鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

狙い点と撞点を変える

 

1本目

 

BC級向けのネタ、、、、だと思いたい。A級以上の人には「当たり前じゃん」と思っていただきたいネタです。


私としてはかなり衝撃的だったというか、カルチャーショックを受けたというか、頭を抱えたというか、悩ましいというかな出来事だったのでネタにさせてください。

 


皆様は狙い点と撞点を変えるような撞き方って、しますでしょうか?するかしないかは別としても、そういう発想はお持ちでしょうか??


「狙い点」とは、プラクティスストロークの時にキュー先を向けている場所。「撞点」とはインパクトの際に実際に撞く場所を指しています。


どうでしょう。狙い点と撞点をズラすような撞き方、発想としてお持ちですか?


私は、やるかやらないかは別として、発想だけなら誰もが持っているものだと思っていました。「自分はやらないけど、そういう風に撞く人は結構いるよね」くらいには誰もが考えているもんだと思ってた。


初心者初級者の頃から持っていた知識は「常識」だと思い込みがちだっていうネタをしばしば書いておりますが、私にとっては今回の件もそれに該当します。私は初心者の頃から「狙い点と撞点をズラす」という発想を持っていたものですから、「初心者でも知っている常識」という認識だったのです。


なので、「狙い点と撞点をズラすという発想は誰もが持っている」という前提のもとで、過去に色んなブログネタを綴ってまいりました。


しかしどうやら、誰もが持っている発想というわけではないもよう。


こいつは困った。前提が崩れてしまった。


となると、過去の多くの記事が曲解されていた可能性があり、今後も書き方を気にしなくてはならないではないか。。。。


先日も「芯押し」についての話をした際に、「真ん中を撞いて押す」だと思い込んでしまう原因について

 


・動体視力が低い

・「真ん中を撞いて押せるわけがない」という常識が欠如している

 


の2つを挙げました。


加えて、どうやら3つ目の原因として

 


・「狙い点と撞点を変える」という発想がない

 


もあるようです。


「狙い点と撞点は同じである」という思い込みがある。狙った点をそのまんま撞いているのだという思い込みがある。狙い点と撞点が別だなんて思いもしない。


そういう先入観のある人が、どう考えても狙い点と撞点が違うのにもかかわらず「真ん中を撞いて押している!!」だなんて思い込んでしまったのかもしれない。

 

2本目は狙い点と撞点についての自分語りです。

 

 

2本目


恐らく、私が初めて「狙い点と撞点を変える」という発想を得たのは、歴数か月の時、ブレイクについてOさんに質問をした時だったと思います。


Oさんはプラクティスストローク中は狙い点を思い切り下(そのまま撞いてしまってはミスキューをするような所)にとり、実際には真ん中付近を撞くというブレイクの撞き方をしていました。


思えば、歴数か月の私はその撞き方を「なんでだろ?」と思うだけの目というか頭というかがあったんですね。むしろ、歴が浅かったからこそ先入観がなく、目で見たことそのままを純粋に不思議に思うことが出来たのかもしれません。


Oさんのブレイクの撞き方を見て「なんで、あんなに下を狙ってから真ん中を撞くんだろ?」と疑問に思ったのです。


Oさんの答えは「強く撞こうとするとキュー出しが上ずりがちなので、その癖を見越して下を狙っている」でした(一般論ではなく、あくまでもOさんの場合の話です)


ブレイクで下の方に狙い点を取る撞き方をする人は珍しくないですよね。むしろ、一昔前はそれが多数派だったんじゃないかと思います。今でも別段珍しくはない。


皆大好きボーニングさんも

 

www.youtube.com


ラクティスストロークの段階では、下目に狙い点を取っていますね。


これくらいの狙い点が一番騙されやすいかもしれませんね。普通に撞ける撞点なので「ボーニングはちょぃ下を撞いている」と思ってしまいがちかも。けど、この狙い点をそのまんま撞いたら手球が引けてきてしまいます。

 

 

www.youtube.com

 

 

この時なんかは思いっきり下に狙ってますね。そのまま撞いたらミスキューしそうなところ。


あまり詳しく追っているわけではないので1つ目の時と2つ目の時で何故ボーニングが狙い点を変えているのかは分かりません。時期によって撞き方が変わっているのか、コンディションによって変えているのか、どっちかだとは思いますが。

