鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。


ちょっと前のネタを読み返していて思い出したこと。下図の配置





これをどうしても左下で撞いてしまい、結果手球が長くなりすぎて9番が薄くなってしまうと以前に書いたわけですがね(反転させた配置での右下も同様)


左下を撞いてしまうのは、それが癖になっていて入れが一番堅いし、下だけで出そうとするとスクラッチするし(そもそも入らない事も多々)


そんな悩みを有田プロに相談したってところまで書いて、その続きを書いてませんでした。


有田プロの返答はと言えば



「じゃぁ左だけで出せば良いじゃないですか」



「何を当たり前のこと言ってんだ」くらいの感じで言われてしまいましたよ・・・



たっ、確かに。。。。


左下だと長くなりすぎるって時に、何故「捻らずに下だけ」とは考えたのに「下を入れず捻りだけ」という選択肢が浮かばなかったのやら。。。。


捻りを主体にした組み立てを考えない私の、思考の落とし穴かな。。。


教わって以降、この手の配置がだいぶ楽になりました。


捻りだけだと入れも堅いし(←私の話であって、一般的にどうなのかは分かりませんが)しっかり出るし。


何故今まで気付かなかったのか。というか、ロクに対策を練ろうとしていなかったのか。それが悔やまれると共に、有田プロに感謝。


有田プロとしては、BC級からの質問というならともかく、A級からの質問だったから「今さら?」と意外に思ったんでしょうが、他人に話をする時(他人の話を聞く時)、「これは知っているだろう」「これは知らないだろう」っていうフィルターって、あてにならない場合が多くないですか?。


「あの人は知ってるだろうから」とアドバイスしなかったことが、実はその人にとっては重要なアドバイスである場合が多々ある。


色んな人の話を聞いていて良くあるパターンがですね、「これ知らないでしょう!」と、相手が意気揚々と話してくれる事って、大体知ってるんですよね(^^;


逆に「こんなん誰でも知ってるよね」って感じに話される内容の方が「目から鱗!」な事が多い。


もちろん、当たり前だと思って話したことが実際に当たり前だったってことも多々あるわけですけども、一人のプレイヤーにとって本当に大事なことというのは、誰かにとっての“当たり前”であることが多いんじゃないでしょうか。


球談義する時って、参加者にとっての基本事項を再確認してみると、新たな発見があって面白いですよ。



さて、話変わりますが、ここのところ押し球や引き球に関しての記事を何度か書きましたが「メッチャ切れた!」ってのが実際にどれくらい切れたのかって、やはり人によって違いますから分かりませんよね。


私の「メッチャ引けた!」は、一般的に見ても結構引けている方だと思いますが、私の「メッチャ押せた!」はたぶん大して押せて無いです(笑)


私にとっての「メッチャ」がどれくらいなのか例示してみようと思います。



まず引き球。以下のような配置でロングドローをしようとします




9番が上図くらいの所にあるのなら、そんなに引けなくても「9番入れ勝負!」でなんとかなるでしょうけど、もっと図上の方にあったら、しっかり手球を引きたいところですよね。


先日引き球練習をするまでは、この程度のロングドローも満足に引けなかったんですよね。


引けないというか「しっかり引ける」か「ミスジャンプさせる」か「ミスジャンプにチビってストップショット!」か「中途半端に撞いて中途半端に引ける」かのどれかっていうw


どれもが同じくらいの確率で起こるので、しっかり引けてくる確率1/4みたいな。


では先日の練習後さらにもうちょぃ改良を加えた後はどうなったかというと、セットマッチ中にこんな配置が来まして



こんなん、ストップさせるか、コロコロっと押すかくらいしか選択肢無いですよね?


けど、その時調子に乗った私の出しイメージがこれ




調子に乗り過ぎです。


で、イメージはあくまでもイメージ。実際にどうなったかというと。。。。




厚みが全く合わなかった件。ありがちすぎる


けど甘台だったので8番は入ったし、9番に当たって手球も出たし、万事OK?(爆


対戦相手K氏には引っぱたかれました。


なにはともあれ、これくらい引けてりゃ「引けた!」って言っても良いですよね。


注)いつでも出来るってわけじゃないので、無茶振りしないでください



一方の押し球はと言えば、下図のような配置で




1番を左下コーナーに入れた後に思いっきり押して手球がどこまで行くか。


こんなのをやった時、普段って手球を右短クッションまで入れることすらままならなかったんですよ。


それが少し押せるようになった後は



こんな感じにテーブル半分くらいまでは転がせるようになったので、今までの自分の押し球と比べて「メッチャ押せた!」と言い張ってるんですが、これって一般的に見たらどれくらいなんですかね??


日頃、ロングドローを目にする事はあってもロングフォロー(←こんな言い方するの?)って目にする機会無くないですか?


押し球で凄いと思ったのは、14-1のクラスター処理で的球の群れの中を突き進む押し球を見た時くらい。


あ、あとあれだ。押し抜きで5クッションくらい入れて手球を殺した押し球とか、、、、なんかトリックショット系になっちゃうんですよね。


ロングドローみたいに、単純に手球がどれくらい走るかっていうロングフォローって見た事がないんもんだから、目安が良く分かりません。


あんまり見ないってことは、あんまり使わないってことで、私も結構押せるようになった後も、その押しを使う場面ってないんだよな。。。(引きも同じだけど。。)


日頃9ボールや10ボールをやっていて「こんな時にギュンギュンの押し球使うぞ!」っていう配置ありますかね?


魅せ球を撞こうと思えばいくらでも使えるけど、実用的な範囲となるとなぁ。