鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

駄目なところの真似をする

 

1本目

 

上級者の欠点を真似してしまう件について昨日ネタにしましたけども、技術的なことだけではなくマナーに関しても同じことが言えるようだと思う出来事がありました。

 

とあるマナー違反行為について「○○や××(←世界的なプロ)もやっている。なぜこれが駄目と言われるのか分からない」と主張している人がいました。



 

 

マナーが悪いからだよ




 

なぜ上手い人がやってたら許されると思うのでしょうか。

 

その時挙がってた話とは全然違いますけど、たとえるなら「ストリックランドだってキューを折っている。なぜキューを折るのがいけないんだ?」って言うようなものです。そういう主張をしている人を見かけたらみなさまだって「アホなん?」って思いますでしょ?w

 

上手い人がやっていようが、駄目なもんは駄目です。

 

「マナーが悪いと上手くなれない」などと言う人がたまにいますが、そんなことはない。世界1レベルであってもマナーの悪い人はいる(この件については、そのうち別ネタとして載せる予定)

 

メジャースポーツでは、マナーの悪い上級者に対して「小さい子が真似をしたらどうするんだ!」という叱責の声が飛ぶことがありますよね。小さい子は良し悪しの判断が出来ない。上手い人がやっていることを「かっけー!」と真似してしまうことがあるわけです。

 

現実には、小さい子だけじゃなくていい大人でも真似してしまう人はいるんですよね(^_^;) 

 

良し悪しの判断が自分では出来ない。上手い人がやっていることを「かっけー!」と真似してしまったり、免罪符のように扱ったりする。マナー違反行為でさえも。



また、善悪の判断はついているのだけれども、その上で「マナーなんてのはルールじゃないんだから守る必要はない。それよりも勝つことが大事だ」「世界レベルの選手でもこのマナー違反をしている。ということは、こんなマナーは守らなくたって勝てるということだ。守る必要はない!」なんていう、とんでもない考え方をする人もいますね(;^ω^)

 

こういう考え方の人ってのは、認めたくはないですけど強いんですよ。勝ち負けを決める上では、性格的なセンスがあるということになる。

 

けど、だからこそ、そんな考え方をしているにも関わらず大して上手くないと「そんだけ人間性がぶっ飛んでいながら、その程度の球しか撞けんのかい」ってことになりますわな。ハードル爆上がりですから。

 

我々凡人は、マナーを守ってハードルを下げておくのが良いですねw



2本目

 

1本目で書いたようなとんでもないマナー感を持った人に出会う度に「マナーを完全ルール化した試合をやってもらいたいな」と妄想します。マナー違反を2回したら即負けになるような試合。

 

マナーは所詮マナー。ルールではない。明文化されていないし、守らなかったとしても罰則はない。

 

だから「これはマナー違反ではないだろう」という言い分が通ってしまうし、マナー違反だと分かっていても意図的に破るような人も出てくる。

 

一度、公式に明文化はした方が良いと思うんですよ。「これはマナーだ!」「んなわけないだろう!」で喧嘩になることは多々あって、私自身「どっちなんだ?」と思うことはある。キチッと共通のマナーとして明文化した方が良いと思う。そうすれば後はそれに合わせればいいだけですからね。「そんなのは、どうだって良いだろう、、、」と思うようなマナーであっても、しっかり公式にアナウンスされたのであれば守ります。私はね。

 

その点ではルールと一緒です。いろんな価値観を持った人がいるから、決まり事を作っておかないと荒れる。共通の決まりごととしてハッキリさせておいたほうが良い。基準は必要。



「マナーを完全ルール化した試合をやってほしい」と思うのは、日頃マナーを守らない相手に対して「ずるい」と思うことがあるからです。

 

意識せずとも自然とマナー良く振る舞えるような部分はどうでもいいんですけど、意識してマナー良く振る舞っている部分もある。マナーを意識する分、球撞きへの意識が若干疎かになってしまいます。

 

マナーを気にしない人達ってのは、球撞きに意識を全振り出来ているわけじゃないですか。ずるいw

 

「我々が日頃、どれだけ球撞きとマナーの両立に意識を払っているか」を体感してもらうために、ルール化した試合をやってもらいたいぞ。



3本目

 

2本目のようなことを書くと「なんのためにビリヤードやってんの?」と言ってくる人達がいます。当然のように彼らはマナーがよろしくない。

 

彼らは「勝つこと」「上達すること」が最優先。ルールもマナーもそのために必要ならば守るし、必要なければ守らない。そういう考え方。

 

一方で私もそうですし読者皆様の多くも同じだと思うんですけど、「いくら上手くても、マナーの悪いプレイヤーにはなりたくない」って考えますよね。マナーの足切りラインがある。その足切りを越えた上での「出来る限り勝ちたい(上手くなりたい)」という考え方。

 

「勝つこと」「上達すること」が先に来るか、「マナーを守ること」が先に来るか、この差はかなり大きくて価値観が噛み合わんのです。




P.S.

 

ビリヤードがメジャーになったら、ビリヤードにもマナー講師的な人が出てくるんでしょうかね?

 

「フリーボールを相手に渡す場合は、反時計周りに2回半回してから、ドットが相手に見えるようにしてテーブルの上に置くのがマナーです」みたいな。

 

エンタメ気分で楽しめそうです。そういう人、出てきてくれないかな。