鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

渋台なるもの

 

1本目

 

「渋台」の定義も曖昧でして



甲「この台、渋いですよね」

 

乙「こんなの全然渋くないよ。◯◯店の華台なんてボール1.5個分だよwwww」

 

とかいうのがビリヤードマウンティングの典型パターンとなっておりますが、「渋台」に明確な定義を決める必要もなく、アバウトで良いと思っております。主観でいいです。

 

私の渋台に対する思いはというと「練習は渋台で。相撞きはノーマル台で」です。

 

練習で使う分には渋台は良いのですが、相撞きでは使いたくないです。相撞きが面白くなくなってしまう。



勝手知ったる相手との渋台での相撞きってのは、それはそれで面白いと思います。手の内を知り尽くした相手と、普段とは異なったコンディションで撞いてみるというのは雰囲気が変わって良いと思う。

 

渋台を使うメリットを最も感じられないのが初顔合わせの(またはそれに近い)人との相撞きです。

 

どんな腕前なのか良く分からない、どういう球を撞く人なのか良く分からない。そういう人との対戦では渋台は使いたくないです。

 

初顔合わせの方との相撞きは「どんな球を撞く人なのか」「どういうプレイヤーなのか」を観察するのが楽しみです。また逆に、「私はこういうプレイヤーです」という自己紹介もしたい。

 

そんな時に渋台なんか使ったら、お互いに入れることに一生懸命になってしまって、全然「普段の自分」ってものを出せなくなっちゃうじゃないですか。「この人は、どれだけ渋台に対応出来るのか」なんてのは初対面の時に見るところじゃない。対応力もなにも普段を知らないんだから、比較のしようがないですしね。

 

お互いの持てる力を全て見せ合う相撞きってのが初顔合わせの時にやりたいことなので、渋台はふさわしくないのです。



初対面の下級者の方と相撞きする時に結構ありがちです。「甘い台じゃマスワリばっかりされて勝てないので、渋台で!!」と渋台を指定してこられること。

 

私はそんなに上手くないよ、、、、甘い台だからってマスワリばっかりするのはAの中でも相当に上の人だけだよ。。。なぜ初対面でいきなりこちらの戦闘力を下げようとしてくるのだろうか。

 

かつ、初対面だというのに「勝ちたい!」と思っている時点で、私とは価値観が合わないなぁと感じます。

 

上で書きました通り、平場での初相撞きは自己紹介の場だと思っています。ノーマル台で、お互いに伸び伸びとキューを出して、お互いに納得のいく球を撞くことのほうが大事じゃないですか?渋台でお互いに縮こまった泥沼の球を撞くのが楽しいんでしょうか?

 

きっと「勝ち負け」でしか良し悪しを判断出来ない人なんでしょうね。

 

私としては、初顔合わせの球撞きは「内容」が大事な場だと思っています。勝ち負けは二の次。負けても良いから「自分はこういう球を撞きます」と紹介することが大事だと思っている。

 

そして、渋台ではそれが難しいのであります。

 

私は渋台がゆえに縮こまった球を撞き、渋台を指定した当の本人も全然球を入れず嘆く。まさしくルーズルーズ。誰も得をしない。お互いに不満たっぷりで相撞きを終える。そんな初顔合わせの何が楽しいの(;^ω^)

 

「台が渋くて、何も入りませんでした!」と対戦終了後に言い訳されたって「あなたが渋台を指定したんだろがい、、、」としか言いようがない(;´∀`)

 

何も良いことがないので、初対面の方や低頻度でしかお会いしない方とは渋台は避けたいです。

 

というお願いでした。



「初対面の方や低頻度でしかお会いしない方は特に」であって、面識のある方々であっても渋台は避けたい。

 

相撞きで渋台はやめようぞ!w




2本目

 

と、散々に「渋台での相撞きやめろ!」と書いておきながら、私の方が相撞きの場に渋台を選んでしまうことがあります。



原因その1「あまり行き慣れていない店であり、渋台であると知らなかった」

 

ホームであれば、どの台がどの程度の渋さであるか分かっているので「この台がいい」とすぐに決められるし、台の稼働状況次第で第2希望第3希望もすぐに出せる。

 

けど、行き慣れていない店だとどれがどういったコンディションなのかが分からない。空いている台の中から瞬時に「あの台が相撞き向き!」と選び出すことが出来ません。「あの辺、周りに人がいないからこの台にしよう」と選んだ台が渋台だったりすることがある。



原因その2「ポケットの渋さと台間の広さを天秤にかけた結果」

 

多くの店において、渋台って台間が広くとられているじゃないですか。華台は特にですけど、華台以外の渋台も台間が広かったり、隅っこの1番撞きやすい台だったりする。

 

  • 渋台だけど台間が広く、周りに人も少ない
  • 渋くないが、台間が狭く、周りに人が多い

 

こういう二択で前者を選んでしまうことはあります。

 

広い狭い渋い甘いの程度次第ではありますが、今までの経験的に「周りを気にしなくていい渋台」の方が「周りを気にしまくらなきゃいけない甘台」よりもマシだと思っているので。。。

 

先日もこの二択で前者を選んで相撞きしていたんですけど、「広いし周りに人も少ないから集中はしやすい。が、渋くて難しい。台間が広いノーマル台が最高なんだけどなぁ」って思いながら撞いていました。



それでふと思ったんですけど、なぜ多くの店は台間が広いテーブルのポケットを絞るのでしょうか?

 

特に、今頭に浮かんでいるとある大型店。台数が多いだけに5台ほど台間に余裕があるテーブルがあるんですけど、5台全部絞っちゃってるんですよ。少しはノーマル台を残してくれても良いのに、、、

 

なぜ台間が広いテーブルを絞ってしまうのか、色々推測してみたら思いの外長い文章になってしまったので全カットです。私の推測だけ書いても意味ないですからねw 球屋オーナーの皆様に聞いてみたいなぁ。

 

私の要望としては「台数が多い店は、何台かは『相撞き用のノーマル台』を用意してほしい」です。

 

小規模店は、台間が広い台は華台として絞ってしまってそれで終わりになっちゃいますからね。あんまり関係のない話だ。

 

 

P.S.

 

 

7月1日に、ついにBIZENの新作が発売になるようです。

 

私は製作者様とのご縁により、早めに使わせていただいておりました。

 

「しばらく使ったら感想を書く」とか言ってたんですけど、、、、えぇ。なんとなく予感はしていました。私は自分に合うタップに出会うと、2週間も経った頃には交換をしたという事実自体忘れてしまうのです(・∀・)

 

今回もそうなりました。もう馴染みすぎて、昔から使っていたかのような感覚。おかげで、感想を書くことすら忘れておった。

 

とても好きなタップです。皆様もぜひ一度試してみてくださいませ。