鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

Dechaine

 

1本目

 

 

1年に1回あるかないかというほどにブレイク練習環境に恵まれた日。自撮りもしやすかったためたくさん撮りました。

 

それを翌日の暇な時間に見返していました。どこをどう直せば良いのかを探るためです。

 

通常速度で再生している時に2つほど欠点に気づきました。その2点に関しては、どう直せば良いのかは見当がつきました。すぐに直せるかどうかは全く別の話ですけども。

 

次に再生速度を落として見てみました。スロー再生してみたら新たな大きな欠点が見つかりました。通常速度で見る限りは問題がないと思っていた部分。スローで見てみたら全然駄目だった。細かいチェック、大事です。

 

スローで見ることで初めて気づけた欠点。その欠点に関してはツイートで書いた通り「欠点だとは分かるのだけれど、どうすれば直せるのが分からん」と思うようなものでした。

 

で、私の方針は「習うより、自分でなんとかしたい」なので、あーだこーだと欠点部分の動作を素振り(キューも持ってない、エア素振り)で確認してみたり、ツイートした通りディシェインのブレイク動画を見たりしておりました。

 

なぜディシェインかというと、私にとってはイメージが良くなるハードブレイカーだからです。

 

ハードブレイカーはたくさんいますが、真似をしようとした時に自分には合わない人もいる。私にとってはボーニングがその代表例です。ボーニングのマネをしようとするとイメージが悪くなる。

 

私にとっての元祖イメージを良くしてくれるハードブレイカーはブスタマンテ大先生だったんですが、最近はディシェインになっています。ブレイクのイメージが迷走してきた時は、ディシェインのブレイク動画を見ることにしている。

 

と、ここまでは純粋に自分のための行動だったのですが、ディシェインのブレイク動画の切り抜きを載せつつツイートしたのにはまた別の意図がありました。「ディシェインの知名度を上げたい」ですw

 

現代のハードブレイカーの代名詞というとデルーナということになっていますよね。ブレイクが強い。アクションが派手。国内外の試合で活躍。試合でもぶっ放してくれる。来日回数も多く身近。明るく気さくな人柄。そういうこともあって、知名度が高い。

 

しかし、ブレイクの強さだけで見ればディシェインの方がずっと上です。デルーナのブレイクで動画で見かけることが多いのは40〜45kmくらい。MAXは分かりませんが、50kmくらいなんじゃないでしょうか。

 

対するディシェインは動画で見かけるのが大体53kmくらい。MAXはなんと36.12マイル(約58.1km)だそうです。頭1つも2つも飛び抜けている。

 

それだけ圧倒的なブレイクの強さを誇るのになんで知名度が低いのかと思ったら、不祥事を起こして試合から出禁を食らっていて表舞台に立てないからだそうで。嗚呼、、、

 

なんにせよ、せっかくこんだけブレイクが強いのに知名度が低いのは勿体ないので布教したい。

 

そんなわけで度々ブログやTwitterYouTube動画を紹介しているのですが、大した反響はない。

 

えぇ。知ってるんですよ。YouTube動画を貼り付けてもほとんどの人は見ないってことを。。。

 

というわけで今回は動画を切り抜いて、直接Twitterに動画をアップしました。そうしましたら、そこそこの反響をもらえた。YouTube動画を貼り付けた時とは比べ物にならない好感触。うん。知ってた。

 

YouTubeはね。貼り付けてもサムネが表示されるだけで、クリックしないと動画は再生されませんからね。対して、Twitterに直接アップすれば勝手に再生されますからね。

 

ほとんどの人がTwitterのTLなんてサラサラ〜〜と流してしまうでしょうから、パッと目に入ってくるか否かの差は大きいんでしょうな。

 

以上、ハードブレイクネタ及びTwitterネタでした。



2本目

 

「私は昔から賭け球嫌いだった」という記憶をしていました。

 

球を始める前から各種賭け事が嫌いだったので、その流れだろうとブログで書いたこともあった気がします。

 

しかしこの間とあるキッカケがあって思い出した記憶によって、最初期も最初期、まだ歴が数ヶ月という時には賭け球を嫌っていなかったのでは?と思えてきました。

 

私が歴の最初期に出会った人達も店も賭け球が基本でした。周りは皆賭け球をやっている。だから私は「それが普通なのだ」と刷り込まれていた可能性があります。

 

となると、どこかで賭け球嫌いになる転機が訪れたということになる。



もはや昔のことなので覚えていないですが、反面教師に学ばされた可能性が高い。

 

私が腕前を全く評価していなかった人が「賭け球をやることで上手くなれるのだ!!」「やらないと上手くなれないぞ!」と主張していて説得力がなかったとか。

 

金に汚い、何かと自己正当化しがちな賭け球好きな人とか。

 

そういう人達に会ったからこそ賭け球が嫌いになったのかもしれない。

 

どれもこれも推測ですけどね。



もしそれが事実だとしたら。今まで私は上記したような人達のことを低評価していましたが、もしかしたら「反面教師として、『賭け球をやるのは普通』と刷り込まれていた私の目を覚ましてくれた人」ということで感謝すべき対象なのかもしれないw

 

何事も考えよう次第で見え方は変わりますね。