鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

動画投稿はなんのため

 

SNS関連ネタです。少々長いです。

 

SNSをやっている方にはあるあるネタとして読んでいただけると思いますが、やってない方はそっとページを閉じた方が無難です(笑)

 

1本目

 

「人それぞれ」についてのネタをしょっちゅう書いております私でございます。


人それぞれで良い部分は、他人の迷惑にならない限りは個々人の好きにやればいい。他人のことに口を出すべからず。


しかし、「人それぞれ」では駄目な部分もある。絶対的な正解がある事柄に対して「人それぞれだから」と言ってしまうのは逃げであり言い訳である。


そんな主張をしばしばしています。


Twitterを通じて色んな人の持論を見ることが増えた昨今。ますます「人それぞれ」と思わされることが増えております。


まず、ビリヤードの持論がどうこう以前に、ツイッターの使い方が人それぞれです。


さらに話を絞って「いいね」のしかたが人それぞれすぎる。


私はTwitterのアカウントをかなりたくさん持っているのですが、アカウントによってイイネの仕方が違います。


たとえば音楽用のアカウントなんかでは好きなアーティストのアカウントを多くフォローしているので、応援の意味を込めてだいぶ軽い気持ちでポンポンッとイイネを押しています。


一方、ゲームの情報を集めるためだけのアカウントとか持ってまして、そちらは本当に情報集めのためだけに使っているので、一切イイネをしません。


ビリヤード関連のアカウントはその中間くらいでしょうかね。基本的にはあんまりイイネしないのだけれど、全くしないわけではなくて、良いと思ったらイイネするっていう感じ。


他人を見ておりますと、「良いと思った時にはイイネを押す」という人の中にも「良い」のハードルが高い人も低い人もいて、ほんのちょっとでも良いと思えば気軽に押す人もいれば、めちゃくちゃハードルが高い人もいるし。


そしてまた「良いと思ったから押す」以外の意味合いでイイネする人も多いですよね。

 


・営業目的

・相手からの好感度を上げたくて

・「見てるぞ」と相手に伝えるため

・気になるツイートだけどジックリ読んでいる時間が今は無いので、後で見返すのを楽にするために

・TLに流れてくるツイートが多すぎて、どれが既読でどれが未読か分からなくなるので、「これは既に読んだ」という印のために(内容の良し悪しにかかわらず、目を通したツイートには全てイイネする)

 


実際に聞いたことがあるのは、こんな感じでしょうか。「え?そんな目的でイイネするの?」って思うような内容もあるんじゃないでしょうか?(笑)


良いと思っていなくても別の目的のためにイイネするっていう人が少なからずいる。「イイネを押すのは良いと思った時」と思っている人は、すれ違いがちなんじゃないでしょうかね。


「こいつの意見は気に食わん!敵だ!こいつのツイートにイイネしてるやつらも全員敵だ!!」みたいな感じに荒ぶっている人がしばしば登場しますけど、そういう人は「イイネを押したからには、こいつの意見に賛同してるんだろ?」って思い込んでるわけですよね。でも実際には、そうではない人も多いわけで。


私は色んな人がいるとは分かっていても、それでもやっぱり「イイネを押したからには良いと思ってくれたんだろう」「少なくとも目を通してはくれているんだろう」と思っちゃう方で、イイネを押してくれた人にそのツイートについて言及してみたら「え?そんなツイートしてた?」なんて言われることがあってガクッと来ること多々w


ほんとにまぁ、人それぞれですわぃ。

 

 

2本目

 

2本目も「人それぞれ」ネタです。

 

YouTubeでブレイク動画を見ていた時に目に入ったコメントをキッカケに、「SNSで発信をするにあたって、何を目的にしているのか」についてボンヤリ考えていました。


私がブログを更新する理由は何度か書いてますが、15年前に書き始めた理由は「単なる暇つぶし」であり、今現在は「毎日更新を続けてきてしまったので、途切れさせたくないという意地」でしかありません。これといった目的は今はもうない。せいぜい「常連読者様の時間つぶしになれば」くらいの感じです。


なんのためにブログを更新しているのかについて、勝手な推測であれやこれや言われることが結構多いんですけど、そのどれもドソッポです。深い理由などなんもないです。

 


Twitterはなんのためにやっているのかといえば、1本目でも書いた通りアカウントをすんごいたくさん持っておりまして、仕事用のアカウントは目的がハッキリしていて仕事用ですww それ以上でも以下でもない。


プライベート用のアカウントは趣味によって分けてるんですけど、音楽用のアカウントなんかは「情報や知識のやり取りをしたい」ってのが主な使用目的です。


他方で、ビリヤードその他の趣味用アカウントは、最もTwitterらしい使い方と申しましょうか、「独り言をつぶやく」ことが主な目的です。思ったことをボンヤリと呟くだけ。独り言をつぶやければ本当にそれで満足で、誰かからのリアクションを必要としていません。


現に、フォロワー数0のアカウントがありますからねw それでもたまに呟いている。それで結構欲求は満たされるのです。

 

私という1人の人間であっても、アカウントによって用途がバラバラ。人が違えばなおのことであります。


上記した通り私は球アカに関しては「思ったことをボンヤリと呟く」というだけで充分で、やり取りをしようっていう気がかなり希薄です。やり取りが面倒くさいとすら思っているw


でも「やり取りをすることこそが楽しいのだ!」っていう人達はいるわけでして、そういう人達とはやっぱり噛み合わない。求めていることが真逆ですからね。


ツイッターとはこういうものだ!」と決めつけて排他的な態度に出る人ってのが少なからず存在しますし、排他的ではないにしても「誰もが自分と同じ目的でやっている」と思い込んでいる人もいる。人それぞれの使い方があると思うんですけどね。


