鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

ドヤられると反抗したくなる

 

1本目

 

同じ現場にいても何を目的として行動しているかは人によりけりバラバラで、人と話し合いをする際には

 

  • 自分が何を主目的にしているのかを明確に自覚する
  • その目的を相手に示す

 

この作業が必須だと思っています。

 

目的が異なるのに「相手も自分と同じことを目的としている」と思い込んでいるがゆえに話が噛み合わないことって、しょっちゅうありますでしょう。

 

そしてまた、自分が何を主目的にしているのかを自覚していないことも多い。



ハードブレイクなんかがいい例で、「自分は強く撞くのが好き。強く撞くことを目的にしている。意味はない」という本音を自覚し、相手にその本音を告げれば「共感はしないが、理解はした」と相手に思ってもらえるでしょう。

 

何も言わないと「なんであんなに強く撞くの?」「強く撞くことに何の意味が?」と思われてしまうし。

 

本音を自覚せず「意味があるんだ!!」なんていう主張をしてしまったら、「意味ないだろ」と思われてしまう。

 

お互いに本音の目的を示すことで、やっと話が噛み合うわけでございます。



ブレイクに関してくらいなら、ちょっと考えれば自分の目的を自覚して言語化することができますけど、「なんのために球を撞いているのか」とか「何を目的にして生きているのか」とかになると、ちょっとやそっと考えても答えが出ないし、言語化できませんよねw いきなり質問されても答えられない。

 

お互いがお互いに自分自身の本音がよく分かっていなくて感覚だけで話をしてしまう。そんなもんだから話が噛み合わない論争を繰り広げてしまうことが非常に多いと思います。

 

甲「あなたのやっていること、おかしくない?(私の感覚に合わない)」

乙「何もおかしくないだろう!(自分の感覚的には間違っていない)」

 

みたいな喧嘩ばっかりですもんね。

 

そして自身の正当性を示そうとするあまり、建前の屁理屈を連発しちゃってますます話がこじれるという、ありがちな展開へ。

 

しっかり考えて「自分は何を目的としているのか」を自覚することは大事ですし。

 

また「自分は自分のことが分かっていない」ということをまず自覚し、「考えたことがないから自分の本音が良くわからない」「自分でもよく分かっていない」ということを素直に認めて相手に示すってのも大事だと思います。

 

知ったかぶりするのが、一番話がこじれる。




2本目

 

小学生相手の個人塾を経営している人が「俺は教えるのが上手い」「俺は教える事に関してはプロである」とドヤっていたことがキッカケとなっております。

 

ドヤられるとやはり反抗したくなる。「そんなにドヤれるほどのもんなの?」と思ってしまう。

 

つい、その塾の評判を探ってしまいました。

 

これといった目立った合格実績はないらしい。その一方で「楽しい」という点で子供たちからの評判は良いらしい。

 

非常に判断が難しい。「受験のための学力をつける」という点ではあまり効果がないが、「楽しんで勉強する」という点では効果があるらしい。

 

目先の分かりやすい結果は出ないが、もしかしたらその塾での経験が中学高校大学社会人と進んだ先で花開くのかもしれない。でも、そんな先の出来事を塾の評価に結びつけるのは難しい。因果関係も不透明だし。

 

通わせる親としても判断に悩みますよね。「子供が楽しんでくれればそれでいい」と思えるなら良いけれど、「成績上がらん!」とモヤモヤしてしまうかもしれない。



ビリヤードでも「自分は教えるのが上手い」「自分は教えることに関しては一家言ある」とドヤっている人はいて、そしてその教えている相手が上手くなっているようには思えない事例ってたくさんあると思います。

 

「生徒が上達した」というのは分かりやすい成果ですよね。一方で「生徒が楽しんでいる」は評価が難しい。

 

楽しんだことで、大器晩成であっても上達に結びつくのであれば成果でしょうが、5年10年と経過観察をしても上達しているようには見えない例が多いし。

 

先生も生徒も「ビリヤードを楽しむこと」を目的にしているのであればそれはそれで良いのですが、だとしても「楽しませるのが上手い」ことを「教えるのが上手い」と表現していいのかどうかが微妙ですし。



先生が「俺は教えるのが上手いぞ」とドヤっており、生徒もうなずく。しかし私からすると「上手い、、、のか?」と思ってしまうようなことってのはある。

 

そういう時「この人達は何を目的にしているんだろうな」「この人達は何を人生の主眼に置いているんだろうか」と考えてしまいます。

 

彼らは上手く言語化できるのでしょうか。彼らの本音を聞いた時に私は納得できるのだろうか??