鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

棚上げ話

Twitterで呟いておりましたが、プロに対して厳しい言葉を投げかける人っているじゃないですか。


プロが何かしらのミスをした時に「プロなのにw」と馬鹿にしてみたり「プロがそんなミスをするな!」と罵ってみたり。


私だったら「プロでもミスするんだな」と単純に驚いてみたり、「あの球はプロでもミスするのか」と気を引き締めてみたり、「あの人があれをミスするなんて、どれだけ追い込まれていたんだろうか」とメンタル面を想像してみたり、「いやー。あのレベルの人でもミスするなんて安心だわー」「自分がミスしても仕方ないわー」と思ったりw


そんな感じに、基本的に私は同じプレイヤー目線で見るわけです。プロが上手いのは知っている。自分なんかとは比べ物にならないくらい上手い。そんなプロがミスをするんだから、そこにはそれ相応の理由があるのだ、と。


プロのミスを馬鹿にするような人は、自分の事は棚に上げて完全なる他人事として見てるんでしょうかね。


と言っておきながら、私も「うーん。プロがそれで良いのかなぁ」と思うようなキッカケに出会ってしまった。


ちょっとプロに毒づくお話です。






昔は難しいと思っていたことが、練習して上手くなれば難しいとは思わなくなり、さらに進めば簡単とすら思うようになる。


ま、当たり前の話でありましょう。


初級者にとっては難しく、上級者にとっては簡単。


そういうショットがあっても、なんら不思議だとは思いませんよね。



たとえば、一般の人や始めたばかりの初心者は穴前の球を入れるのもままならないわけですが、それは配置が難しいからではなく下手だからですよね。ここは異論が出ないはず。


C級にとっては難しいけど、B級以上にとっては簡単。そういう配置だったらどうでしょう。


B級以下にとっては難しいけど、A級以上にとっては普通の配置だったら?


マチュアには厳しいけど、プロにはこなせる配置だったら??


どんどんと「難しいから仕方がない」「いや、下手なだけだろ」という意見の割れ方の比率が変わってくると思います。


ここから例が極端になります。


9ボールをセルフラック勝者ブレイクの5先でやるとしましょう。


5連マス出来ないのは難しいからですか?下手だからですか?


こう聞かれると、自分も関わってくる話ですから「そりゃ難しいからだろ」「そんなん、プロだって簡単に出来るもんじゃない」みたいな話になりますよね。それ以前に「何をアホな問いをしているんだ」って思う人が多いかもしれませんがw



では、他人の話にしましょう。皆様が他人事として判断出来る話です。


まずはレベルの低い方から。


とある10ボールのハウストーナメントにて、私が優勝した時の事。


勝戦では、私が雑魚ブレイクをかましてノーイン。おまけに配置も難しめ。


そんな配置を相手は攻めあぐねてミスをしてしまい、回ってきた取り切れる配置を私が取り切って得点。


次のラックでも私が雑魚ブレイクをかましてノーインからの難しめの配置を。。。。


てのを繰り返して、ほとんど相手が撞いているのに私が勝ってしまったわけです。


さて。どう思われますでしょうか。


「10ボールだとありがち」「いや、9ボールだってありがち」と思うか「レベルが低い」と思うか。



次の例。


私が9ボールのハウスで、プロを倒して優勝した時の事。


私がフロックセーフティーを連発し、隠して隠して隠しまくってプロのミスを誘った末の勝利でした。


どう考えてもただのラッキー勝ち。


しかし、とある上級者様が「相手に回したら(フロックも含め)何が起こるか分からない」「相手に回すのがいけない」と負けたプロに非があるかのような物言いをする。



それって、言い換えれば「5連マスしろ」って言ってるようなもんですよね。



またこれは何度かブログで取り上げている羅Pの話ですが、勝者ブレイクの試合でバンキングで負けた後に1度も撞くこと無く負けてしまったとしたら「バンキングで負けたのが悪いと考える」と羅Pは仰る。とてもじゃないが私はそんな考え方にはなれん。


「相手に撞かせちゃいけない」は真理ではあるけども極論でもあるわけで。



自分に対してその極論を言い聞かせてメンタル作りをするのは良いのですが、他人にまで押し付けるとなると困っちゃいますよね。



かつてフィリピンの2トップと言われたレイズとブスタマンテ。


レイズはプロレベルで見てしまうとブレイクが下手らしく、対してブスタマンテは強烈なハードブレイクが持ち味。


「9ボールだったらブスタマンテの方が上」だなんてことをはよく言われておりました。「レイズにブスタマンテ並のブレイクがあったら。。。」なんて話も度々。


そんな話を聞きながらレイズの9ボール風景を見る度に思うのが「全然ブレイク弱くないんだけどな、、、」ってこと。世界のレベルだと、あれがネックになってしまうのかなぁーと、雲の上の世界を妄想。




さて。10ボールです。ここからが本題。


ここ半年ほどで何度か試合観戦に行き、トップアマやプロの方々が10ボールブレイクに苦しんでいる風景を見て安心したのです。



なんせ私が、ノーインは多いわ、配置を作るなんて夢のまた夢だわで、全く思うようにブレイクが出来ないからです。


超上級者達の試合を見ていて「なんだ。あのレベルの人たちでも一緒じゃん」と安心したわけです。


でも、私という1プレイヤーの観点からは安心してて良いんでしょうけど、日本人プレイヤーのレベルという面から見たら、安心してていいの?って思ったわけですね。


プロの公式戦を見ていても、ブレイクが安定しない場面を多々見る。


これは「10ボールのブレイクが難しい」ということなのか「レベルが低い」ということなのか。どう見れば良い?



こんなことをブログに書こうと思ってしまったのもですね。「さすがにそれは。。。」と思うレベルでブレイクが下手なプロ選手を見てしまったから。


プロの中にはぶっちゃけ私よりもブレイクが下手な人はいて、ブレイクだけ見ると初級者みたい。その反面プレイは超絶技巧って人がいる。


そういうプロがブレイクはノーインばっかだけど、プレイの腕前で勝ち進んでいく姿を見ると「うめぇなぁ」と思う反面、ブレイクは毎回ほぼミスしているようなもんですから「あんだけ何回も相手に回してるのに勝っちゃうってのは、それはそれで良いんだろうか、、、、」とも思い、非常に複雑。


ブレイクを補うだけのプレイのレベルの高さがある。けど、相手もプロ。プレイのレベルで圧倒されてて良いの?って思っちゃったわけです。


ブレイクという弱点を補えるだけのプレイが化け物レベルって話なのか、ブレイクという弱点を突けなかった相手のレベルが低いっていう話なのか。。。