鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

角岩

 

「痩せたい!」と同じくらいのテンションで「(ビリヤード)上手くなりたい!」と口にする人がいるよね、っていう話を度々書いております。

 

「痩せたい!」にしても「上手くなりたい!」にしても、そう口にして実際に努力をする人だってたくさんいます。けど「ダイエットは明日から」みたいな人の方がずっと多い。

 

「痩せたい」「上手くなりたい」という気持ちが0ではない。ある程度はある。嘘をついているわけではない。しかし周りの人から「あの人は目標達成のために頑張っているな」と思ってもらえるほどに行動に起こしている人はほとんどいないというのが現実だと思います。

 

「上手くなりたい(けど、やりたくない練習はやりたくない!)」「上手くなりたい(でも、結果よりもまずは格好いいフォームを身につけることが優先!!)」「上手くなりたい(けど、和気あいあいと撞く方が優先)」「上手くなりたい(けど、上手い人との相撞きは怖いからしたくない)」「上手くなりたい(けど、今夜は飲みに行きたい)」などなど、「けど」が多すぎなわけじゃないですかw

 

「上手くなりたい」よりも優先されることがどれだけあるのか。「上手くなりたい」は優先順位の何番目なのか。「上手くなりたい」という気持ちの度合いはどの程度なのか。

 

それを明言せずに「上手くなりたい」とだけ口にしてしまうから、周りの人から「上手くなりたいと言っているくせに、全然努力をしないやつ」「言ってることとやってることが違うヤツ」というレッテルを貼られてしまうわけでして。

 

そしてそもそもの話、自覚のない人も多いと思うんですよ。「上手くなりたい」の度合いがものすごく低いのにそれを自覚しておらず、「自分は本気で上手くなるために頑張っているのだ」と思い込んでいるように見える人も少なくない。

 

自分の熱量を自覚するために。また、その熱量を他人に伝え、不幸なすれ違いを起こさないように。そのために何かしらのYes/Noチャート的なものがあればいいなーと考えることがあります。




「これだと上手くなりませんよ」「これをやれば上手くなりますよ」みたいな話って、大体いつも1つの項目が単独で話題に上がるじゃないですか。

 

「プロのレッスンを受ける」なんてのは上手くなるための条件として分かりやすいですけど

 

  • レッスンを受けているが、レッスンの時くらいしか球を撞いていない
  • レッスンを受け、一人練習も相撞きもするし、試合にも出る

 

これじゃ、上達度合いが全然違いますよね。「レッスンを受ける」単体で飛躍的に上手くなれるわけじゃない。あくまでも条件の1つでしかない。他の条件が良ければ、レッスンを受けていなくたって上手くなれる人がたくさんいるわけですし。

 

賭け球の話なんかも、「試合には出るし、レッスンも受けるし、一人練習もするし、上級者とも相撞きする。けど賭け球はしない」っていう人と「試合は滅多に出ないし、レッスンも受けてないし、基本的に同じくらいの腕前の人としか撞かない。賭け球もしません」って人とじゃ、全然イメージが違うじゃないですか。前者は上手くなるだろうけど、後者は上手くなるイメージが全く湧かん。

 

前者が「上手くなるうえで賭け球は必要ない」と言っていたら説得力がありますが、後者が言っていたらなんの説得力もない。前者は「賭け球嫌いの人」だけれども、後者は「賭け球嫌いの人」というより「やりたくないことは何もやらない人」「頑張らない人」というイメージになる。

 

全体を見ることでイメージがガラッと変わる。1点だけに注目しても分からん。

 

この間ネタにした「球屋の評価」と同じでしょう。全体のバランスが大事。一点だけで決まるわけじゃない。

 

「場代が高い店と安い店と、どっちが良いか」とだけ聞かれたらそりゃ安い方がいいですけど、他の条件次第で「安くても行かない」「高いけど行く」になるわけですからね。

 

上手くなる上手くならない話にしても、1つだけに焦点をあてても埒が明かん。全体を見なくてはいけません。

 

そしてまた「上手くなる」の「上手く」が具体的にはどれくらいのレベルのことを指しているのかも重要な要素。「Bになりたい」なのか「Aになりたい」なのか「公式戦で上位に行けるくらいになりたい」なのか、さらにそれ以上なのか。「上手く」の具体的内容により、「それじゃ上手くなれませんよ(目標は達せられませんよ)」になるか「それくらいであれば上手くなれますよ」になるかが変わる。



こういった要素を全部チェックしていけば「自分はどういうプレイヤーなのか」ってのを自覚できますし、他人との比較もしやすくなりますし、「自分はこういうプレイヤーです」と自己紹介するのも簡単になるはず。「あの人は、こういうプレイヤーなんだな」と他プレイヤーのことも理解しやすくなる。

 

というわけで、そういうチャートがあればなーと思うわけですが、こういう提案をして「誰かやってくんないかなぁ」と思っていても誰もやってくれないのは知っている。

 

というわけで自分が動くしかないのですが、非常に面倒くさい。

 

ちょっとずつ考えてみようかな、、、、



  • 年齢(ピンポイントじゃなくても、30代などで可)
  • 球歴
  • 現在のクラス(SLやボウラードの点数など、項目は多い方がいい)
  • 目標とするレベルと期限
  • 目標とするプレイヤー(実際に真似をしようとしているプレイヤー)
  • 憧れのプレイヤー(憧れはするが、真似はしようとしない)
  • 好きな種目
  • 平均的な、週あたりのプレイ時間と頻度
  • 週あたりのプレイ時間と頻度の、過去最高値(最もやり込んでいた時に、どれくらいやっていたか)
  • 相撞きと一人撞きの比率
  • ハウストーナメントへの出場頻度
  • 公式戦への出場頻度



こういったことを全部見ていけば、プレイヤー像は大体見えてくるはずです。

 

聞くべき条件はまだまだ色々あるでしょうね。

 

考えつかないというか、今は考えるのも面倒なので、ちょっとずつ書き足して行くことにします。。。