鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

持ち位置

今更言うことでもないかもしれませんが、右利き視点での話なので、サウスポーの方は左右逆に考えてくださいませ。


レストの長さ(手球とブリッジの距離)ってのは当然ながら左手を置く位置で決まるわけですよね。


仮にレストの長さが同じだとして、右手はどこを持つのかと言ったら、全く一概には言えません。



キューのバランスポイントによっても変わります。


その人のフォームによっても変わります。


その人の体格によっても変わります。


全く一概には言えない。



皆様は、どの部分を最も重視しますでしょうか?


たとえば小柄な女性プレイヤーを見ていると「キューが長すぎだな」って思うことがある。


ブリッジからグリップまでが最も長くなるようなフォームで構えても足らず、バランスポイントを気にした所を持つとレストが長くなりすぎ、レストの長さを気にするとグリップ位置が前になりすぎる。


逆に大柄なプレイヤーでは、バットエンドギリギリを持っているにも関わらず、レストの長さを確保しようとしてか、フォームがかなり縮こまっているような人もいます。常にエクステンションを付けて撞いていても良いんじゃないかってくらいw



自分の場合は幸い、特に犠牲にする部分無くフォームを作れています。



グリップ位置は現状ではプレイもブレイクも、ほぼ同じで後ろ目です。


プレイは撞き方によって結構持つ位置変わりますけど、基本は糸が巻いてある部分の1番後ろです。


後目を持っている理由の1つは、キューのバランス。


マイキューはあまり前目を持つのに向いているバランスではないし、頻繁にハウスキューだとか他人のキューを借りて撞くことがあるので、前目を持っているとかなりキューのバランスに左右されてしまいますのでね。


後ろ目を持っていると、あまりキューのバランスを気にせずに済みます。


それでも以前はもうちょっと前を持っていたんですが、一段階下がった理由が肘の角度です。


以前は構えた時にグリップが肘の真下より前にくるように構えていたんですが、基本とされる真下〜少し後ろ気味になるように変えた時に、肘の角度が開いた分、後ろを持つようになりました。


そういうわけでキューのバランスと肘の角度は気にして構えているのですが、レストの長さはさほど気にしておりません。


入れの調子が悪い時はレストを短めにするように意識することがありますが、基本的には他の部分を気にして結果的に算出されたレストの長さで撞くことにしています。


ようするに適当ってことですなw


プレイは撞き位置、撞き方によって、いつでも同じレストの長さで撞けるってわけでもないし、それで良いかなって思ってます。




ブレイクの方はと言いますと、コンディションによる多少の差こそあれ、ほぼ毎回同じ撞き方をしますよね。


ブレイクとなるとプレイとは話が変わってきて、レストの長さを超重視します。


プレイの調子が悪い時と一緒で、ブレイクも調子が悪い時に当たりを重視してレストを短くすることはありますが、基本的には毎回決まった長さ。


同じテーブルであれば毎回同じ位置に手球を置き、毎回同じ位置にブリッジを組むということになりますが、テーブルコンディションによって手球とブリッジの位置関係も変わってきます。


なので慣れたテーブルで撞いている分には「毎回同じ所に手球とブリッジを置く」で良いと思うんですが、色んなコンディションで撞くのであれば、やはり自分のレストの長さを記憶して調整していく必要があると思います。



グリップ位置に関しては、キューのバランスを重視しています。


今メインで使っているJCはプレイとほぼ同じで、糸巻きの最後部あたりを持っていますが、ポイズンブレイクを使う時は、かなり前目を持っています。


たぶん、拳2つ分は前を持っていると思います。


ポイズンよりもう1世代前のキューを使っていた頃は、ちょうど真ん中辺を持っていたと思います。


ようするに、そのキューそのキューで、一番振りやすい位置を持っているわけです。



「ブレイクは前目を持つのが良い」という話を良く耳にします。


理由は前を持った方が速く振れるからってのがほとんどだと思いますが、自分はそうは思いません。


「ブレイクキューは前バランスの物が多い」なんて話も聞きますが、それもそうとは思いません。



前バランスのキューもありますけど、全部が全部そうっていうわけでもなく、プレイキューに前目の物があれば後目の物があるのと同様、ブレイクキューも一概には言えないと思います。


なので、後バランスのブレイクキューを使っている時に前目を持ってもストロークがギクシャクするだけで、とてもじゃないけれど速くは振れないでしょう。


キューが重めだと、なおさら。



というわけで、自分は「前とか後とか決まった場所じゃなくて、各キューの丁度良いポイントを持つべし」っていうスタンスなんです。


ブレイクキューを新しいのに換えた後しばらくは、ベストな位置を探すテスト期間になっています。



レストの長さが決まっていて、グリップ位置はキューによって違うとなると、フォームのどこかしらが変わってきますよね。


自分の場合はごく単純に、前目を持てばその分肘の角度が閉じる。後目を持てば開くって感じで、肘の角度が変わるだけです。


以前、肘の角度に関して散々ネタを書いたわりに、大して気にしていないようでww


先週はJCとポイズンの両方を持ち歩いて、気分によって使い分けていた日が何日かありましたが、どちらも普通に使いこなせていたので、グリップ位置が変わることによる影響はそんなにないみたいです。


キューのバランスに合った位置を持つ方が重要かな、と。



もう1つ。


あまりしっかり考えたことがないので書くかどうか迷ったんですが、一応。


ブレイクのレストの長さは一定って書いたんですが、キューによってビミョ〜に変えている気がします。自分。


要因はシャフトの太さです。


今までに9本だか10本だかブレイクキューを使っている自分ですが、プレイにしてもブレイクにしても細めのシャフトってのが好みじゃないので、普通以上の太さのシャフトを装備したキューがほとんどです。


その中でも「普通」「太い」「極太」ってな感じで太さに違いがありまして、今使っている2本にしてもポイズンは普通くらい、JCは太めです。


で、どうも太いシャフトほどレストが長く、細いシャフトほどレストが短くなる傾向があるもよう。


先日JCとポイズン両方を使った時にしてもそうなんですが、ポイズンを使う時は手球を気持ち手前に寄せました。


何か意味があるのか、単なる気持の問題なのかは、自分でも良く分かっていません。



太いシャフトの方がレストが長くても撞点をとらえられる、細いとなんか頼りない。そんなイメージがあるからかもしれません。




それにしても羅P強いなぁ


予想通りの結果じゃないか、、、、