鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

シート&セルフ 最終日

 

5本目

 

先日ツイートをリンクしつつネタにしました通り、私の人生初マスワリはブレイク6個インからでした。しかも残り3球のうち2球は穴前っていう。あそこまでの良い配置は、後にも先にもあの時だけですねw

 

おかげさまで「初マスワリでチビる」という経験をしたことがない私です。

 

その時は当然のようにハードブレイクをしていました。三振かホームランかみたいなブレイクをして、たまたまホームランが出た時にマスワリをしたわけであります。

 

ホームランが出た時には物凄く良い配置になる。反面、再現性が低い。

 

コントロールブレイクをした方が再現性が高い。その一方で、ハードブレイクでホームランが出た時のような配置の簡単さは望めないわけであります。



コントロールブレイクから安定してマスワリを出せるようになるのって、A級の中でもある程度上の方になってからだと思います。それより低いレベルの場合って、コントロールブレイクで配置を作れても取り切れないってことが多いですよね。

 

B級くらいの段階だと

 

  • コントロールブレイクをして、少し難しめの配置を取り切る
  • ハードブレイクをして、たまたま良い配置になった時に頑張る

 

この2択でマスワリをしようとしたら、どっちも確率的に大差ないんじゃないですかね?むしろ後者のほうが高い気すらする。後者の確率を前者が越えるなら、それはもうA級で良いっていう気がするし(^_^;)



さて。このネタを書くキッカケになった疑問があります。

 

ブレイクの仕方について話をしている時にしばしば初級者から言われることがあるのが、「自分はハードブレイクは出来ないので、コントロールして配置を作ってマスワリを目指します!」というようなセリフ。

 

それを聞くたびに私は疑問に思うんです。「なぜハードブレイクは出来ないと決めつけるんだろう。ほとんど練習したこともないだろうに」「なぜハードブレイクは出来ないと思うのに、コントロールブレイクからのマスワリは出来ると思うんだ????」と。

 

現状、ハードブレイクが下手というのは事実。その一方で「コントロールブレイクしても、取り切るだけの技量がない」というのも事実なわけですよ。

 

今はどっちも出来ないというのが事実。そして、練習すればどっちも出来るようになれるというのも事実。なぜ一方的にハードブレイクは無理でコントロールからのマスワリは出来ると思い込んでいるんだろう?????



ただの推測ですけど

 

  1. ハードブレイクに興味がない
  2. 運動が苦手
  3. 目先のことしか考えていない

 

この3パターンかなと思っています。



口では「出来ない」「無理」と言っているが、本音は「やりたくない」というパターン。

 

昔から運動が苦手なので、練習してもハードブレイクは出来るようにならないだろうと思っているパターン。

 

マスワリまでの総合的な判断をしている風なことを言っているが、実際には「ハードブレイクは難しい。コントロールブレイクならまだ出来る気がする」という、ブレイクショットのことしか視野に入っていないパターン。

 

ただの推測ですけど、間違った推測ではないはずだ。この3つのどれかには当てはまるんじゃないかな。



あと「40㎞級のブレイクを頭に浮かべてしまっている」ってのもありそうですね。

 

「40㎞のブレイクは自分には無理なので、20㎞で良いです」みたいな。そういう風に考えてしまっている人はいそう。

 

こうなると「40㎞は無理」と考えるのはともかく、「20㎞はさすがに駄目なので、30㎞までは伸ばしましょう」っていう話になりますね。



6本目

 

フォームに違和感がある時は、つい視線を落としてキューの向きを見て「真っ直ぐになっているだろうか」と確認しがちだけど、いざ調子が良い時に我に返ってキューの向きに目を向けてみると全然真っ直ぐには見えていない。

 

そんな気づきを昔っから繰り返し繰り返ししています。いつになったら覚えるんでしょうかね私は。



私はヘッドアップ癖が酷いわけですけども、先日ヘッドアップの抑制を意識して球を撞いている時に気づいてしまいました。「ヘッドアップして撞いた方が『真っ直ぐ出ているように見えるキュー出し』が出来る」ということに。

 

ここで重要なのは「真っ直ぐにキューが出ているように見える」というだけで「真っ直ぐにキューが出ている」では無いということです。

 

ヘッドアップしない時の方がシュート率は格段に高いので、ヘッドアップしない方が真っ直ぐに振れているというのが事実。けど、まっすぐ振れているようには見えない。

 

たくさん撞きこんでいる時は「真っ直ぐには見えていないけれど、こうすれば球は入るのだ」という自信があるからヘッドアップしないのですが、撞き込めていない時は「真っ直ぐ出てないんだけど大丈夫なの?」って疑心暗鬼になっちゃうからつい「真っ直ぐにキューが出ているように見える」ようにヘッドアップをしてしまう。



プレイでさえそれで、ブレイクとなるとなおさら酷い。

 

実際にはまっすぐ振れているのに、真っ直ぐ振れているように見えないからチビって変な動きをしてしまう。目に騙される。目が余計な情報を仕入れてきてしまう。

 

目を瞑って練習すると、そういう余計な情報も入れずに済むわけであります。

 

にしても、今まで「真っ直ぐになんて見えなくて当たり前。感覚を合わせる必要がある」と考えていたんですけど、上級者の皆様は真っ直ぐに見えてるのが普通だったりするのかな?

 

思っていた以上に私は目の情報と感覚とがズレているようだと痛感している今日このごろの私です。