鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

俺だって予定あるよ

 

1本目


謙遜を口にはするけれど、心の中は不遜って人はいるし。


相手次第で「自分は下手です」と「俺スゲーだろ」を使い分ける人もいるし。


「自分は下手なんだ」「調子に乗ってはいけない」と自分に言い聞かせている人もいるし。


本音から「自分は下手だ」と思っていて、卑屈になっている人もいる。


「自分は下手だ」「下手なんだから頑張って練習して上手くならないと!!」と心の底から思えている人ってレアだよなーと、そんなレアな人を見ていて思いましたとさ。

 

 

2本目

 

球関係の人達とオンライン飲み会をしまして、その時驚いた話題を2つほど。良い話と悪い話、どっちから聞きたい?


悪い話からにしますw


てっぱんネタである「遅撞き」について話題に挙がったのですが、その時、こんな人の話が出ました。


某店の常連さんに物凄く遅撞きな人がいるらしいのですが、その人と相撞きした時に、予め「この時間までに終わりたい」と伝えていたのに思いっきり遅撞きをされて時間が差し迫り、「この後予定があるので、もっと早くしてくれないか」と言ったら、こういう返事が返ってきたそうだ。

 


「俺だって、この後予定あるよ」

 


頭がおかしいとしか言いようがないですね。「こいつとはもう二度と相撞きしない」と心に決めたそうな。


私はさすがに、そこまで頭が逝ってしまっている遅撞きの人には会ったことが無い。


球以外では似たような人に出会ったことがありまして、ビルの共有部分に荷物をどっさり置いている人がいてクレームが入るも、その人の言い分が「私だって(自分の荷物が)邪魔よ!」でした。


自分の荷物が邪魔だからと、共有スペースに物を置いてしまっても悪びれない人。自分が撞くのが遅いせいで相手の予定を圧迫しているのに、「自分だってこの後には予定があるんだ」と悪びれない人。


この人たちは人生どこで間違えてしまったのでしょうか。

 


続きまして、良い方の話です。


凄く教えるのが上手いA級さんがいるそうなのですが、その人は「いつどこで誰にどんなアドバイスをしたか」を逐一記録しているらしい。


そして持論が更新された時などには、アドバイスをした相手に「ごめん。この間言ったこと間違ってた」とか「やっぱりこうした方が良いかもしれない」とか「もっといい方法が思い浮かんだ」とか、訂正アドバイスをするらしい。アフターケアまで万全だとな。


そこまで教えることにしっかりとした責任感を持っている人って、どれくらいいるんだろう?

 


3本目


私の身近に「推測するのが大好きなくせに、推測が全く上手くならない人」がいます。


何年も前の話ですが、マラソンに関して、ある身長の高い選手が優勝した時には「足の長さが違う」「ストライドが長いから有利なんだ」と言い、別の大会で小柄な選手が優勝した時には「体が軽いから有利なんだろう」とか言ってました。


他にも例を挙げたらキリがないくらい、単に結果を見てそれっぽいことを言っているだけっていう発言をしまくる。ただのコジつけです。


しかし「どうだ。俺は正しいことを言っているだろう」と言った態度を取るし、その人自身「自分の推測は正しい」と思い込んでいるっぽいんですよね。


球屋でもこういう人は結構多く見かけます。何かしらのミスをした時の原因考察、負けた時の敗因考察、フォーム改造をする際の仮説。それらを「こうかもしれない」ではなく「絶対にこうだ!!」と決めつけてしまう人。


所詮は素人です。推測の的中率なんて非常に低い。なのに「絶対にこうだ!」と決めつけ、正しいと思い込み、視野を狭くして物事に取り組むからどんどんと間違った方向に突き進んでしまって成長しないっていう。。。


仮説は仮説。推測は推測。「かもしれない」という程度にとどめておくべきですね。


あっさり書きましたけど、特定の人にとってはかなり大事な要素だと思いますよ、これ。