鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

右下から左上 1日目

 

1本目

 

「撞く」とか「振る」とか「叩く」とか、「フェンシングのイメージ」とか「鞭を振るイメージ」とか「弓を引くイメージで溜める」だとかなんとか、ストローク動作に関して人それぞれ色んな表現をするわけですけども、どれもこれも、そうそう他人には伝わらないと思います。同じ言葉からイメージする動きが人それぞれ全然違いますからね。

 

試行錯誤して習得した後になって「確かにあの人の言う通り、〇〇のイメージだな」と思うことは多々ありますが、出来ていない段階で〇〇をイメージして結果が出ることってのは滅多にないw

 

出来た後にあえて言葉にすれば〇〇のイメージになるという話であって、〇〇をイメージしたから結果が出るってことはそうそうないと思っています。

 

人に伝えるには不適当でありますが、本人たちは実際にそういうイメージで撞いているのでしょう。人には伝わらずとも、その人にとっては結果が出る「合うイメージ」なわけです。

 

 

私は思うような結果が出せていない時に、別のイメージに切り替えてみたり、新たなイメージを構築してみたりしています。

 

たとえば上で書いた「撞く」「振る」「叩く」にしても、それぞれのイメージでストロークをしてみると全部違うストロークになります。私なりの「撞く」の解釈、私なりの「振る」の解釈、私なりの「叩く」の解釈、それぞれが違うから別の動きになる。

 

実際には3つどころじゃなくて、何十個ものイメージを試してみます。その中から最も結果が良いもの、最も再現性が高いものを採用するわけです。

 

 

「イメージをまとめられないものかな」と考えていることも多いです。

 

1球を撞くのに「○○からの××で、タイミングよく▲▲を、、、」なんていう複数のイメージを連続させなきゃいけないことってのがあって、やはり頭が処理しきれません。出来ている時は出来ているけど、再現性が低いってことになりがち。なので「○○からの××で、タイミングよく▲▲を、、、」なんていう長ったらしいイメージを「□□のイメージで!」と1つにまとめられないもんかと試行錯誤していることが多々です。

 

  

2本目

 

何度か書いておりますが、私と同じくらいの腕前の人から「キューを払うって、どうやるのか?」と聞かれて驚いたことがありました。

 

私自身は、誰に習ったわけでもなく、初めて捻りを撞いてみた時に無意識にキューを払うような撞き方をしていました。キュー出しに変化をつける撞き方です。プラクティスストロークの段階では内側に構えていて、そっから外に向かってキューを払っていく。言わば、意図的にコジるようなキュー出し。

 

捻りだけではなく、押し引きにしても「下から上に払う」とか「上から下に突っ込む」とか、そういうイメージでのキュー出しを誰に習ったわけでもなく無意識に自然に勝手にやっていたもんだから、そういうキュー出しが良いか悪いかは置いといて、誰もが考えたことはあるキュー出しだと思っていたのです。

 

ところが、同じくらいの腕前のA級さんは全く考えたことがなく、やり方が一切分からないという。自分にとっては当たり前すぎるほど身についている撞き方だっただけに驚きました。

 

しかしながら、今の私は「払う撞き方は、覚える必要性が無い」と思っている。なので一瞬驚いた後すぐに「基本に忠実に球を撞いていれば、別に払う撞き方なんて出来なくて良いから、やり方が分からなくてもおかしくないんだな」と考えました。

 

私は本当に全く何も考えずに払う撞き方をしていたんですけど、ベテラン選手からは結構払う撞き方の話を聞くんですよね。もしかして払う撞き方ってのはノーマルシャフトならではの撞き方なのかな??ノーマル経験が多い人は普通に払う撞き方をしていて、ハイテクユーザーは払う撞き方のイメージが無い??

 

読者の皆々様はどうでしょう。キュー出しの変化について、やり方をパッとイメージできますでしょうか??

 

 

3本目

 

ブレイクの際に狙い点を下に取るプレイヤーって少なくないと思います。実際の撞点は下ではないのだけれど、下に狙い点を取ってプラクティスストロークをする。

 

真逆に、狙い点を上に取る人もいますね。実際には真ん中を撞くんだけど、プラクティスストロークの段階では上を狙っている。

 

どちらにせよ、狙い点と撞点が違う。

 

私は、下に狙い点を取っている事が多いです(常にではないです。真ん中を狙って真ん中を撞いていることもあります)

 

下に狙い点を取る撞き方も、私は初級者の頃からずーーーっと自然にやっていたことなだけに、改めて「なんで下を狙うのか」と尋ねられても答えに詰まってしまいます。

 

一応私なりの答えはあるんですけども、他のプレイヤーの意見を聞いたことがないので、一般論としてどうなのかが分からないんですよね。

 

「下に狙い点を取る」という動作は世界ランカー達もやっていることが容易に確認できますけども、「なんのためにやっているのか」は尋ねてみたことがない。「下に狙い点を取る」ということだけは私も同じことをやっているけれど、果たして同じ目的意識を持ってやっているのかどうかは分かりません。

 

ずーっと「誰かプロに尋ねてみなきゃ」と思ったまんま忘れ続けてるな。。。

 

なんせブロガー的興味であってプレイヤーとしての興味があることではないのでつい忘れてしまうんですが、いざ尋ねてみたらもしかしたらプレイヤーとしての知識が広がるかもしれないな。

 

忘れずに、機会があった時に尋ねてみなきゃ。