鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

集中力0

 

1本目

 

対戦相手のマナーがどうこう、隣接台の人達がどうこう、外野がどうこうと、何かと周りの人達のことを気にしてしまう私。

 

テーブル外のことにどれだけ影響を受けてしまうかを考えた時に、私の集中力は3段階あると思っていました。

 

1番良い時は、全てを把握した上で適正な対処が出来ます。テーブル上のこと(ようは自分がすべき球撞き)にもテーブル外のことにも意識を配り、どちらにもしっかり対応が出来る。周りのことも気にした上で、球撞きに悪影響を出さないように対応が出来るわけです。

 

2番目が、頭の回転が中途半端な時です。テーブル外のことが気になるだけ気になって、対処が出来ない。テーブル外に影響を受けまくり。この状態であることが最も多いです。私の通常運転。

 

3番目が、疲れている時や酒を飲んでいる時。頭が回っていないので、テーブル外のことがそもそも気にならない。頭に入ってこない。おかげで、2番目の時よりも頭は回っていないのに、2番めの時よりもテーブル上に集中出来てしまったりする。

 

「酒を一杯飲んだくらいの方がちょうどいい」と思ったことがある方、いらっしゃると思います。たぶん私と同じなんじゃないですかね?w 酒を飲んで頭の回転を鈍くしちゃった方がかえって球撞きに集中出来ることがある。



今まではこの3段階でした。大体が2番目。たまに1番目や3番目になる(酒を飲むことで意図的に3番目にすることもありますw)

 

ところが、先日。4番目が登場しました。約20年の歴の中で初です。




一切何も頭が回っていない




外野の騒音など、相当に集中しづらい環境だったと思うんですが、全く何も気になりませんでした。「普段の自分ならキレてるだろうな」とボーっと思うだけ。何も気にならない。

 

周りのことが何も気にならないが、テーブル上のことも何も考えていない。惰性で球を撞くだけ。

 

朝に非常に強くて寝坊なんて年に1〜2回程度しかしない私が寝坊をしてしまった日だったので、相当に疲れていたのかもしれません。

 

あそこまで一切何にも意識が行かない意志薄弱モードになったのは初めてだったので、新鮮であったと共に今後が心配にもなりました。。。



2本目

 

長年の疑問の一つに「『ボウラードは半面を使ってやる』はなんのためか」があります。

 

ボウラードは半面を使ってやるべし」とプロが言っている場面を何度か見聞きしたことがあります。しかし「小耳に挟んだ」という程度(雑誌の特集記事で見た、など)なので、理由を聞いたことがないのです。なんのために半面でやるのか。

 

ボウラードのブレイクの強さにルールはありませんので、半面を使ってやらなきゃいけないわけではない。ルール上の制限はない。

 

そして私は全面を使ってやったほうが点数が出る。今までに数回パーフェクトを出しておりますが、その時も全面を使っております。



  • 自分は全面を使った方が点数を出しやすい
  • ボウラードをやるのは主に初級者なわけで、初級者にとっても半面ボウラードは難しいのではなかろうか
  • ボウラードはあくまでも練習用ゲームであり、実戦でやるのは9ボール。9ボールへの応用を考えた場合も、全面を使ったほうが良いのではないだろうか



こういう思いがあります。

 

しかし、プロが「半面でやれ」と言うのだから、そこには何かの意味があるはず。

 

  • 上手くなれば半面の方が点数を出しやすい
  • 「半面のほうが点数が出せますよ」ではなく、「半面でも点数を出せるように、細かい技術の習得を目指しましょう」という話である

 

このあたりが理由かなぁ?と推測をしております。



長年の疑問でありつつ、正直深い興味があるわけでもない疑問w(自分でボウラードをやることが今は全くありませんし、、、)そのため、身近な上級者に尋ねてみたりすることもなく、今に至っております。

 

今まで、身近な人に意見を聞く限りは、私と同じ「全面を使ったほうが点数を出しやすい」という意見しか出てきませんでした。ただ、意見を聞いたことがあるのが腕前が私と同等以下の人ばかり。

 

「上級者の意見を聞きたいなぁ」と思っていたのですが、その機会がありました。

 

2人の上位A級の意見を聞けたのですが、1人は「全面を使ったほうが点が出せる。半面じゃ全然出せない」で、もう1人は「半面じゃないと点数が出せない。全面じゃ無理。自分はショットスピードが無い」でした。

 

ようは、プレイスタイルの違いということですね。

 

私よりも遥かに上手いお二人からの意見を聞けたのは貴重でした。少なくとも、あのレベルの人で全面推しの人がいるということは「自分もこれでいいんだな」と思えましたのでw 

 

また「半面の方が点数を出せる」という意見を聞けたのも貴重。今まで「半面の方が点が出せる」という意見を聞いたことがありませんでしたので。

 

ただ、このお二人の場合「ハードショット得意。細かいコントロールは苦手」と「ハードショット苦手。細かいコントロールは得意」という、得意不得意がはっきり分かれたお二人です。私よりは遥かに上手いけれど、やはりアマチュアレベル。「自分の得意な方でやる」という話になっている。

 

ボウラードは半面を使ってやるべし」と仰っていた1人はトッププロです。ハードショットも細かいコントロールもどっちだってハイレベルであります。

 

となると、ビリヤードプレイヤーとして最終的に目指すべきところは半面ボウラードということになるのかなぁ?

 

と思ったのですが、上位Aよりもさらにその先のレベルになってからボウラードやるか?という疑問がありますねw それこそ、プロ試験を受けようとしている人くらいしかボウラードやらなそう。「ボウラードは半面で」というのはプロ試験を受ける人向けのアドバイス



ボウラードをやる機会が多いBC級の人に向けては、やっぱり私は半面ボウラードを推す気にはならないんですよねぇ。

 

目先の点数を出すだけなら自分の得意な力加減で組み立てられるような割り方をするべきだと思うし(半面でも全面でも、自分の得意な方を選ぶべき、ということ)

 

また、BC級は細かい技術よりも9ボールに向けた大雑把なショットを中心に練習した方が良いと思うので、「練習になる」という意味では全面を推したいし。



ボウラードは半面で」と一般論として言う意味はなんなんだろ?

 

結局疑問は解決せず。