鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

にんにくラーメン チャーシュー抜き

 

1本目


私の考え方の特徴の1つに「とりあえずやってみる」ってのがあります。ビリヤードでも、ビリヤード以外でも同じです。


初めてのことをやる時は正しいやり方が分からないけれど、適当に行動に起こしてみれば何かしらの結果が出る。その結果を見て、修正を加えていき、理想的な結果に寄せていく。とりあえずやってみて修正をする。


そういう行動を取ることが多いです。


ビリヤードなんかは特に、1人練習中でしたらミスをする事でのリスクなんてもんが特にありません。命を取られるわけじゃないし、よほど変なことをしなけりゃ怪我もしないし、金銭的な損失を被るわけでもない。


撞く前に正解を導き出しておく必要ってのが特にない。とりあえずやってみて失敗しちゃっても大丈夫。


そういう方針でやっておりますゆえ、私は「正解のイメージ」というより「修正の仕方」ってのが色々頭に入っています。


この間書いたブレイクの撞点なんかもその例です。自分ではどこを撞いてるのか、あんまりイメージがありません。


大昔の「とりあえずやってみる」からスタートし、修正に修正を加えて今の「普段通り」という形が出来て。今は、その日の一発目は「普段通り」にやってみるだけ。そしてその一発目の結果を見て、またその日その日の修正を加えていく。


どこを狙ってんのかはよく分かっていないんですが、その代わりに「撞点が高いと感じた時に撞点を下げる方法」とか、その逆の「撞点が低いと感じた時に、撞点を高くする方法」とかは語れます。知識がある。


撞点だけじゃなくて、タイミングもそう。タイミングも、とりあえずは「いつも通り」にやるだけです。その今の「いつも通り」がどう構築されたかは、過去の修正に修正を加えて行った集大成で出来上がっています。


「いつも通り」のタイミングの取り方がどういうものなのか、上手く言い表せません。しかし、いつも通りにやってみてタイミングがズレていると感じた時の修正方法は語れる。「早いなと感じた時の遅らせ方」とか「遅いと思った時の早め方」とかは、しっかりと自分なりに理論化されています。


撞点とタイミングだけの話じゃなくて、、、、、、全部がそんな感じですw そしてビリヤードじゃなくて、他の何もかもが。


頭では良く分かっていない、体が覚えている「いつも通り」と。頭で理解している「修正方法」と。その合わせ技で安定させようとしている感じです。


自分では「それが普通なんじゃないの?」「他に方法があんの?」って思っちゃうんですけど、こういう話を他の人としたことがないもんだから、良く分からんでござる。

 

 

2本目


2本目は、ただひたすらに「チャーシューメンというタイミングの取り方」をディスるネタですので、チャーシューメン肯定派の方は読まないことをお勧めします。


チャーシューメンに対するボヤきは過去に何度か綴っておりますが、本日は総集編みたいなものですw


ショットタイミングについての話をしておりますと、100%に近い確率で「チャーシューメンだ」と言ってくるオッサンが登場する。私はイラッとするわけです。


なぜイラッとするのか。自己分析してみました。


まず「私がチャーシューメンの何たるかを分かっていない」というのがあったようです。


私が子供の頃から、何かしらのタイミングの話をした時に「チャーシューメンだ」という話が出てくることはあったような覚えがあります。


元ネタの存在を私は知らなかったんですが、私が生まれた頃の漫画なんですね。私は読んでいませんし、当時の同級生たちが読んでいたとも思えないので、親兄弟の影響だったんでしょうかねぇ?


なんにせよ、「チャーシューメン」というのは子供がふざけて言うセリフだという認識が私にはあるので、今現在ビリヤードのタイミングについて話を出した時にチャーシューメンを出されると「こっちは真面目に話してんのに、フザけんな」と思ってイラッとしていたのでしょう。


漫画という元ネタがあると知った今となって思うのは「ジェネレーションギャップがあるので、通じないネタを出さないで」ですねw


これに関しては某氏がこんなことを言っておりました。「(チャーシューメンだという主張は)『私はオジさんです』と言ってることにしかならない」となw


実際、そんなもんだと思います。

 


私は「チャーシューメンだ」という発言は、発言主も冗談のつもりでふざけて言っているもんだと思っていました。こっちは真面目に質問をしているのに冗談を返されたと感じたからイラッとしていたわけです。


しかし、ある時にふと「もしかして、この人たちは本気で言ってるのかな?」と思いました。そしてどうやら本当に本気の人もいるようでして。。。。


そうなったらそうなったで今度はイラッとするではなく「え?本気??」という思いが湧いてきます。


実のところ、私は過去に「チャーシューメン!」というイメージで球を撞いてみたことは何度もあります。でもそれは「ふざけて」です。


試してみたキッカケは「ふざけて」ですし、試してみての感想は毎度決まっていて「補助輪にはなるが、補助輪は外さなくてはいけない」ということでした。


タイミングのイメージが一切何もない人が、とりあえずの行動指針として「チャーシューメン!」というリズムでやってみるのは良いかもしれないが、しかしいつまでもそのまんまでは初心者から脱却できないし。

 

