鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

手の震え

3本立て




1本目


世の中には色んなプレイスタイルのプレイヤーがおりますよね。


その中には「特徴的」とも言えるプレイスタイルの人もおりますが、正直、腕前に説得力がないプレイヤーの「特徴的なプレイスタイル」は「変」にしかなりません。


「そんな変なプレイスタイルだから、そんな球しか撞けないんだ」って言われてしまうわけですね。


ところが、同じプレイスタイルのままでも、腕前が上がり取り切れるようになり、プレイスタイルとして成り立つようになると、その個性が評価されるようになったりするわけです。


何事も腕前が全て。腕前がなければ説得力が出ないのが勝負の世界であります。


日頃、他の人の球を見ていて「上手さ」に衝撃を受けることってのは、今となってはそうそうありません。


なんせ、トッププロの球を身近で見る機会が多いですからねぇ。贅沢な話ですが、上手さは見慣れてしまっているというか、、、


見慣れていると言っても、毎回「上手いなぁ」と感嘆はするんですけどね。「衝撃!」とまではいかないかな、と。


見慣れないものを見た時に衝撃を受けるわけですが、見慣れないプレイスタイルの下級者を見ても「変」としか思えないわけでして。


かと言ってプロレベルともなると、あのレベルで戦うにあたってはある程度の「王道」が決まっているのか、「こんなの初めて見た!!」っていうようなプレイスタイルの人は稀にしかおらず。


王道から外れていて、それでいてかつ私が説得力を感じられる腕前となると、「上手いAクラス」の人がほとんどですね。


そんなわけで、私が近年衝撃を受けることがあるのは特徴的なプレイスタイルを持った「上手いA級」の人たちだったりします。


と、中々に衝撃的なプレイスタイルでいてアマチュアとしては結構なレベルの球を撞くA級さん何人かを見ていて書いてみたネタでありました(笑)





2本目




皆様。相手が9番を外した時にマイナスの感情が浮かぶことってありますでしょうか。


相手が9番を外し、簡単に入れられる配置に残る。普通ならラッキー以外の何物でもないですよね。


満面の笑みで撞きに行く人もいるかもしれません。「ラッキー」と口にする人もいるかもしれません。申し訳なさそうに撞きに行く人もいることでしょう。


なんにしても、失点すると思った局面で得点出来るわけですから、ありがたいわけですよね。


もしかしたら中には「そんな球外すの?こいつ下手だな」とかいうマイナスの感情を抱く人もいるのかもしれませんが、私はそれは無いな、、、、普段は。


普段は無いのですが、シチュエーションによってはそういう感情が出て来てしまいます。


球を舐めている、相手に失礼だと怒られてしまいそうですが、さっさと負けたい時というのがあります。


主に、時間の余裕がない時ですね。


後の予定が詰まっているのに思いの外対戦が長引いてしまったとかで「もう負けで良いから、早く終わりにしたい」なんて時があります。



「よーし。相手が9番を入れて終わりだ」って時に相手がイージーな9番をミスしたりすると「何やってんの!!」って思っちゃう。



反省すべきは「時間のない時に球を撞くべからず」という点です。余裕の無い時に気持ちに余裕がなくなってしまうのは仕方がないのだ。




3本目



その人が今どれくらい緊張しているのか。


具体的に判断出来るような(それこそ数値化出来るような)基準って無いですよね。




その昔、私が簡単な球を何度も外して敗退した後、観戦していた知り合いから「あの場面では仕方がない」とか「鈴木さんでも緊張するとあぁいう球を外すのか」とか「緊張してミスをした」というのが前提で話をされました。


試合という場でしたからその人は「鈴木さんは緊張している」と思い込んでいたのでしょうが、その時の私はそれこそまさに2本目のネタのような状態でして。


緊張してたんじゃなくてさっさと帰りたくて、球を入れる気が無かったのです。ミスしまくってんのに相手もミスしまくるもんだから「何やってんの!」っていう状態でした(つくづく失礼ですみません)



もししっかり勝つ気があって臨んだ試合であれば緊張していたかもしれません。しかし、その時は負けたかったわけですから、当然緊張感の欠片もなく。



にも関わらず「普通なら緊張をする場」という目で見られるので、ミスをしたら「緊張のせい」とされてしまうようで。


ようは、その人が緊張しているかどうかを客観的に判断するのは簡単ではなく、多くはシチュエーションから推測しているだけっていうことですね。


ただ、緊張しているのが分かりやすい場合というのもあります。


顔が火照っているとか、呼吸が乱れているとか、表情に余裕がないとか。


普段から見慣れているプレイヤーであれば、普段とは撞くテンポが違うとか構えなおしが多いとか、そういう点からも判断出来ますね。


さて。今回ネタにしたいのは「手の震え」に関してです。



私、緊張して足が震えた経験ってのは多いのですが、手が震えることってあんまり無いんです。


それは実はそれほど緊張していないからなのか、それとも緊張が手の震えには現れない性質なのか。


同じだけ緊張していた時に、手が震えやすい人、震えにくい人っているもんなんでしょうか?



とある、撞く時にいっつも手がブルブルしている人に話を聞いてみたら「アル中なんですよw」っていう答えが返ってきて信じてしまいました。そういう雰囲気のある人なのでw


けどそれは本当なんだろうか。


JPAの元チームキャプテン様は、毎回手が震えて球撞きにならないので、薬を処方してもらって震えを抑えているのだとか。そんな薬があるのか、、、、ドーピングじゃ!?



手の震え以外には緊張している素振り(そぶり)の無い人を見ると「緊張しているの?それとも他の要因で手が震えているの?」って疑問に思っています。



最近最もそれを感じたのが、とある初対面のトッププロと相撞きして貰った時のこと。


私と相撞きしている時もBクラスの人と相撞きしている時も、メッチャ手が震えているんですね。



実力が違い過ぎてプロからしたら緊張するような相手じゃないし、何かを乗せていたわけでもないし。


かなりのショートゲームで「遊び」っていう雰囲気だったし。


そんな場面であってもプロは真剣に撞くからこそ緊張しているってことなの?


私には考えが及ばないような緊張の仕方をしているっていうことなのか。


それとも、緊張以外に手の震えに繋がる原因があるということなのか。


いま手の震えについて調べてみたら、結構深刻な病気ばっかりじゃないか、、、、


深刻な病気や緊張感以外で手が震えてしまうことって、、、、あるんでしょうか?