鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

厄月

 

1本目

 

f:id:YIU24564:20200613130845p:plain

 

 

こういうレイアウトの店は滅多にないですけど、仮にこういう店で真ん中の青塗りにしたテーブルで撞いていたとします。

 

周りのどのテーブルにも客がいないってのがベストであるのは間違いないですが、もしもどこかには客が入るとして。どこなら良くて、どこだと嫌ですか??

 

私の場合、プレイの面では、長クッション側で隣接する台に来られるのが撞き位置がカブる頻度が高いので最も嫌でしょうかね。次いで短クッション側での隣接台。最後に斜め方向でしょうか。

 

ブレイクの観点から言いますと、一番嫌なのが後方の台です。

 

私は、待たれながら撞くのが凄く苦手です。プレイでも苦手ですが、ブレイクはさらに苦手。対応が不可能とも言えるレベルです。

 

「待たれながらブレイクをする」が非常に苦手ですが、さらにさらに苦手なのが「待たれているかもしれない中でブレイクをする」というシチュエーションです。

 

 

先日、久しぶりにそういうシチュエーションを経験したからこうやってネタにしております。

 

後ろの台の人がですね。親切だったんだと思います。物凄くこちらに気を遣って下さっていたんだとは思います。必ず、私の後から撞こうとするんです。

 

「どうぞ」と直接的に先を譲られることが何度もありました。

 

また、撞き位置がカブることを先読みして、あたかも撞き位置がカブっていないかのようなフリをしてくださることもありました。

 

が、視野の広さは私のチートスキルです。ビリヤードをやっている上ではデメリットしかないスキル。全部気づきます。

  

何度も何度も、待たれていると私は気づいている中でブレイクしなきゃいけない。

 

それを繰り返していると、待たれていることを察知していない時にも「もしかして、今も待ってるんじゃないか」と思い始めてしまいます(そして実際、待っていることも多かった)

 

 

ブレイクというのは、誰にとっても難易度の高いショットだと思います。

 

そして、ブレイクが好きだけれど苦手な私にとっては、特に集中を必要とするショット。待たれながら撞くのは不可能です。

 

そんなわけで、後方の台に入られるのが一番嫌ですねぇ。

 

 

ブレイクをする際は、後方の台に次いで気になるのが、手球場外をしてしまった時に手球が飛んで行きがちな方向です。9ボールの時は右側の台、10ボールの際は左右両方ですw

 

9ボールは左サイドからブレイクをすることが多く、その際に場外しがちなのが右側なので、右側に人がいると気になる。ただ、9ボールのブレイクでは今は滅多に場外しないんで、そこまでの話ではありません。

 

10ボールの場合は、場外するならどちらかと言うと左の方が多いのですが、どっちの可能性もあるので、どっちも嫌だ。どちらかに人がいたら、強くは撞けなくなってしまいます。

 

 

一昔前までは、真正面への手球場外までしちゃっていたもんだから、10ボールブレイクをする際は全方向駄目だったんですよねww

 

今は正面方向は大丈夫になりました。

 

 

ここまでを書いてから数日経過。前言撤回します。

 

手球を天井にブチ当てて正面に場外しました。やべぇ。。。全方位だめですわ。。。

 

 

2本目

 

ここ7年ほど、毎年10月に開催されている仲間内のトーナメントに参加させてもらっているのですが、一度たりとも納得の行く球を撞けたことがありません。

 

公式戦に出る時のような万端の準備はしていないし、会場であるサンビリに大の苦手意識があるということの影響も大きいとは思うのですが、それにしてもそれにしてもで、どうも調子が合わせられない。

 

今年も相変わらずダメダメな球を撞いて終了してしまいました。今年はなんせコロナ不調から抜け出せていないので「コロナのせいだ」とか思ってたんですけど、そういや毎年10月は調子が悪い気がする。

 

思えば去年も10月はダメダメで、11月の終わり頃からググッと調子が上がってコロナにぶった切られる3月頭までは絶好調だったんですよね。

 

なんで10月は駄目なんだろ。なんも意識してないですけど、何か周期があるのか??

