鈴木さんちの球日記

撞球愚痴日記。2006年から書き続けているので、昔と今とでは持論が変わっていることが多いです。1プレイヤーの成長記として、生暖かい目で見守ってください。

タップ

3本立て

 

1本目

 

先月のとある日、久しぶりにきっけー氏テーブルで球撞き。


キューを持ってなかったので柴キューにて。


キューの太さや重さ、バランスがマイキューと違うっていうのは、試合だったら気になるだろうけどキッケー氏との不真面目な相撞きくらいじゃさして気にならず。対応出来ました。遊びで撞いている時であれば、ほとんどの事が気にならんのであります。


見越しが違うってのも、その影響で何回かミスはしたけれど、やはりきっけー氏との相撞き程度ならさほど痛手にはならず。


対応が一番厳しかったというか、対応出来なかったのがタップでした。


柴キューに購入時から装着されているタップなので、単層の何か安いタップだと思うんですけど、何はともあれミスキューしまくる。


普段きっけー氏テーブルで撞く時に使う「これで充分」っていうチョークでは全然充分じゃない。


私はミスキューしやすいようなキュー出しをするという自覚がありますが、それにしてもそれにしてもなミスキューの多さでした。たとえるなら樹脂タップでプレイを撞いているような感覚です。


(なにやら、某SA様がチョークを全く塗らずにボウラードでパーフェクトを出すという、ふざけたこと(良い意味でw)をしたそうですが、そのSA様にしたって9ボールをチョーク無しでこなすのは無理があるでしょう)


私はそのあまりにもグリップ力のないタップで球を撞きながら「チョークの進化だけでなく、タップの進化でもだいぶ助けられているんだなあ」と改めて実感したのでありました。


あぁいうグリップ力のないタップにこそ、今どきのノリノリなチョークが必要なんでしょう。


逆に言えば、今どきのタップにはそこまでグリップ力のあるチョークは必要ないんじゃね?とも思いましたね。


「1球ごとにチョークを塗るや良し」とは言われていて、実際にそれがルーティンになっている人も少なくないと思うんですけど、それは昔の常識なのでは?と、ふと思いました。


今時の製品はタップもチョークもグリップ力がある。何も、毎回塗る必要はないのではなかろうか。汚れを増やすだけなのではないだろうか!!??


と、チョークを塗る癖が無い私は、自己正当化のためにそんなことを言ってみますw 戯言ですのでお気になさらず。


その一方、これに関しては結構気になってるんですけど、グリップ力のあるタップやチョークを使うことで「撞点の幅が広がった」と言われることがありますが、そんな端っこの撞点を使うことが、一体どれくらいあるんでしょ??


皆様は、タップやチョークの性能が良くなったことによって新たに使うようになった撞点ってありますか?

 


2本目


何年も前にタップ交換の頻度についてアンケートを取ったことがありましたが、その時にも思いましたし、いま改めて考えても思うんですけど、タップ交換の頻度だけ聞いても意味がないなぁと。


仮に3か月に1回交換するという人がいたとして、それが週に1回3時間くらい撞くっていう人の3か月と、ほぼ毎日3時間撞くっていう人の3か月じゃ、印象が全然違いますものね。


球撞き頻度や時間とセットで聞かないと意味がないなーと思いました。そして、そんな細かいアンケートは取るのが難しい(笑)


私は、学生の頃のようにガッツリ撞きこんでいた頃でもあまりタップ交換をしない方でしたが、球撞き時間が減った今となってはなおさら頻度は下がり、年に1回換えるか換えないかくらいのペースになっています。


そんなわけで、メインプレイキューのタップも装着から9か月くらい経っていると思います。まだまだ厚みがあるし特に違和感もないので、ちょっと前までは交換するつもりがありませんでした。が、心変わりして交換することになりました。


キッカケはといえば「サブキューの方が引ける」ということでありました。


ここ何か月も引きが切れない日々を過ごしておりました。引けない原因は「撞点が甘いから」だと思っていました。


引けないと分かっていても、練習をしませんでした。「練習しないとヤバい!」と思うほどの実害が無かったからです。


引けないにも関わらずロングの直引きを選択してしまって出しミス、ってなことが月に1回くらいあるんですが、大した頻度じゃないので「引けなくて格好悪い」っていう程度です。大した実害じゃない。


