鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

いきいき

 

1本目

 

確認しようと思えば確認できることを確認しないまんま綴ってしまう、いつもの感じの適当ネタです。ご容赦をw

 

 スヌーカーの用語なんでしょうかね。PTS(パーフェクトタイミングショット?)なんて言葉があるらしい。

  

伝聞の伝聞なんで伝言ゲーム状態ですけど、「〇〇さんが『大事なのはインパクトではなくPTSだ』と言っていた」と言っている人がいた、っていう話を聞きました。

 

 伝言ゲームなのでどこまでオリジナルのニュアンスが伝わってきているのかは分かりませんが、私がその話を聞いた時に即答したのが「それって、インパクトと同義でしょ」でした。

 

インパクトが大事」「PTSが大事」「タイミングが大事」「撞点が大事」

 

 これ、結局は全部一緒だと私は思っています。どこに意識を置くかの個人差であって、「その1点さえ合えば、他の全部が合う」っていう話。

 

 インパクトが大事だと言う人は「インパクトを合わせるぞ!」と意識して、意識した通りに実行出来れば、真っすぐに撞け、撞点も合い、力加減も合う。

 

タイミングが大事だと言う人は、タイミングに意識を置いて上手く実行出来れば、真っすぐに撞け、撞点も合い、力加減も合う。

 

 撞点が大事だと言う人は(以下略)

 

 全部一緒。意識の置き所が違うっていうだけ。

 

 「ここが大事だ!」なんていうセリフは、「自分の場合はここに意識を置いています!!」ってことだと、私は脳内変換しています。

 

 

ちなみに、この話も「足切り」がある話であります。

 

「いつも通りのストローク」「自分なりのストローク」の形があってこそのものです。

 

「いつも通りのストロークさえ出来れば、厚みも力加減も撞点も、全部合うぞ」っていう人が「じゃぁいつも通りのストロークをするにはどうしたら良いのか」という時に出てくる話。

 

 「いつも通り」を見失っている時であったり、「ベストを尽くせても、厚みや撞点が合わない」っていうレベルの人には当てはまらない。

 

 いつも通りに撞けさえすればちゃんとした球が撞けるっていう人が、「いつも通り」を実行するにあたって意識するのがインパクトでありタイミングでありPTSであり撞点であり、そのどれを意識するかは人それぞれである。

 

そういう話なんじゃないですかね?

 

 

2本目

  

イメージというものが凄く大事だというのは、言うまでもないことでありましょう。

 

 「あの人の球を見ていると、イメージが良くなる」って思うこと、皆様にもあると思います。逆に、見ていてイメージが悪くなる人ってのもいますよね。

 

皆様にとっての「見ていて(真似をしようとして)イメージが良くなる人」と「憧れのプレイヤー」とは一致しますか??

 

これ、何気に重要なポイントだと思うんです。

 

両者が一致しないことって多いと思うんですよ。「あの人の球撞きは格好良くて憧れるけど、真似しようと思うとぶっ壊れる」ってことは、普通にあること。

 

憧れではあるけれどイメージを良くしてくれるわけではないプレイヤーの球を見たり真似たりするのはそこそこにしましょう、ってのが言いたいことの1つです。

 

 

もう1つ言いたいのは、イメージを良くしてくれる人の真似をしても、その人と同じような見た目になるとは限らないっていうことです。

 

知り合いに結構います。昔ながらのフィリピンスタイルであるフニャフニャなストロークのプレイヤーを見るとイメージが良くなるそうなのだけれど、その人たち自身はかなりカチカチなストロークをするっていう。フニャフニャイメージをインプットすると、アウトプットがカチカチストロークになる。見た目は全然違うんだけども、イメージは良くて結果は出る。

 

これはあくまでもたとえ話ですけど、ボーニングのブレイクを真似したいっていう人が、どんだけボーニングを観察して真似をしようとしても似なかったのに、デルーナの真似をしようと思ったらボーニングに似てきたとか。あるかもしれないんですよ、そういう話。

 

「ボーニングとデルーナ、全然似てないじゃんw」って思うでしょうけど、それは客観視した場合の見た目の話。真似をしようとした時にどういうイメージが形作られて、そのイメージがどういう風に反映されるかってのは全く別の話なのであります。

 

 

自分が求める結果を出すためには、どういうイメージをしたらいいのか。誰の真似をしようとするといい結果に結びつけやすいのか。

 

それを理解することはとても大事だし、それが分かれば苦労しないという話でもあるし、イメージを良くしてくれるプレイヤーを見つけられたらラッキーという話でもある。

 

 

3本目

 

 Twitterのフォロワーさんと、こんな会話をしました。

 

 

 

フォ「鈴木さん、先週は休みが多かったんですか?」

 

私「いえ?別にいつも通りでしたよ」

 

フォ「ビリヤードしたり、山登りに行ったり、お寺に行ったり、ワイン飲んだり、ビール飲んだり、色々やってたじゃないですか」

 

私「それ、全部同じ日です、、、」

 

 

 

その日のスケジュールがこうです。

 

 

 9:00~10:00 打合せ

12:00~15:30 トレッキング&寺社参り

17:00~18:30 ビリヤード

19:00~20:00 ビールバー

20:30~23:00 ワインバー

 

 

別に、そんなに無理なスケジューリングではありますまい?と私は思うんですけど、バイタリティの差ってもんがあるらしい。理解してもらえない人には理解されませんね、、、絶対評価でいえば、私のバイタリティは上の下くらいのもんだと思うんですけどね。上には上がいくらでもいる。

 

対して、1日に予定は1個しか入れたくないって人、結構いますよね。。。

 

何をするも人それぞれの好きで良いんですけど、私からするとそういう人達は「勿体ない」って思っちゃうなぁ。

 

ここら辺もやっぱり老後のことを今のうちから考えておいた方が良いと思うのです。若いうちからバイタリティが低いと、老後がマズそう。

 

体は動かないはボケるわで、親族に迷惑をかけるような老人にはなりたくないですからねぇ。。。

 

体は元気で頭はボケボケというのもヤバいので、体力だけ有り余っているのもマズそうですが。。。