなのかもなんとなーくのイメージはあるけど、はっきりとは分からんって。


だから私のブログなんてのは暇つぶしの読み物でしかなくて、「なるほど!」なんて思ってもらえるのは一部の初級者くらいなんじゃないでしょうか。


私が情報を取捨選択する立場に立った場合、匿名となると全く何も判別出来ません。


以前に「関東のプロ」なんて名前でコメントをしてきた人がいますが、どう考えても騙りで、コメントの内容は初級者みたいなものでした。


「やべぇ!プロに怒られてしまった!」なんて思うわけもありません。信用度0です。


もし本当にプロで、私を説き伏せたいのであれば実名を出してきてくださいませね。匿名じゃ説得力の欠片もございません。事務的に「はいはい。そうですねー」って社交辞令を返して終わりです。


Twitterとなりますと、実名を出してやっている人もいますし、実名ではないにしても人物の特定が出来る場合がほとんどです。


しかし、やはり実際に会ったことがないとなると、どの程度信用出来るのかは分かりません。匿名よりはマシという程度です。



相手の信用度が分からずとも頷けるような内容なんて、私に全くと言って良いほど知識がない分野だけです。


たとえば道具のこと。たとえばセーフティーのこと。


そういったそもそも知識も発想もないことに関しては、相手の人物像がボンヤリしていても「なるほど」って思います。ただその分、間違った情報を鵜呑みにしてしまう可能性も高いんですけども。。。


反面、それ以外の、A級相当の知識は持っていると自信がある部分に関しては、相手の人物像が分からなかったら影響を受けるわけがないのです。


影響を受けるとしたら「この人の意見は聞く価値がある」と思っている面識のある人の意見か、または面識はないけれど説得力がありまくる人(ようはトップアマとかプロとか)の意見だけです。


ブログやTwitterでそういった方々から反応をいただくことは、やはり少ないですね。。。



私には「困った時にはこの人に聞こう!」っていう、信用をおけるアドバイザーが複数います。プロとかSA様とかです。ネットに頼る必要がないです。



なので、ほんと身もふたもないことを言っちゃいますけど、Twitterやブログでの問いかけってネタでしかないのですよ。。。本気の質問はしていない(極稀にあるけど)



私、ブログやらTwitterやら色々やってるわけですけど、基本的に独り言です。独り言が呟ければ満足です。


「皆様はどうでしょう?」みたいに語り掛けていることがありますが、結論をビシッと書けない時に「皆様は?」って語り掛けておけば、なんとなく文章としての体裁が取れるっていうだけのことであって、語り掛けるつもりは基本的にありませんww


「私は結論出せないから、後は皆で考えてね」っていう、お得意の問題提起だけして終わりにしているパターンです。




たとえば、配置を示して「これはどういう選択をすればいいのか」となったとしましょう。私がブログやツイッターで良く取り上げるネタです。「この配置はどうすれば良いのか」みたいなやつ。


そういう投稿をした時の私の意図は3つです。いや、4つにしよう。




・ブロガーゆえ、なんか書いておかなきゃいけない。配置ネタは好きな人が多いからとりあえず投下しておこう(自分が参加する気はない)


・面白い配置に出会ったから、どうぞ皆様の球談義のネタにしてくださいませ(自分が参加する気はない)


・どういう選択をしたら良いのか本当に分からん(誰か教えて)


・なーんか、私が想像もしていなかったような選択肢ってないんだろうか。




1番2番は、そもそも自分が参加する気がありません。


3番は主に私の知識がないセーフティーに関してのことですね。これは皆様のご意見、参考にさせていただいております。ありがとうございます。


4番。たまに、選択肢は幾つも浮かぶのだけれど、そのどれも成功率が高くなく有効とは言えない配置に出会うことがあります。決め手に欠ける配置。


そんな時に「私が思いつかなかったような『なんと!そんな案が!!!』みたいな選択肢はないんだろうか」と思って問いかけてみはするんですけどね。


未だかつて、私の求めていた答えが返ってきたことは一度もありませんw


結局は、私が考えていた範囲内の選択肢しか示されない。うんうん。知ってる。その選択肢は。


そういう既知の選択肢を示された時にはやっぱり書き方ってもんが大事でしてねぇ。


「私は、こうだと思いますけど、難しいですよね。。。」みたいなコメントをいただいたら「そうですよね。難しいですよねぇ」と「コメントいただいてありがとうございます」っていう気分になります。


ところが「こうに決まってるでしょう」みたいな書き方をされたら、、、、ねぇ?



度々あるんですよ。既知の選択肢を「これに決まっている」と断定した上で、その選択以外はあり得ない、それを選ぶべきだと諭してくる人。


しかもBC級だったりするんですよね。。。。



なぜ私は今、当たり前に頭に浮かんでくるような選択肢についてBC級に諭されているのだろうか。。。


虚しさでいっぱいになります。


いや。BC級と言いましたけど、A級でも嫌ですね。面識の無い人だと。


ネット上で意見されて聞き入れようと思える面識の無い人なんてSAかプロかだけです。


SAやプロは騙りでない限りは実力が保証されている。説得力がある。


そうじゃない人に意見された場合は「いや、別にあなたの意見に興味ないんで、、、」って思ってしまう。


ブログやツイッターを見る立場の方は、書いている内容が気に食わなかったり興味が無かったりしたら「見ない」っていう選択が出来ますでしょ。


けど、書いている側はコメント貰ったら見ざるを得ないんですよ。


そういうわけでね?


まぁ私のブログはもうコメント欄無いんでどうでも良いですけど、余所様のビリヤードブログにコメントを入れる時、ビリヤード以外のブログでもSNSでもなんでもそうですけど、「このコメントは入れる価値のあるコメントなのかどうか」を今一度よーく考えてから書き込んでくださいな。


「見なければ良い」を選択出来る側と違って、コメント入れられたら見ざるを得ないんですから。