鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

ゆるグリ

1本目

 

色々とキッカケがありまして、ここ何か月か自分のストロークについて考えておりました。「考える」ってのは研究とか練習とかそういう話じゃなくて、「自分のストロークは、なぜこんなストロークなのか」と、自分のストロークの成り立ちを考えていたのです。

 


自分のストロークの特徴として「グリップが緩い」ってのがあるなぁと思いました。


私の比ではなくユルユルなプロプレイヤーを知っているもんだから「かなり緩い」とは言えないんですけど、でも私のグリップもだいぶ緩めだと思います。


「キューを握っている」というよりも、触っているだけ、乗っけているだけみたいな感じ。


それでですね。


スライドストロークと言うのかスリップストロークと言うのか呼び方が良く分からないんですけど、キューを滑らせるようなストロークってあるじゃないですか。フィリピンプレイヤーに多いんでしょうかね。


私は「初級者の頃はそういうストロークをしていたけれど、今はしていない」と思ってたんです。


ところが、この間その話をしてたら「思いっきり滑らせてるじゃん!!」って言われて確認してみたら、確かに滑らせてたw


ちょっと前まではバットエンドを持っていましたから滑らせようが無かったのですが、今は前の方を持つことも多く、そういう時には拳1個分くらい放り投げていることがあるらしい。全くの無自覚でした。


でも「放り投げている」「滑らせている」というよりも、グリップがユルユルだから勝手に滑ってるだけなんじゃ?って気がします。

 

 

 

そう気づいてからまたしばらく日が経ち「なんでこんなにグリップが緩いんだ?」と疑問に思いました。


思い起こせば、一昔前にはもっと握っていた気がする。「握り込み」について度々ブログネタにしていましたし。


「握り込み」って言ったってガチガチに握るわけじゃなくて、某体育教師の言葉を借りれば「女の子の手を握るように」という加減ですけど、それすら今はしていない。ストロークの最中、常にスッカスカ。


その理由に最近思い当たりました。どうやら革巻きの影響らしい。


私のメインキューはもう7年ほど使っているんですが、7年間使い続けてグリップの革もだいぶすり減ってきました。


すり減ってきて滑る。握り込もうと思っても上手く握り込めない。革が滑るので、握り込むようなストロークが上手く機能しなくなった。なのでストロークを変えて対応し、それがユルユルグリップでの滑らせるようなストロークだったらしい。


これを全部無意識のうちにやってるってんだから、相変わらず野生の勘で球を撞いているなーと思った次第ですww


「革巻きが滑るからキューを滑らせるようなストロークに無意識に切り替えているらしい」と気づいた時に1つ気になったのは、サブキューで撞いている時の事です。メインキューのグリップはすり減った革巻きですが、サブキューの方はシルグリップが巻いてあります。ゴムのグリップですから滑りません。


というわけでサブキューで撞いている時に意識してみましたら、握り込むようなストロークをしていました。メインキューの時とは切り替えているらしい。無意識に。ほんとにもうただのフィーリング野郎ですね。

 


半年ほど前からメインキューの革巻きの交換を考え始めました。キッカケは「滑るから」ではなく、見た目が汚く貧相になってきたからだったんですけど、滑るがゆえにストロークまで無意識に変わっているとなったら思ったより影響が大きいので、早めに変えた方が良いのかもしれない(私はそう言いだしてからが長いんですけどねw)


何革が良いのかなぁ。


色んな人におすすめは聞いたんですけど、やっぱ言葉で聞いても伝わってこないんですよね。百聞は一見に如かず。いや、一見じゃなくて一撞です。おすすめの革で是非撞かせてください!


ってのを言いたかったネタでした(笑)

 

 

2本目


今の私のグリップの緩さは極端としても、元から緩めではある私。


私のグリップが緩くなった理由。はっきりとは分かりませんが、その昔「大きく引いて大きく出そう」という意識を持ってストロークをしていた時期についた癖なんじゃないかなーと思います。


キツく握っているとやはり大きくは引きづらいですから、緩くなったんじゃないかな、と。


以上はあくまでも推測でありまして、グリップが緩くなった過程は良く分かりません。

 


今現在ユルユルなグリップで撞いていてのメリットはといえば、1つは「コジリにくい」ということでしょうか。


コジりの原因として大きいのはグリップだと思います。キツめに握っていた場合は、キューが出るようにしか出なくなる。なので、正しい握り方が出来ていれば常に正しくキューが出るけれど、間違った握り方をしていると常に間違った方にキューが出てしまう。


一方でユルユルグリップの場合は指がキューの動きに干渉しない。悪さをしない。なのでコジリにくいと思っています。


メリットその2として、逆のことを言うようですが、指での操作がしやすいです。


ユルユルで握ったまんまキューを振ればコジりにくいですが、いざ何かキューアクションに変化をつけようと思った時には色んなことが出来る。自他ともに認める「手癖の悪さ」の発揮所です(笑)


また私は、意図的にインパクトをボヤケさせて「抜く」ようなキューアクションをさせることも多いのですが、これもまたユルいグリップの方が撞きやすい。しかしこの点に関しては、どっちが先なのか分かりません。抜くようなアクションをするために緩くしたのか、緩いからそういう撞き方をすることが増えたのか、どっちが先なのかは記憶にございません。。。


このユルユルグリップのまんま、ほとんどの球は撞けちゃうのですが、やはり中心付近をバチンッと撞くようなショットはしづらい。そういう時は少しキツめに握るんですけど、そこんとこの使い分けが上手くできてないのが欠点ですね。


で、このユルユルグリップなんですが、グリップが緩いだけにテイクバックでの素早い切り返しというものが出来ません。


なんせほとんど握っておりませんので、テイクバックから瞬時に切り返そうとしたら、キューだけ後ろに置いてきてしまうような状態になります。


テイクバックして、キューが静止したのを感じて、少しだけグリップに力を入れつつ今度は前に出していく。


そういう流れが必須なので、必然的にテイクバックの頂点付近の動きが緩慢になります。テイクバックが速くなりようがないわけであります。


また、グリップが緩いと右腕全体の脱力もしやすいと思うので、その点でも力みに繋がらず、ゆったりなテイクバックがしやすいんじゃないかなーと思います。


ただまぁ、私のグリップは本当に緩いので、人様に勧めていいものなのかどうかが良く分かりませんね。。。。


あくまでも、そういうメリットもあるにはあるぞってことで。