鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

健全に行きましょう

3本立て


1本目



センターショットっていうとあくまでも練習の1つであり、通常はセンターショットを入れること自体には意味がないわけですが。。。


実戦でセンターショットを入れる場面といえば、まずは5-9(5-10)ですな。手球をキッチン内フリーで先球はセンターで撞く場面は度々ありますからね。


私が初級者だった頃にお世話になったベテランSA様が5-9をやっている時に「センターショットが1番入らない」って言っていたのは良く覚えておりますw


そして、経験がない人も多いかと思いますが、イベントごとではよく「センターショット対決」が行われます。まさにセンターショットを入れることに意味が出てくる瞬間です。


さて。そんな時。その場しのぎで良いから、道具頼りで良いからセンターショットを入れたいのだっていう時。


どういう道具がセンターショット入りやすいんででしょうか?


ハイテク?ノーマル?


柔らかいタップ?硬いタップ?いっそのこと樹脂タップ?


「センターショットを入れるだけならブレイクキューの方が良い」なんて声を聞いたことがあります。


また、タップ交換中のまだRをつけていない真っ平な状態のタップだと真っ直ぐは撞きやすいだなんてことも聞いたことがあります。


何が真実で何がデマなのか、私にはちっとも分からん。


そして分かったところで、さして役にも立たんww



センターショットを巡る思い出と言えば、10年くらい前、イベントでセンターショット対決が行われました。何球連続で入れられるかという勝負です。


その時はクラス別に行われていたんですけど、一発勝負の場で、Aクラス部門は確か30弱が最高記録だったと思います。現SA様も参加しておられましたが、記録1桁台だった気がw(私は運営だったので参加せず)


そんな中、Bクラス部門で70近い記録を出した人がいましてね。


知り合い達から「普段散々センターショットやってるから」「そんだけセンターショット入れるのに、実戦になると球入れない」とか馬鹿にされておりました。


トップクラスのプレイヤーとなると、センターショットを入れるのは当たり前で、実戦でも球入れるってことになりますけどね。


一般アマの間では、センターショットは下手だけど実戦ではそこそこ球入れるとか、逆にセンターショットはメッチャ練習してるから良く入れるけど実戦では球入れないとか。そういう人、多いですよねぇ。





2本目



ボウラードについて。


あえて難しい配置にして練習をしたいというのであれば別だけれども、良い点数を出したいのであればブレイクは大事である。


ブレイクインをさせる必要は無いし、エニーボールなだけに取り出しを作るのも難しくないので、対人種目のブレイクに比べたらボウラードのブレイクはだいぶ簡単。


簡単だけれども、練習無しでいきなり上手く出来るほど簡単ではない。


初級者のボウラード風景を見ていると、ブレイクでまず躓いている姿を良く見かける。ブレイクのせいでガタースタート決定、みたいな。


ボウラードを開始する前に、まずは何球かブレイクの練習をしてはいかがだろうか。


自分も初級者の頃は同じだったので全く人の事は言えないのだけれど、まずボウラードでのブレイクのイメージが無い、撞き方を分かっていないって人が多い。


これと言って絶対的なブレイクの撞き方があるわけではないけれど、とりあえずどう撞くかを決めないことには仕方が無いのだが、決めてないって人、いるんじゃないですか?


力加減も撞点もその場のノリ。ブレイク後の配置のイメージなんて何もしてないって人。


まずは上級者から教わるなり、今やネットでボウラードの教則動画なんかも簡単に見られますから、それを見るなりしないと。


知識を得る。上手い人のボウラード風景を見てイメージ作りをする。


まずはそこから始めるべし!って言いたくなる人が結構多い。


その典型例がボウラードのブレイクをブレイクキューで撞いている人だ。何故ブレイクキューで撞く?


私は、平撞きブレイクの練習も兼ねて、10ボール並の強さでブレイクを撞いてボウラードをやっていることがある。


おんなじことやってる人はしばしば見かける。分かっててやってるなら、それは良いのだ。


だが、まずはこんな人がいた。



「えっ。ブレイクインさせなくて良いんですか!?」



ルールを分かっておらず、ブレイクインさせなくてはいけないと思い、ブレイクキューで強く撞いていた人。


上手い人のボウラード風景を見たことがあれば、そんなことは思わないはず。お手本を見たことが無いのだろう。



例その2


「9ボールとか8ボールとか、みんなハードにブレイクしてるから、ボウラードも同じなんだと思っていた」


これまた、上手い人のボウラード風景を見たことがあれば、そんなことは思わないはず。



そして、私的に最も謎なのが、ブレイクをする際にわざわざブレイクキューに持ち替えるのだけれど、普通にボウラードらしいソフトブレイクをする人。



ブレイクキュー、必要なくね??



これも1度聞いたことがあるんです。そういう人に。


そしたら「ブレイクなんで、ブレイクキュー使わなきゃいけないのかと思って」


なんかあれですね。こういう人は14-1のブレイクも「ブレイクだから」ってブレイクキューで撞きそうだな。


ブレイクキューを使ってボウラードのブレイクを撞く人はしばしば見かけます。実際に理由を尋ねてみたのは、上に例を出した人も含めてせいぜい5名くらいです。


5名ってのは少ないですけど、その5名からは揃って勘違いな返答をされたわけでして。


なので、ボウラードのブレイクをブレイクキューを使って撞いている人を見ると、彼らと同じで何かを勘違いしているとか、考えなしに撞いているんじゃないかと思ってしまいます。


何か正当な理由ってあるんでしょうかね?


