鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

絶対的な理論

2本立て



1本目


先日、こんな配置図を載せまして





1-7コンビと4番キャノンの2兎を追った挙句についたオチは何かって書いたわけですけども。


コメント欄で正解コメントいただきましたが、まず1-7コンビは成功しました。入りました。


本命だった4番キャノンが入りませんでした。短クッション側からペロっと4番を舐めるような感じの狙いだったのに、撞点が低かったようで、手球は長クッション側の角あたりに当たった後、4番ボールとガガガッとブツかりあって、最終的に






こんな感じに残ったわけです。嗚呼、、、、、



2兎を追った時って、ことわざ通り1兎も得られないことが多々あるわけですが、1兎は得たけど、、、、、ってこともあるもんだなとか思っておりました。


この球を撞いた時、なんせ本命は4番ボールだったので目では手球の行方を追っていたのですよ。


なのでコンビが決まって相手から「ナイス」の言葉を戴くも、何に対してナイスと言われたのか全ての球が止まって全体を確認するまで気づかなかったという。


私は4番ボールが入らなかった上にトラブルになったことを先に目撃し、その後でコンビの結果に気付きまして「あぁ。入ってたのか」みたいな。



さて。手球が4番ボールでスクリーンプレイされてしまいました。





幸い「どこに向かっても撞けない!」っていう状況ではなく、図下の短クッション方面へは撞けましたので空クッションからのセーフ狙いに行きました(セーフティーではない。ただのファール回避)


細かいボールの配置は全く覚えていませんが、フット側(図下側)には的球が点在していて、一般の人が言う「入射角と反射角!」の法則では1番ボールに当てられない状況でした。ようはノーでは無理ということ。


というわけで、私は左に捻りまして





こんな感じのラインで当てました。捻りの加減が難しいですし若干の撞きづらですので、我ながら良く当てたなと自画自賛。成功率はあまり高くないと思う(笑)



それでですね。この空クッションを撞く際、右を撞いて縮ませるコースもあるにはあったのです。






こんな感じです。見ていただければ分かる通りかなりしっかり右捻りを撞かなきゃいけないようなので難易度が左捻りバージョンよりも高め。



そしてそもそもの話としまして、私は順で伸ばす方が逆で縮ませるよりも格段に得意なのであります。


自分としては「誰だってそうだ」くらいの気持ちなんですが、ところが少なくとも私の周りには2名、逆で縮ませる方がイメージが良いと口にする上級者がおる。


思えば、私は順で伸ばす方は結構地味な練習もしたんですが、逆で縮ませるのはまともに練習したことが無いので、単純に練習量の差か、、、、、


両方ちゃんと練習したら両方上手くなるのかな。そして、同じくらい練習したら「好き嫌い」とか「得意不得意」ではなく「良し悪し」での判断がつけられるようになるのだろうか。


コンディション次第で順だとこういうリスクが、逆だとこういうリスクが、、、とかありそう。ありそうって思うだけで分からん。




2本目



私はほとんどの球をオープンブリッジで撞くわけですが、オープン多用派になった大元の理由は過去に何度も書いているので今回は割愛。


今となっては「慣れているから」です。


プロ選手を見ていても、一時期から急にオープンが多用されるようになりましたよね。「時代が俺に追いついてきた!」とか言ってたんですけどw あの頃、何があったんだろうか。


B.D.さんのインタビュー記事で読みましたが、バグースでは初心者にブリッジを教える時は、まずはオープンブリッジから教えるそうな。



世代や地域によって「スタンダードを組むべき」とキツク言われて育った方々もいるらしい。


私が初級者の頃にもスタンダードを強要してくる上級者がいるにはいましたけど、1人2人だし、あんまり尊敬できる上級者じゃなかったので無視して私はオープンで撞いておりました。


そんな私ですが、しばしばスタンダードブリッジで撞くことがあります。


どういう球の時にスタンダードを組むのか。



。。。。。。



分からん。



何事も頭ではなく体で考えるフィーリングプレイヤーである私。ブリッジの使い分けも「オープンで構えて違和感があった時にスタンダードにする」っていう感じなので、どういう時に違和感があるのかまでは把握しておらん。



オープンで撞くかスタンダードで撞くかって、多くの人にとってはほとんどが「慣れ不慣れ」の問題じゃないですか。



「この球はどっちで撞きますか」「なぜ?」と聞かれても「慣れているから」としか言えなくありません??


無理やりコジつけの理由で「こっちの方が良いんだ!」って口にする人はいくらでもいますけど、単に自己正当化したいだけだろうし。結局は「慣れてるから得意ってだけでしょ」で終わりだし。


そんなんじゃなくて、万人に共通する絶対的なブリッジの使い分け理論ってあるんでしょうか?



私はオープンに偏り過ぎていて比較が出来ません。


ほとんどオープンのことしか知らないから、何が長所で何が短所なのかも分からん。


とりあえず、慣れてしまえばオープンでほとんどの球は撞けますよってことは言える。