 

www.youtube.com

 


デルーナは大体いつでもこれくらい下な気がします。狙い点をそのまんま撞いたらミスジャンプするようなところ。明らかに狙い点と撞点が違いますね。


何故下に狙い点を取るのか。

 

分かりません(ぉぃ)

 

いや、ほんと、「狙い点と撞点を変えることがある」っていう方々と一度球談義がしたいです。これについて、まともに他人の意見を聞いたことがないんですよ。


私もブレイクに関しては狙い点を下に取る派ですし、プレイ中にも狙い点と撞点を変えることが多いです。


そのため、あまり考えが纏まってはいないけれどある程度の持論はある。しかしながら、他人の意見を聞いたことが無いので、私だけの考えなのか、他の人も同じことを考えているのかが分からない。意見をすり合わせたことが無いので分からないのです。発表出来るほどの意見が無い。


ただ、「なぜそうやるか」の一般論は未だに分からないけれど、「狙い点と撞点を変える」という撞き方をやっている人はたくさんいるということは知っている。初心者の頃から知っていました。

 


話を戻しまして、Oさんから「強く撞こうとするとキュー出しが上ずりがちなので、その癖を見越して下を狙っている」と聞き、理由はともあれ「狙い点と撞点を別にするという方法がある」という発想は得られた。「狙った所をそのまんま撞く必要はない」と頭にインプットされた。それが歴数か月の時です。


そしてまた、当時の私が最も憧れていたブスタマンテ大先生なんかは、どこからどこにキューが出るか分からない典型例ですよね(笑)


そんなこともあって、以降は、「狙い点と撞点を一緒にする必要はない」という意識が行きすぎてしまったのか「狙い点をそのまんま撞く」という意識が低すぎて、ブレイクもプレイもほぼ全ての球が「狙い点と撞点が違う」という状態になってしまいました。


A級になって何年か経つまでは、同じ狙い点から上を撞いたり下を撞いたり捻りを撞いたりと色んな方にキューを出す撞き方をしていたもんだから、見ている人から「どこを撞いてんのか分からん!!」って頻繁に言われていましたww


多分当時は「そういうキュー出しをするのが、個性的で格好いい」という意識もあったんだと思います。


けども、A級としてレベルアップを考え始めると「狙った点をそのまま撞く」という方に意識が向いてきました。極力、狙い点をそのまんま撞き抜くように方針転換しております。


が、「極力」です。


狙い点をそのまんま撞いた方が結果が出しやすいと感じる球が多いためにそうする場面が多いですが、「狙い点と撞点を変えた方が良い」と感じる球は変えていますし、「どっちでもいい」と思っている球は何も意識していません(笑)


どちらかに統一する気はない。その場その場で良い方を取るというのが私のスタンスです。

 

 

3本目


ブレイクの例なんかを出したから「実際の撞点よりも下に狙いを取る」という所がクローズアップされた形になってしまいましたが、下だけとは限りません。


たとえば、とあるベテランA級さんなんかは、押し球を撞く際に思いっきり上を狙っています。手が小さい私にはとてもそんなところにキューは向けられないっていうくらい上。そのまんまキューを振ったらミスキューどころか空振りをするっていうくらい上です。でも実際にはちゃんと手球を撞いています。実際の撞点よりも上に狙い点を取るというパターンですね。


ここまでは、外の狙い点から内の撞点へと変わって行くパターンでしたが、内から外へキュー出しを変化させるパターンもありますでしょう。捻りを撞く際に内側の撞点に狙いを取り、そこから外に向けてキューをはらうようにして撞くっていう撞き方もあるわけです(今はあんまり流行らなさそうですが)


押し引き捻り、はたまた真ん中を撞く際。どんな撞点を撞く時でも「狙い点と撞点を変える」ということはあるんじゃないでしょうか。

 


実はアンケートも取りたいんですけど、選択肢が作りづらい。。。

 


1.意図的に狙い点と撞点を変えるような撞き方をすることはある

2.自分ではやらないが、発想はある

3.発想もなかった

 


という3択のアンケートと、もし1か2に該当する場合は

 


・極一部の人がやっているというイメージ

・珍しくはないというイメージ

・一般的であるというイメージ

 


このどれだと考えるかまでアンケートを取りたいのですが、私が使っている無料の投票サイトだと、そこまで出来ないんだよな。。。。