1本目のネタで「センターショットに向くのはどういうキュー?」って書きましたけど、もしブレイクキューの方が直進性が高いとかなんとかあるってんなら、それは正当な理由かもしれませんが。。。


ボウラードのブレイクをブレイクキューを使って撞く、なにか正当な理由をお持ちの方、ご存知の方。いらっしゃったら教えてくださいな。








3本目





フォロワーさんのツイートを見ていて連想した、私と賭け球の思い出について。



私は低レートの賭け球すら敬遠していたくらいなので、高レートとなると指折り数えられるほどしか経験がありませんが、無いわけではないし。見かけたことは何度もある(低レートと高レートの境はどこなのかってのは置いとくとして)


そんな思い出話をいくつか。



まずその1


某店にて、店内にいたのは当時B級だった私1人と店員のA級さん1人っていう状況で来店した、見るからにいかつい人。


初めて来たというのにいきなり「7先5Kでやりましょう」と店員さんに相撞きを申し込み。


向こうは予め気持ちも財布の中身も準備をしてきたのでしょうが、店員さんからしたらいきなり来た客相手に5Kはキツイ。


交渉して3Kまで下げておりましたが、その判断は妥当で。


メッチャ上手い人で、当時の私からしたら雲の上だったそのA級店員さんをボコボコにしておりました。



その人、プロになったらしいんですけどねぇ。なんせその時のイメージが強烈で、しかも悪い意味で強烈なので、その人の店に行く気が起きないんだよな。。。



思い出その2



某海外プロが来日してチャレマして、稼いだお金をオールインして賭け球して全部持ってかれたっていう。


その海外プロ、ビッグトーナメントで優勝して稼いだ金で豪遊して一晩で消費したっていう話も聞いたことがある。


江戸っ子か!



思い出その3


「ハンデ制なんておかしいんで、ノーハンデ2Kでやりましょう!」って言ってくるC級がいた。


上手いと勘違いしているとかじゃなくて、C級であることはしっかり自覚した上で、私が負かしても「勉強になります!」と繰り返し繰り返し挑んでくる。


当然負けやしません。人によっては「カモだw」って言って喜ぶのかもしれません。


けど、私には人の心がありますゆえ、そんな人の相手はしづらい。


でも向こうはなんか私を気に入ってくれちゃっているし、スポーツや低レートの打診は全く聞き入れてくれないしで、段々とそのお店に行きづらくなって、行かなくなってしまいました。


今は閉店してしまいましたが、あの人は今もどっかで金をバラまいているのかな。。。



思い出その4



私の中では強烈で、しばしば話の種にもしているのがこれ。


フィリピンにはプロ資格なんてものは無くて、プロかアマかも自称だって聞いたんですけど、本当なんでしょうかね?


昔は今よりもフィリピン選手をリスペクトする風潮が強くてギャンブルマッチを引き受ける人が多かったし(そして負けて「フィリピンにいくらいくら負けちゃったよー!」って負け自慢をする人も多かった)


フィリピン選手がハウストーナメントにも簡単に出られたしだったので、今はプロを名乗っている選手もアマチュアを名乗って稼ぎに来ている人が多かった。



喜んでフィリピンとギャンブルをして負け自慢をする人がいる中、それを良しとしない人も多く。


今はなき、猛者が集まることで有名だったO店に某フィリピンSA(今はプロ)が来店して、ギャンブルマッチを申し込みまくった時の事。


「俺がやる」と出て行ったのがUプロ。


フィリピンSAは「U上手〜い」と対戦を断り、徒歩5分ほどのところにある別の店に移動。


Uプロ「逃げやがった」とキューを担いでフィリピンSAを追っかけてそっちの店まで移動(笑)



Uプロの武勇伝として、今でも語り継がれております。




それくらいのプレイヤーが店を守ってくれていると安泰ですよねぇ。




賭け球っていうとプレイヤー同士の対戦が思い浮かびますが、滅多にビリヤードをしない一般のお客さんだからこそ、とんでもない額を賭けるもんだなと思わされたこともあります。


聞いた中では、9ボールを1球10Kでやったとか。ようはJPAルールみたいな感じで、入れた数×10Kってこと。


8ボールで、8番を入れた時点で残っていた持ち球×10Kをお支払いなんて話も聞いたことがある。



実際に目撃したことがあるのは、1ラック5Kかけてやっていた一般客ですかねぇ。


最近よく見かける一般の学生さんが1ラック0.1K賭けてて「0.1Kは大金だよ!」とか大仰に騒いでいるのを見て「かわいいなw」と思っていますw


1ラック0.1Kもプレイヤーがやると結構点数動きますけど、一般客はせいぜい1時間に3〜4ラックしか出来ませんからね。


そんくらいが健全でいいよなぁと思ってます。


ちなみに、法律家に尋ねたところ、その日の内に消費する程度なら違法にはならないそうです。


ジュース代、タバコ代、場代を賭けるくらいであれば合法ラインだとな。


しばしば、賭け球で負けた腹いせに警察を呼んだ、なんていう話を聞くんですが、本当に実行に移した人いるんですかね??


そういや何か月か前、球撞いてたら警官がやってきたので「ついに警察の手が!?」とか思ってたら、店前の違法駐輪に苦情が入ったので移動してくださいってだけでした(笑)


あの時の、テーブル近くに立つ警官に向けて「相撞きの邪魔だ。どけ」って視線を向けるMさんの表情が忘れられませんww




P.S.


そういや、隣同士のテーブルでボウラードやって、点差×1Kを賭けている人たちもいたなぁ。


0.1Kくらいならたまに見かけるけど、1Kはキツイぞ。


そんなボウラード、何点出せるだろうか、、、