鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

うちの地域は火金です

2本立て



1本目



某氏が「これ凄くないですかー!」と言いながらLINEで球動画を送ってきたのですが、「あぁこれね、、」とかすんごい冷めた反応をしてしまった私です。すんません。


出来はしないけど知ってるショットが私には多いわけですが、昔、ロバートバーンの著書を始めとして色んなビリヤード本を読み漁った影響が大きいのかもしれません。


コンプリートブックなんて、簡単には出来ないし滅多に使わないようなショットの宝庫ですからね(笑)


あれを見ときゃ、とりあえずは知ってる人になれる。大抵のことじゃ驚かん。



滅多に使わないような球は知ってるけど、そこそこ使う機会のある球をしっかり分かっていないという、残念な私の話が以下です。



私の出しってのはものすごーくアバウトで、漠然としたラインしかイメージしていないのであります。


「明確なイメージを作らないと生理的に気持ち悪い!」「何も考えずに撞くだなんて体が受け付けない!」って人も多いと思うんですけど、私は全く気にならない。


明確なイメージを作らないどころか、出しのことなんて一切考えずに「とりあえず適当に入れとくー!」っていうショットを平気で撞いてしまいます。


そんな感じに適当極まりない手球コントロールをしてきた私。歴の中で何度も何度も撞いているのに1度も成功したことが無いネクストが幾つかある。


技術力が足らないがゆえにイメージ通りのラインを走らせられないっていうショットもあります。リボイス回しなんかがそれでした。最近は比較的まともに出来るようになった。


リボイス回しなんかはラインのイメージは正しいのだけれど、撞き方が難しいがゆえに、そのライン通りに手球を転がせなかったというパターン。


が、今まで1度も成功したことが無い出しのパターンの幾つかは「そもそも、そのラインが物理的にあり得ないんじゃね?」と思うことがある。


かなり前の話ですけど、1度言われたことがあるんです。手球コントロールの上手いA級さんに「さっきから何回もそれやろうとしてるけど、そのラインそもそもないよ」って。


そう言われて冷静になって改めて考えみたら




あ。ほんとだ。





って気づきました。


考えりゃ分かるんですよ。でも出しをまともに考えずにぼんやりとしたイメージしか作らないから、物理的に存在しないっていう事実に気付いてない。


未だにそんな出しがあって、つい最近もやらかした。


ミスして「あちゃー」みたいな顔をしてみれど、撞き方のミスじゃなくてそもそもそんなラインが無いぞっていうね。


しっかり考えて撞きましょうっていう、当たり前の結論で終わり。





2本目




その昔、とある女性プレイヤーが言っていた「男子のソフトブレイクは生ごみ」という言葉が頭にこびりついております。


私自身ソフトブレイクは好きじゃないし面白みがないと思いますが「生ごみ」とまで言うか、と(笑)



私はブレイクは強く撞くのが好きだし、プレイの方もハードショットが好きなわけですが、やはり勝ちを求めると好みに従ってばかりもいられないとはしばしばボヤいております通りです。


プレイに関してですが、力加減がやたらと弱い人っていませんか?


とことんリスクを減らした「上手い」と言われる組み立ては、手球の端っこの方を撞くこと無く、ハードショットをする場面が少ないですよね。


私はそういうお手本みたいな球撞きも好みではないんですが、ただ意味があるとは思うし「上手い」とも思う。自分がやりたくないだけで。


今回話したいのは、そういうお手本みたいな球のことじゃないです。上手いがゆえに強く撞く必要が無いプレイスタイルの話ではなく、それよりずっと力加減が弱い人。



短短バタバタで力加減をたとえると、1往復がバンキング。ビリヤードで最もよく使う力加減は1往復半くらいで、最低2往復させられる力は欲しいと言われます。


今回言いたいのは、MAXが1往復半くらいの人。


具体的な顔が頭に3人だけ浮かんでいます。十数年の歴で3人だけです。全員男性プレイヤー。


健常な男性プレイヤーです。貧弱なわけでもない。


なのに、先球がポケットに届くギリギリみたいな力加減のショットを何度もしてくる。


結果的に手球が出ているなら、それはそれで「上手い」ってことになるのかもしれませんけど、大半が出てないんですよ。弱すぎて。


けど、スクラッチとか隠してしまうとか、そういう致命的なミスはない。


全然フリが合ってないし、薄かったり厚かったり、遠かったり近かったりして、お手本とは程遠いんだけども、とりあえず入れる厚みはあるような位置には手球がある。


そしてそっからシュート力でカバーしつつ、またチョコッと撞いて良く分からんところに手球を出す。。。。


私が頭に浮かべている3人ともA級です。



取り切り率、勝率の面で見たら文句なくA級だと思います。


でも、組み立てを見るとモヤッとしてしまう。



昔と違って、今は人のプレイスタイルに文句をつけようっていう気はあんまりないんです。けど、あのプレイスタイルだけはどうも。。。。


「それで楽しいの?」って思っちゃう。


一般的に「入れ倒しA級」っていうと、力加減は強いイメージがありませんか?


お手本とは程遠くドタバタしてるけど、見た目には動きが大きくて素人ウケはする感じの。


けども、力加減の弱い入れ倒しとなると。。。。



その3人とも、1ゲームに1〜2回は「さすがにチョコンでは出せない」「かつセーフティーする場面でもない」っていう配置に出くわして、短短バタバタ2往復くらいの力加減で撞くんですよ。


その度に「出来るんじゃん!」「力強くも撞けるんだったら、もっと違うプレイスタイルを模索しようよ!」って思っている自分がいます。


余計なお世話なんでしょうかねー。