3本目は「SNSに動画を載せる目的」についての話です。結局は人それぞれっていう話ですけども。

 

 

3本目


私はYouTubeに動画を載せてブログに貼り付けたり、ツイッターに動画を投稿したりすることがあります。


・ネタ提供
・ブログの説明のため
・承認欲求を満たすため


この3つが、私が動画を載せる目的として主なものです。

 

「こんな球が撞けたぞ。ドヤッ!」っていう承認欲求を満たすためってのは分かりやすいですよね?w Twitterに載せる動画は、この目的が一番多い気がします。

 

YouTubeに載せる場合は、主に「ブログネタの説明のため」ですね。


文字だけだと分かりづらいですから、余裕がある時には動画を撮ってブログの内容を補足するのであります。


また「読者様の時間つぶし用のネタ提供」という目的で動画を撮ることもあります。9ボールやボウラードを撞いた動画を載せた時なんかがそれです。


撞き手のレベルにかかわらず人の球を見るのが好きっていう人がいるのは分かっているし、私の直接の知り合いには「どれどれ。お前の球を評価してやるわ!」って人もいるのでw そういう人に向けての時間つぶしネタの提供目的です。


というわけで、繰り返しになりますが私がネットに動画を載せる理由は


・ネタ提供
・ブログの説明のため
・承認欲求を満たすため


この3つが主です。主っていうか、この3つしかないですね。


Twitterなんかを見ておりますと、主に初級者の方々が「何か悪いところがあったら指摘してほしい」という目的で載せていることがあります。メンタル強いなって思っていますw


私は今はもちろん、初級者時代であってもネット上でどこの誰とも知らない人から自分の球に駄目出しされたら多分キレてたと思うw


ネット上では相手の腕前も人物像も分からんので「お前誰だよ」としか思えない。


何か指摘してほしいことがあるなら、私の場合は身近な上級者に尋ねればよいだけの話だったので、ネット上で誰かに指摘してもらおうだなんて全く考えたことがありません。


なので、直接の面識がない人から指摘されるという行為を好まないわけでありまして、指摘してもらうことを目的とした動画投稿などするわけがないのです。

 

もし指摘してほしい、何かアドバイスを欲しいと思っている時は、その旨を文字でしっかり記載します。


望まぬ指摘をされた時に一番メンタルに影響が出ないのが、承認欲求のための動画を載せた時です。承認欲求のために載せてるってことは、それなりに自信がある内容ってことです。そういう時にどこの誰とも知らない人から駄目出しをされても「ははーん。嫉妬ですね?」としか思えないので、メンタルに特にダメージはありません。0ではないがw


しかし、ブログの説明のためだとかネタ提供のための動画を載せた時に指摘を受けると、全く予期していなかった上に、趣旨と全く関係のないところで腰を折られた気分になりますゆえ、非常にイラッとする。


結局のところ私は、自分が意図した趣旨から外れたことを言われるのが一番嫌いなのかもしれません。「話の腰を折られるのが嫌い」ってネタは、つい最近も載せた気がします。

 

動画を見る立場の人の中には「評価してもらいたいから動画を載せてるんでしょ?」と思い込んでいる人が少なからずいるっぽい。動画を投稿する目的が「自分の球撞きの良し悪しを評価してもらうため」の一択だと思い込んでいる人がいるみたい。


実際には、私の場合は「評価してもらいたい」っていう気持ちは0なわけですし、他の動画投稿者を見ていても「別にこの人は良し悪しの評価をしてもらいたくてアップしているわけではないだろう」と感じる人は多いです。


しかし、閲覧者の中には勝手な思い込みから「どれどれ。俺が評価してやろう」という目線で見る人がいる。


何を目的とするかは人それぞれ。勝手な思い込みはやめてほしいよね、って言いたかっただけの話でした(笑)

 

いや、笑ってない。「(笑)」ではない。

 

 

4本目


近年はほぼ全くと言って良いほどビリヤード動画を見ていないんですけど、かつて球を撞きまくっていた頃には、ビリヤード動画もたくさん見ていました。


と言っても、当時はまだスマホもなかったし、ビリヤード動画がネット上にたくさん挙がっているような時代でもなかったので、基本的にテレビでの視聴です。


かつてはケーブルテレビでビリヤードの試合を放映していましたので、それを自分で録画して見たり、友人が録画した物を借りて見たり。はたまた、市販されているVHSやDVDを買ってきて見たり。


ハードブレイク好きの私ですので、動画を見る時の着目点の1つが「ブレイクの撞き方」であります。動画の中のプロ達がどういう撞き方をするのか。それを見て学び、自分でも真似ようと考えるわけです。


ここでいう「ブレイクの撞き方」ってのは、フォームやストローク、体の動かし方についてです。手球の残し方、的球の残し方などの話ではありません。プレイヤーの動きについてです。


ところが困ったことに、試合の動画を見ているとプレイヤーの動きを映してくれないことが多かった。プラクティスストローク中には選手を映しているのに、いざインパクトの時には俯瞰図に切り替わり、テーブル面だけを映すとか。そういう動画が非常に多かった。不満を抱えまくっていました(笑) 「なぜプレイヤーを映してくれないのか!」と思っていたもんです。

 

でも今考えると、もしかして世の中的には「プレイヤーの動きよりもボールの動きを見たい」っていう人の方が多いの??実際、「ボールの動きを映せ!」っていうコメントは度々見かけるからなぁ。

 

私が不満を持っていた「ボールの動きばかり映す」っていうのは、需要があるからだったのだろうか、、、?


こういう話を他人としたことが無いので、どういう意見がどういう割合で分布しているのか分からん。