もしチャーシューメンで合わなかったらどうするのかも謎だし。


また、一つのタイミングのイメージしかなかったら、ストロークが1通りになってしまう。チャーシューメンをイメージするというなら、ショットによっては「半チャンラーメン!」も必要だし「ワンタンメン大盛りで!」な時もあるし「ソーメン!」って時だってある。ストロークは1通りじゃないから、1通りの音のイメージしかなかったら汎用性が無い。

 


そしてもう1つ、これは音楽を趣味とする者ならではの思いかもしれませんが、、、、


私は2歳から親に習わされてバイオリンをやり、13歳からは自分がやりたかったのでドラムをやり始めました。


皆様、ドラムのことを良く知らない方であっても大体のイメージはつきますよね?バチを持ってシンバルや太鼓を叩くわけであります。


ドラムを叩く際も「タイミング」は大事になってきます。


正しいリズムを刻むためのタイミングってのはもちろんなんですけど、そっちの話ではなくて、ショットタイミングです。ビリヤードと同様のもの。タイミングよくスティックを振り下ろし、タイミングよくインパクトをしないと良い音は出せません。


で、ビリヤードのインパクトは1ショットにつき1回ですけど、ドラムは1曲を演奏する間に両手両足を使って何百何千というインパクトをします。


だからこそ言いたいんです。

 

「毎回チャーシューメンっていうの?」

 

笑えますでしょう。ドラムやってて、1インパクトごとにチャーシューメンって意識してたら

 

 

チャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメソチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューヌンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーツューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーショーメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメンチャーシューメン

 

 

(4か所間違いを作っておきましたので、暇を持て余している方は間違い探しに興じてくださいww)

 

 

みたいになっちゃうわけですよ。


「一々、そんなことを意識している暇はない」という感想です。

 

もしかしたらドラムでもそういうイメージを持つ初心者はいるのかもしれませんが、あくまでも始めたての人だけでしょう。すぐに自分なりのタイミングの取り方が出来上がるはずです。


ビリヤードにしてもゴルフにしても、そんな何回もショットするわけじゃないのでその都度その都度チャーシューメンを意識することは出来ちゃいますけど、でも「タイミングって、そういうもんじゃないよね?」と思います。

 

トップアマやプロの試合を見ていて、「今あの選手達は頭の中でチャーシューメンと唱えている」とか考えたら、、、w 笑ってしまいます。

 


そんなこんなでチャーシューメンに否定的な意見を持っております私。


タイミングの話を出す際、最近は「チャーシューメンだ!」という返答がこないように、質問方法を「今日はタイミングが合わないなと感じた時に、どうやって修正をするか」というような聞き方にしています。これなら「チャーシューメンだ!」とは言えませんからねw


そこで「チャーシューメンからタンタンメンに変える!」とか言ってくる人がいれば、ある意味本物だと思って尊敬するんですけども、今のところは出会っておりません。

 


今回のネタを書くにあたって「元ネタを読んでいないからなー」という思いがありました。


なんせ私は伝言ゲームのように伝わってきたチャーシューメンのイメージしか知らない。元ネタである漫画は読んでいない。読めばもしかしたら「これは意味がある!!」と思うかもしれない。


でも、なんせ私が生まれた頃の漫画ですし、興味が惹かれる内容でもないので、読む気は起きず、、、、


なんとなくネットで調べてみたんですけど、ゴルフ関係の記事がたくさんヒットしました。元ネタはゴルフ漫画ですから当たり前でしょうか。


幾つかに目を通してみましたが「チャーシューメンにはこんな効果が!」と書いたものがあれば「漫画の内容を本気にする人がいて笑ってしまう」というようなものもあれば「実は効果がなかった!?チャーシューメンというタイミングの取り方について」なんていうものもあり。まぁ色々でした。


一番の問題は、私にゴルフの知識がないせいで、そこで書かれた内容をあまり理解出来なかったということですね。。。。


そんなわけで、ビリヤード繋がりのとあるLINEグループ(20名ほどが参加)に投下してみたんですが、私と同じ意見の人ばかりだったので、これといって新たな情報はなく。


また別に、若い子ばかりのLINEグループで聞いてみたら「そもそもチャーシューメンという考え方を初めて聞いた」「そういえばそんなことを言っているオジさんがいたような気がする」という返信ばかりで、これまた参考にならず。


結局私の結論は「初心者初級者が自分なりのタイミングの取り方を作り上げるまでの参考にするには良いかもしれないが、補助輪はいつかは外さなきゃいけない」ですね。

 

 

散々に否定的な意見を述べておきながら、あくまでもこれは仮結論です。色んな人の意見を聞いたら変わる可能性が大いにあります。

 

もし、私よりも遥かに上手い方で「チャーシューメン、意識してるよ!」「チャーシューメンじゃないけど、似たような語呂合わせを意識してるよ!」って方がいたらご一報ください。あっさり意見をひるがえす可能性がありますので(笑)

 


また1つ、新たに疑問が浮かんできた。


チャーシューメンを意識している人って、プラクティスストロークの時はどうしてますのん???

 

 

P.S.

 

今日のネタの文字数を見たら8000字を越えていて「そこまで長く書いたつもりないんだけどなっ!?」って思ったんですが、途中のチャーシューメン地獄のせいでしたww