鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

組み立てを見ても分からない

 

1本目

 

失敗を経験することなく自分の欠点を見直すことができればベストですが、なかなかそうも行かず、失敗して痛い目を見たがために反省するってことが多いと思います。「人間、痛い目をみないと反省しない」としょっちゅう思ってる(^.^;

 

失敗の痛みが小さすぎると、かえって慢心につながるとも思います。「失敗してもこの程度か。なら大丈夫w」とか思ってしまいますからね。

 

逆に、取り返しがつかないほどの大失敗となると、それはもう人生が終わってしまう。

 

大事に至らない範囲で「このまま欠点を放置し続けていたらまずいぞ」と反省出来るくらいの痛みを感じるというのが一番であります。



 稀に出会い、「この人は本当に駄目な人だ」と感じる人物像がですね。「大失敗をしておきながら、なおも反省しない人」です。

 

最近の例で言えば、日頃の不摂生が祟って生き死にに関わるような大病を患い、そこから奇跡的に生還したような人が、体調が落ち着いてきたら再び不摂生を始めたのを見た時です。

 

「この人は『死ぬまで治らない馬鹿』なのか『馬鹿は死んでも治らない』なのか、どっちなのかな、、、」って考えてしまいました(^_^;)



ビリヤードの場合、よっぽど熱量高くビリヤードに取り組んでいる人でなければ「人生を左右するような大失敗」ってほどのことには出くわすことがないと思いますけど、程度がそこまでではないにせよ「この痛みは二度と味わいたくないから反省する」ってことは多々ありますよね。

 

で、上で書いた話と同じで、「それだけの失敗をしながら反省をしないようじゃ、この人に先はないな、、、」と感じさせられる人にはしばしば出会います。

 

まぁきっと私も私より熱量がずっと高い人からは同じように見られているんでしょうけどね(;´∀`)



2本目

 

学生の頃の球友O氏。O氏がビリヤードをしていたのは学生の間だけでしたし、学生の間にしてもそうガッツリと撞きこんでいたわけでもないのですが、いくつかの記憶に残る名言を残している、名言メーカーでありました。

 

そのO氏が残したセリフの一つに「入れはその日その時で調子の良し悪しが出るが、組み立て方が下手だったら、それは下手ということ」というものがありまして、何度かブログネタにもしてきました。

 

今まで私は、そのO氏のセリフに賛同する形でネタを綴ってきました。と言うのも、そのO氏のセリフは特定のプレイヤー(仮称X氏)に対して投げかけられたものでありまして、O氏とX氏という具体的な顔が私の頭に浮かんでいたからです。

 

O氏がX氏と撞いた。O氏が勝ち、X氏は「今日は調子が悪かったのだ」などなど言い訳をしまくった。それに対してO氏が「球が入っていなかったというだけであれば『今日は調子が悪いのかな』と思うことも出来るが、X氏は入れだけでなく出しも組み立ても良いところがない。それは『調子が悪かった』で言い訳ができることではなく、ただの下手くそである」と言ったわけです。

 

私もX氏の球はよく知っていて、X氏は自分自身を過大評価するプレイヤー。「あなたは自分で思っているほどには上手くないですよ」と私もX氏に対して言いたいことが多かったので、だからこそO氏のセリフに賛同していたのであります。



しかし、冷静になって今一度考えてみます。一般論としては、調子の良し悪しが影響を与えるのって、入れだけじゃなくないですか?????

 

出しだって調子の良し悪しがあるし、その日の調子に合わせて組み立てを変えるって人だって少なくないはずです。変える気がなくても変わってしまう人もいるはず。

 

  • 調子が良いからこそのお手本のような組み立て
  • 調子が悪いために、我慢出しの連続

 

後者の時に「組み立てが下手。それは単純に下手ということ」とか言われても困りません?

 

「調子を安定させられないのは下手」と言われてしまえばそれまでですが、「調子が悪いときであっても組み立て方は変わらない」ではないですよね??

 

さらに言えば、調子の悪さが「集中力の欠如」という方向性だった場合。

 

集中力が無いときって、とんでもない選択をしてしまうことってあるじゃないですか。自分でも「なんであんな球撞いたんだ?」って思ってしまうような。

 

そんな時に「あんな球を撞いたってことは、下手ということ」と言われても、、、ねぇ?



今までに「(良くも悪くも)第一印象と全然違うな」と感じる出会いを多数してきました。

 

初めて相撞きした時にはこれといった感想を持たなかったのに、2回3回と撞く中で「この人、上手いな!」って思ったことが1度や2度じゃないし。

 

逆に、初めての時には「うまっ!」って思ったのに、何回か顔を合わせたら「最初はたまたま好調だったんだな」に変わることもある。

 

「第一印象なんてあてにならない」って思うことが多いです。そういや「たったの1回で相手の評価を定めようとするべからず」という趣旨のネタを何度も書いてますね。



調子の良し悪しだけでなく、体調のこともありますし、「ブランク明けだった」とか「仕事のことが気になって集中出来ていなかった」とか「試合に向けて実験的な球を撞いていた」とか人それぞれ、その時その時の事情が色々あって、それ次第で本来のプレイスタイルとはガラっと変わることは普通にあるわけでして。

 

初見で分かる相手の腕前なんてたかがしれてるよなぁ、って思いますね。

 

もちろん、C級をA級だと思い込んだりA級をC級と思い込んだりっていうほどの大幅な見誤りはしないですけど、1クラス分見誤るってくらいなら普通にあると思うのだ。