鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

次はいい球撞けそう

 

1本目

 

その日は特に調子が良かったわけでもないのに「次回は調子よく球撞けそうだな」という予感を覚えることってありませんか?私にはしばしばあります。

 

球撞きの調子の良し悪しって莫大な数のピースがどれだけ集まってくれるか次第でありまして、こっちがハマった時にはあっちのピースがなく、あっちのピースが見つかった時にはこっちが行方不明になっており、、、と、中々合わさってくれませんよね。

 

ぐるぐるぐるぐると回っている間に、ある時全部がピタっとハマることがある。日食や月食を見られるタイミングみたいな感じですw

 

私の場合、最後のピースがハマるキッカケが「何かしらのミスをし、反省をした」であることが多いです。ミスをしてしまった日はミスをしてしまうくらいなだけにあまり調子が良くないのだけれど、そのミスをキッカケに重要な気づきをする。最後のピースを発見する。そうして「あ、これ来たわ。次は良い球撞けそう」と予感する。そして実際、その次の時にはいい球が撞ける。



先日も久しぶりにそれを体験してきました。「これ、次回いい球撞けそう」と予感してから1週間空いてしまったんですけど、1週間ぶりの球撞きでも予想通りいい球が撞けた。

 

そしてその日はたまたま偶然、体調もすこぶる良かった。ビリヤードのピースはしっかりハマっており、体調も万全。そりゃ納得の行く球が撞けるってもんです。

 

久しぶりの好調を経験しながら考えていたことがいくつかあるのですが、1つは「こういう時は本当に余裕があるんだよなぁ」ってことでした。

 

その日使っていた台が、かなり苦手な台だったんです。プレイでもブレイクでも苦手とする台。かつ、相変わらずの不運により、周りを完全に包囲された中での球撞き。

 

しかしですね。余裕でした。完全に対応出来ていた。コンディションにも周りのテーブルにも。

 

頭のキャパに余裕があるからなんでしょうね。体調が良いだけに頭がよく回っているし、球の調子が良いだけに考えなくてはいけないことが少ない。無意識に出来ることが多い。そのため、余った分をコンディションや周りのテーブルへの対応に回すことが出来る。

 

普段はそうは行きません。頭が回っていないことも多いし、それに加えて「どう撞けばいいんだっけ?」って状態ですので、あれやこれやと頭を使って微調整しながら撞かなきゃいけない。最低限のショットをすることでいっぱいいっぱいになってしまっているので、コンディションに気を使っている余裕はないし、周りの人達なんて邪魔者にしか見えないし(失礼)

 

「調子がいい時の、余裕のある自分」がいるからこそ、調子が悪い時のボヤきが「言い訳にしかならない」とは分かってるんですけどねぇ。そうは言っても、余裕のある自分を常時発動出来るんだったら苦労はしないのであります。



2本目

 

さて。これは1本目とは対象的に、球の調子は悪いし体調も悪いというのに周りを完全包囲されてしまった時のこと。

 

隣の台で撞いていたプレイヤー二人組の挙動がどうにもこうにも気になってしまいました。どうも想定外な動きをする。呼吸が合わない。

 

手番待ちの最中に、隣の台のプレイヤーたちを観察してみましたところ「無駄な動きが多いんだな」ということに気づきました。

 

あんまり具体的なことを書いてもあれなんで割愛しますが、なんにせよ無駄な動きが多かった。台間が狭い隣り合ったテーブルで無駄な動きをされまくるもんだから、私も私の対戦相手も集中切れまくり(;´∀`)

 

初級者なら許せたんですけどね。中級者だったからなぁ。あの無駄な動きは改善しないといかんよ。



3本目

 

私はブレイクの時、プラクティスストロークを終えて「いざ撞かん!」って時に一度目を瞑ったり、足元に目線を向けたりしていることが多いみたいです。

 

撞いている時には自覚が無いのですが、昔ある時、自撮り動画を見返していて自分で気になりました。「こいつ、どこ見てんだ?」ってw

 

「ブレイクを撞く直前、どこ見てんの?」と人から聞かれることもあります。

 

スポーツをする人、楽器をやる人なんかは分かってくださると思います。イメージを反芻している時に目が泳ぐこと、ありますよね。目があらぬ方向を向いている。そしてその目には何も映っていないっていう。

 

人との会話中、何かを思い出そうとすると目線が泳ぐってのと似たようなもんだと思います。

 

ブレイクの時が顕著ですが、プレイ中にそうなっていることもあります。プラクティスストロークをしながら目が泳いでいることもありますし、テーブルの周りをぐるぐる回って思案している時に目線が泳いでいることも多々。何かしらのイメージ作りをしている時です。



某トッププロも同じみたいです。

 

「◯◯プロ、周りをキョロキョロしすぎでしょw」と良く言われていました。試合中、周りのテーブルや観客の方をキョロキョロしがちなプロ。「周りのことを気にしすぎ」などと言われていました。

 

私もそのキョロキョロが気になっていたので、ある時本人に直接聞いてみたのですが「よく言われるんですけど、意識はないです」「何も見てないです」と仰る。恐らくプロもイメージづくりをする際に目線が泳ぐのでしょう。その目線の動きが、あたかも周りのことを滅茶苦茶気にしているかのように見えてしまうようです。



というわけで、プロレベルでもそういう選手はいるわけですが、そのプロくらいしか私は知らないです。

 

スポーツ選手とかミュージシャンだとかなり多く見かけるんですよ。イメージづくりのために目線が泳いでいたり、一見奇妙に見える動きをしている人達を。

 

けど、ビリヤードプレイヤーではあんまり見かけない気がする。実際に少ないのか、それとも私が気づいていないだけなのか。

 

皆様自身や、皆様の周りのプレイヤーはどうでしょう???