意外だと言われるんですが、私ハードブレイクは好きですが、引きの切れには大して興味が無くて、実害がない限りは引けなくても全然気にしないんですよw


そんなこんなで、引けない引けないと言い続けるだけで、全然練習をしようとしないまま今に至っておりました。


そんな中、久しぶりにサブキューを使って球を撞いたら普通に引ける。イメージ通りに引ける。


その日は「たまたまかも」と思ったのですが、次もその次もサブキューだと普通に引ける。


「あれ?メインキューのタップの問題か?」と思ってしまったので、メインキューのタップを交換することにしたのでした。


本当にタップのせいなのかどうかは分かりませんけどね。一度疑いを持ってしまうと、タップ交換をするまでは疑心暗鬼になってしまうので、9か月も使ってますしいいタイミングだろうと思って交換することにしました。


交換してもなお引けないんだったら、タップのせいじゃないってことですね。そういう結果だったらだったで、それはそれでよいです。


もしタップのせいじゃなかったらどういう原因が考えられるでしょうか。


考えられるのは、メインキューとサブキューのバランスや重さの違いかなーと思いました。


私のメインキューとサブキューでは重さもバランスもグリップの材質も違う。色んな部分が違うので、同じようなストロークをしているつもりでも間違いなく誤差は出ています。


メインキューで撞いている時には引けないようなキュー出しになっていて、サブキューで撞いている時には引けるようなキュー出しになっているってのは、充分に考えられるかなーと。


ま、それもこれも、タップ交換が終われば分かる事ですね。


交換が終わるのはもうちょぃ先。さてどうなることやら。

 

 

3本目


先日、飲み会の場で「ブレイクキューのタップはどれくらいの頻度で換えるのか」という質問が出ました。


私は何も口にしませんでした。何も考え付かなかったからです。


私が球を始めた頃はまだ樹脂タップではなく、ブレイクキューにも革タップをつけるのが普通でした。


その頃はプレイ共々色んなタップを試してみましたし、またラシャにこすりつけることでタップがどんどん変形していってしまうので、交換せざるを得なくなることも多かったです。ちょくちょく交換をしていました。


しかし、今は樹脂タップの時代であります。私は樹脂タップを使うようになってからの主な交換理由は、「タップが飛んでしまったから」です。それ以外の理由で換えたことはほとんどないはず、、、


側面の変形に伴って交換したこともありましたけど、革タップに比べたら相当に耐久力は高いですから、3~4年は使ったはず。


そしたまた、プレイ用のタップだと「硬くなりすぎた」とか「チョーク乗りが悪くなった」「ミスキューが増えた」とかがありますけど、樹脂タップってそういうのあるの????


そういや気にしたこと無かったです。樹脂タップって劣化があるんでしょうか?


今のメインブレイクキューである魁を使い始めてから1年と3か月ほど経ちました。ブラッドさんから譲っていただいたキューなので、私が使い始める前にブラッドさんが使っていた期間もあるでしょう。ですが、タップを換えようと思ったことが一度たりともありません。


「ブレイクキューのタップはどれくらいの頻度で換えるのか」という質問に某氏が返答してたんですけど、某氏が答えた期間が「1年くらい」だったんですよ。


えっ。1年って、私がプレイキューのタップを交換する頻度なんだけどww


いや、ほんと、魁なんてタップが飛ばない限り交換する気ないよ??


某氏がブレイクキューのタップを交換する理由の1つとして「チョークを塗ることでタップが削れてくる」「あまり薄いタップでブレイクをするとキューを傷める」というものだったんですけど、それにも「えっ!?」ってなりました。


チョークを塗ることで、樹脂タップってそんなにすり減るものなの?????


私はなんせブレイク馬鹿ですから、世間的な平均の数倍はブレイクの数を撞いてるんじゃないかと思いますが、1年3か月使ってても全くすり減ってなんかいないよ??


たまに、ブレイクキューのタップがやたらと薄い人っていますけど、あれは「あぁいう厚みでの打感が好きだから、意図的にあそこまで削ったんだろう」って私はずっと思ってたんですけど、チョークを塗っているうちに自然とすり減ってあそこまで薄くなったの?まじで??


え??ほんとに???


その場での私はノーリアクションだったんですけど、内心はめっちゃカルチャーショックを受けてたんですよww


私も、ブレイクキューのタップをもっと高頻度で換えた方が良いの??