 

10月特有のコンディションとかあるのか?

 

10月頃は仕事の関係であまり撞けないとかあったっけ?

 

秋になるとメンタルが弱るとか、あったっけ?

 

とかなんとか色々考えてみたんですけど、良く分からん。

 

 

最近は球撞き日が不定期なので当てはまらないんですけど、安定して高頻度短時間撞きをしていた頃は「月曜日は調子が悪い。木曜日あたりが調子がいい」と度々言っていました。

 

これは理由が明白で、金~日の球撞き率が低かったからです。金曜日は3週に1回くらいしか撞かない。土日に至っては土日あわせて月に1回くらいしか撞かない。なので月曜日は「先週の感覚を思い出す曜日」という感じになってしまっていたので調子の悪いことが多く、週の終わりに向けて徐々に感覚を取り戻して、、、という繰り返しでした。

 

 このように、周期的に不調がやってきて、その原因が明白な場合もあるのですが、毎年10月に調子が悪くなる理由が分からん。

 

皆様も「毎年この時期は調子が悪い」ってことありますか?また、その理由を把握していますか??

 

 花粉症の季節に調子を落とすとか、夏の湿気が苦手だとか、冬の低湿度が苦手だとか、そういうのは分かりやすいんですけど、10月ってなんなんだ。。。

 

 3本目

 

Cクラスの頃の私は

 

 

  • サークル活動
  • サークルの対外イベント
  • サークルメンバーとの練習

 

 

これ以外の用事では一切他店に足を運ばなかったという記憶があります。ホームに引きこもり。

 

他店に行くことは全くなく、他店のハウスに出た経験は0だし、記憶が間違っていなければホームのハウスに出た経験も0。C級時代は一切なんの試合にも出ていないと思います。

 

昔のこと過ぎて、なんでそんなに引きこもっていたのか記憶が朧なんですが

 

 

  • 練習が楽しく、それ以外のことに興味がなかった
  • 「自分なんかは人様に見せるような腕前ではない」と思っていた

 

 

こんな感じだったんじゃないかなぁ?と思います。

 

ホームにC級プレイヤーがほぼいなかったこともあって、C級時代からBクラスの方々と相撞き、5-9、ペアマッチをやらせてもらっていたし、A級、SA、プロと撞く機会もあったので、わざわざ外に出る必要がなかったのかもしれません。

 

 

Bクラスに上がってからは、突如として「色んな店に行ってみたい!」という欲が湧き、色んな店に足を運ぶようになりました。

 

そして行った先々のお店で常連さんや店員さんと相撞きさせてもらっていたわけですが、強烈に印象に残っている方が3名いらっしゃいます。

 

C級の頃からA級プレイヤーとの対戦はちょくちょくあり、手を抜かれていたのかもしれないですけど、全く撞けない、全く得点が出来ないという経験はほとんどなかったわけです。

 

そりゃ、今の私がBC級を相手にしたら、少なくない回数を回してしまいますし、失点をすることも多いですから、当時の私が普通のAクラスを相手にした時も同じだったのでしょう。

 

が、その3名はほとんど撞かせてくれなかった。1点を取るまでに2桁マスが必要だった。

 

5-4のセットマッチをやったら2~3回連続でスコ負けするし、流しでやってもらった時も10マス以上点が取れないし。

 

その1人が美人元店長であり、初級者だった私に「上手い人に男女の垣根はない」と刷り込みをした張本人であります(笑)

 

2人目が、今は球を撞いてらっしゃらないかもしれませんが、M店の店員だったMさん。

 

そしてもう1人が、イナホ店長のTさんだったわけであります。

 

別に何が言いたいわけでもなく、この間久しぶりにTさんの顔を見たら、その当時のことを思い出したっていうだけの話ですw